ぞうもつ日記

喰ったら出せ! 出せないなら喰うな!

よけいなおせわ2

2012-05-16 | 脱線
抜糸後のショックがあまりにも少なくて拍子抜けしているのですが、
それでも咀嚼への執着が薄れてしまい、
ついつい、おぼろ豆腐とか冷や奴を買ってきてしまうのでありました。

しかしそこは間抜けなもので、
醤油すらない事務所だというのに
薬味を忘れてしまい、豆腐を目の前にぼーぜん。

いやぼーぜんとする間もなくぴかりと脳裏に浮かびました。
それはそれあのそれですよ、
隣席の変人同僚の「のりたま」



うまいこと離席しているようですので、
こっそりチョーダイしました。うふふふ。


しかしこれは失敗だった。

冷や奴にのりたまが合わないとは決して思わない。
しかし、この容器がどうもだめなようだ。
合っていないのだ。
(ドレッシング容器に移し替えてある)
なぜか、


フリーズドライ卵ばかりが出てくるのだ.....

はっきりいって、
甘い.....げろげろ。

ぞうもつは、のりとおかかさえ出てきてくれればよい!
ぐらいに思っていたのだが、
ちっとも出てきやしない。

いろんな角度、スピード、手首のスナップ変えで攻めるも、
出てくるのは黄色いつぶつぶばかり。

ああああ(嘆)

まさかこんなに技術のいるものだったとは

のりたま師匠に教えを乞いたいが、パクったことがばれてしまうので、
泣く泣く甘い冷や奴を食べました。

つか、容器を変えるようアドバイスをしてみようかと思っています。



おかえり、コリブリ

2012-05-16 | チャ・リンコ
わけあって、しばらく預かってもらっていた小径車(18inch)が
戻ってまいりました。
わけあって、固定車はずっとお休みですが、
これからもしばらくお休みにする予定で、
だからといって自転車無しの生活は寂しいので、
戻ってきてもらったのです。

購入したときのまま、サドルぐらいしかカスタマイズしてませんでしたんで、
とりあえず、新しいチューブとタイヤに交換しようと。



リムテープ赤だったんだー、なんてはじめて判明したり。

ま、でもいじりだしたら、いろんな虫が騒いでしまうわけで、
薄い傷は磨いちゃえとか、
(でも蓄光塗装なので、くれぐれも磨きすぎないよにせねばなのだ)
チェーン洗おうとか、
気づいたら、またバラバラに解体してしまっておりました、はい。


えーっと、チェーンがよれちゃって、あたふたあたふた。
でも綺麗になったしー。


リングは54丁だったんだねー。でかーい。
こちらもピカピカよー。


うーん、新しいタイヤいーねぇ。
早く走るぜ仕様ではなく、
雨でもレッツゴー仕様ですww

せっかく綺麗にしたからチェーンの仕上げは
スーパールブで

でも粘度高くて、このペンは使えなかった~^^;

ま、いろいろありますが、チャリ愛は変わらずということで♪