ぞうもつ日記

喰ったら出せ! 出せないなら喰うな!

VIVA利根川

2009-08-18 | 脱線
たまには音楽ネタで。
野外フェスにもいろいろあれど、
あまりでかいフェスって、疲れるわヒト多すぎだわで、
何が楽しくて群衆に紛れてるんだかわからんくなる瞬間がありますよね。
フジロックで雨の中、ヒト渋滞で動けなくなったとき、
つくづく、何が好きでこんなことしてんだろう?と
自分が哀れになる瞬間がありました。
団体行動苦手なのにねー、ただでさえ。

てなわけで、フェスはローカルに限ります。
16日の日曜日、千葉県柏市の雑貨屋が主催する
超ローカル夏フェスに出演してまいりました。
かねてから宣伝しつつあるJariBuというアフロビートバンド、
実はメンバーのひとりが柏市民なのです。
で、行われた場所は、別に柏商店街というわけではなく、

自転車ノリにも人気のスポット

利根川 です。

その名も

TONE RIVER JAM

@利根川ゆうゆう公園
これがすばらしいったらありゃしないイベントでした。

ほどよい開催敷地面積。
ほどよい人口密度。
ほどよい出店数。
ほどよい音量、
ものすごい晴天、
ものすごい質の高い出演者たち!

晴天すぎてアホになりそうでしたっ!

有名どころメジャーどころなんて、
ムダに群衆を呼んでしまうだけなわけで、
んんなもの必要ないのです。
もぉ、マニアックでいいじゃんっ!!!
最高なんだから!っていうイベント。

川原は広いし、
利根川はゆったり流れてるし、
風に乗って凧がずっと泳いでるし、
音楽は気持ちよく鳴ってるし、
ぼうっとしてられるし、
いくらでも寝る場所はあるし、

ヒトが少ないってスバラシイ!!!!

いや、少ないったって、
JariBu史上最大人数の前での演奏だったに
違いない!
ものすごい盛り上がり!
しかも出演時間が最高。
終わった後のんびり遊びたい放題。
夢のような夏休みを満喫!!!!
(あ、いや、夏休みもなにも日曜日だったんだけど)
楽しくて幸せなライヴだったなー!

夕方に向けてどんどん客も盛り上がり、
時間も押せ押せだったせいか、
気づけば
真っ暗闇でのライヴに突入。


Softのライヴは、プロジェクター照明だけで、
たゆたう、たゆたう、ディレイ、ディレイ、ディレイ。
これがまたよりいっそう雰囲気デルデル。
たまんないね。

そんなこんなでステキな週末でしたが、
まだまだステキな週末が続いちゃうのです。
今度の日曜日(23日)は今度は海の家でのライヴ!

AFRO STYLEというイベントに出演予定です。
まだ今夏海にいってないよーーという方、
ぜひ、鎌倉の海へ。

生しらす丼って夏も食べれるのかなぁ。
ああ、生しらす丼食べたいなぁ。


にほんブログ村 自転車ブログ 女性サイクリストへ
にほんブログ村




チャリ屋回りと衝動買い

2009-08-18 | チャ・リンコ
NEW自転車構想がなかなかまとまりません。
すっかり650c履かせるつもりになっていたのですが、
実際ブツを眺めてみようと久しぶりにBLUE LUGにいって
実物調査したのですが、
うーん、700だとブレーキのあたるところ(名前なんていうんだ?)が
ついているのですが、650だとそれがない。
つるっつるっつるっとなっちゃうわけで、
ちょっとコワイ。
飛ばさないし、雨の日乗らないから問題ないんだけど、
ちょっとコワイ。
自分で削るという手もあるけど、
ちょっとモッタイナイ。
(これまで購入してきたリムより明らかに高いもんでね、ヘヘヘ)

で、また以前よく考えていた、
前輪だけ650にする、というアイディアがまた浮上。
でもねぇ、これねぇ、なんかねぇ、
都内ではセ○ソンなんたらっていう
超オサレ系ショップが流行らせてるっつうことになってるみたいで、
そこのマネしたんかい?って思われるの超恥ずかしいのよね。
ぞうもつにとって、
セ○ソンなんたらとかW-なんたらとかCAR○○○○○とかって
なんかこう、敷居高いっつうか、
オサレすぎて、アンタなんか来ないで!っていわれてるよーな
そんな店なのよう。(どーしてオカマ言葉?)
わかっていただけるかしら?あふーん。
ま、前輪650にしても他でいろいろオリジナリティ出せるわけで、
どうやっても、所詮ぞうもつバイクとして仕上がるわけなんで、
よもやオシャレショップの影響受けてるでしょ?とは
わかんなくなるとは思うんだけどねー。
うー、でもちょっと悩む!悩む!悩む!
悩むのがこれまたタノシ!

で、まぁ、目的はホイール(リム)の実物チェック
だったわけですがぁ、
にゃんとブログで超気になっていた
BLUE LUG特製オリジナルミニバッグが
まだ在庫があった!
絶対もうないと思っていたし、
あっても気に入らない色だろうと思っていたのに、
ちょうどいいのが!!!


洋服合わせに困らない落ち着いた配色、一見ね。
(あ、このトルソー、背中がないので、便宜上前にかけてます。)


地味と見せかけて、ベルクロ部は可愛い女子力系配色。
可愛い!

「最小限の荷物&ウエストOKな小さめバッグ」
というコンセプトのバッグまさに探していたのです。
自転車移動にバッチリなのももちろん、
楽器を運搬するときに、両手が必ず空いて、
すぐ出せる携帯、サイフ、
サングラス、ティッシュ、リップクリーム、を
入れておけるウェストポーチにもなりうるバッグが
どうしても必要で。しかも軽くて、肩こらないやつ!
この条件をすべて満たしているのです!
ライヴ観戦とかにもぴったりだね!
やっぱ、大好きBLUE LUG。

なのですが、いくら近所だからって
BLUE LUG だけじゃ構想広がらないので、
しばらくヒマをみつけては、
いろんなチャリンコショップを巡ってみようと思います。
ネットだけじゃね、わからんしね。

問題はヒマをみつけるのがけっこう大変なことです。
わひゃーーー(;.;)

でも楽しいね!今度は女子力アップBIKEにするよ!
だからポチリンコ↓
にほんブログ村 自転車ブログ 女性サイクリストへ
にほんブログ村