ぞうもつ日記

喰ったら出せ! 出せないなら喰うな!

ギア比を決める

2008-02-01 | チャ・リンコ
ピストは固定ギアなので、
ギア比が命なのですが、
なにぶん、実体験にもとづくことができないので、
他の方々やバイクショップの方々のいうことを
鵜呑みにしないとならないわけです。
軽くなくちゃ乗れないということは確かなのですが、
同じギア比でも、サイズによって
タイヤのすれ方が違ってくるのです。
(あくまでもスキッドやることが前提ですけどね)
で、他人様の作っていらっしゃる便利な表とかを参考に、
一番よさげなギアをキメ打ちするわけです。

既にピスト通勤2ヶ月以上になる師匠様のいうことは
絶対的ではあるのですが、
いかんせん、師匠との体力差は師匠が考えている以上にあるのです。
しかも彼の目指しているのはバンク走行。
ぞうもつは、小口径コリブリ君でさえ、
ギア番2とか3で脚をくるくるまわしているようなひ弱なやつです。
相当軽くないといきなりバックなんて絶対踏めません。

スタンドスティルができるようになるまで、
一切何もしないと決めているような女ですので、
ギア比は2.5以下必須。2.55でも危ないです。

師匠が最初に提案したギアは
大46T 小18T
ギア比は2.55555
はい、危険です。

ぞうもつは、大を44に下げることを提案。
これでギア比は2.44444になります。
これでひとつ。

しかし念のため、某ショップの便利な統計表を参照。
44-18でスキッド時の摩擦箇所数はたったの9個。
これでは同じところがばりばりすり減ります。
(つかそんなにスキッドできるのかよオマエ)
というわけで、46-19を見てみると
なんと20個。よし、こっちだ。
46-19のギア比は 2.42。完璧です。
決定!
(※平均的ママチャリが2.6-8ぐらい相当の感触らしいです
ま、フリーとは比較できないんですが・・・・)

ちなみに、怪物選手
山崎のギア比は4.0です。
同じ生き物ではありませんね。

☆本日のウン●☆
近所のカフェがつぶれたかと思ったら、
同じ場所にカフェがオープンしてました。
内装も前のを引き継いだ跡がアリアリ。
なれなれしく話しかけてくるところもそっくり。
でも広めの間口がガラス張りで、
駐めたチャリンコを見張れるのでポイントアップ。
安心してゴハンぐらい食べたいよね。
メニューはいかにもカフェ風な量と質。
相方のグラタンは、粉ぽさがなくておいしかったな。
私のサーモンアボカド丼もおいしかったけど、
やっぱり冬には寒いねー。
そのせいかどのせいか、
今朝の排出はややしょぼめでした。
やっぱりおなごはあっためないとね!

鍋はカラダに最適!

にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ

ぴこだち




人気ブログランキングへ
















最新の画像もっと見る

post a comment