ぞうもつ日記

喰ったら出せ! 出せないなら喰うな!

OS-X乗り換え番外編。

2006-03-26 | PCとおしごと
天気のよい土曜日。こんな日にこそ、街に出ていろいろ観察・発見することが明日のお仕事につながろうというものなのでしょうが、なかなかそうは気が向かないのがぞうもつのネクラさよ。
今日はどうしてもどうしても、愛機(音の出る方の鍵盤)のシステムのアップデートを済ませたくて我慢ならなかったので、よいしょよいしょとかついで結局職場へ。
えー、なんでかっていうと、職場のMACじゃないとできないんです。
つまり、
OS-Xでないとできないんですよ。

そんなわけで、最低限の家事だけ済ませたら
そそくさとタクシーで職場へ。(だって、駅から12分くらい歩くんだもんー。無理!)
かついぎいれて、まずは一息代わりにメールをあけると
来てる来てるわ仕事メール(涙)
てなわけで、休みのはずだったのに、せっせと返信だのしてたら、
あっという間に・・・あれぇ?もう夕方?

こんなことではいけないっ!(予定ではさっさとアップデートしたら買い物に繰り出すつもりだった)
あわてて、楽器をパソコンにつなぐ。まずはMIDIインターフェイスで合体。
あとは自動的に更新されるのだ。すげぇ。なんでだろう?(まったくしくみはわからずやる・・・おそろしい作業だ)もしトラブルが起きてもどうしよもない状況だが、
さしあたり当分ライヴの予定もないので、まぁ、万が一のときは楽器かついでどっかに持ち込めばなんとかなるだろうという開き直り。所詮文系人間の発想よ。
更新はあっという間にできちゃったのですが。
問題はピアノ音源。
そーなのです。なぜかピアノ音源は新しいヴァージョンのシステムと互換性がないので、
また新しいヴァージョンをインストールしなければならないのです。

で、しくみをわからずやってる弊害が・・・
そーなんです。アホなぞうもつはそのままMIDIケーブルでインストールできるものと
思いこんでいたのです。で、インストールするためのソフトを立ち上げるものの、
全然反応してくれない。
楽器につながっていません、というメッセージが出るばかり・・・
USB接続を確認せよ、確認せよ、とひたすら訴えかけてくる。
でもUSB/MIDIケーブルはしっかりつながったまま。だって更新だって無事できたじゃん。
???
このままピアノ音源がインストールできないと、
こいつ、ただの「なんちゃってオルガン」としてしか使えないことになる。
そいつぁまずい。なんちゃってローズやなんちゃってウルリツァーが出てなんぼの楽器よ。
ややあせる。日は暮れる。あああ、お店もしまっちゃう。
どうしてもバッグが欲しかったのに。

そこでもういちど、ネット上のマニュアルを読んでみる。
英語がめんどくさくて、あまりきちんとは見ていなかったので、
そのせいかもしれん。うー、めんどくさい。でもしょうがない。
誰か日本語サイト作ってくれよう、これすごい売れてる楽器なんだからさぁー(^_^;)
そこでいやなことに気づいた。
対応OSの表示が、MAC OS 10.2 of 10.3と書いてある。
前にも目にしたけど、当然10.2以上なら大丈夫だろっと思った。
でも
あえて、このふたつだけが書いてある。
わざわざ、10.2と10.3って書いてあるのはもしかして
まさかとは思うけど。

10.4(TIGER)未対応ってことぉおお?????

いやそんなはずはない、と半ば涙目になりながら、神様がそんないじわるをするはずない、と思いながら
再起動したり、つなぎなおしたりしながら、試した。
でもコネクトしてくれない・・・・

ああああ、このままでは、ラテンバンドのトラには入れない。
ああああ、ミーターズのセッションなら問題ないけど、そんなの一年に一度だろう。
あああああ、まずいよ、まずいよ。やっぱり家のMACもOS-Xにしなくちゃ、あ、でも
今なら当然10.4以上だよぉおあああああ。(以上脳内錯乱やく5秒間)

弱気なのか強気なのかわからない混乱状態の中、
いまいちど、楽器側の接続を確かめようと、裏側をのぞきこんだそのとき、
目にとびこんできたものがあった。

それは

燦然と輝くUSBポート。

あり?なんでここにUSBポートがあるの??

あ!わっー!!!!!!!

ぞうもつの脳内にサクラの花が開いて散ったのを確かに感じました。
そーなのです。
システム更新はMIDIポートでやりとりをしたのですが、
音源のインストールは
USB→USBでつないでデータを移す、という作業だったのです!

あとはもうあたふたと、周辺機器の中で非専用USBケーブルを使っているものをみつけてひっこぬき、
楽器をつなげて、ソフトを立ち上げると
見事CONNECTED!
無事、ローズも、ウルリツァーもクラビネットも、そしてやたらデータ量の重くなったアコピも、
インストールすることができたのでした。
はぁ・・・・・
アホやんけ・・・・

一応音を確認して、楽器はそのまま事務所に残し、
そそくさとお買い物へ。もうまっくらやんけ(涙)

バッグ、バッグ。バッグ買いたいよう、、、。



☆25日のUNCO
調子づいてます。食生活余り良好とはいえないのですが、
なーんだかちゃっかりたっぷり崩れず出てくる感じ。
ここのところ魚をよく食べてますが、
魚の脂とは相性がよいのかもしれません。
いずれにせよ、エクセレントまであと2,3歩な感じがします。

最新の画像もっと見る

post a comment