耳に不安を抱えだしてからもう数年経ちます。
耳だけが特にウィークポイントというわけではありませんし、
難聴の種類も、老化によるものではないという診断なのですが、
やはり、耳に悪いことはできるだけ避けたいもの。
ここんところめまい頭重が続いているので、
いっそう不安です。
耳鼻科にいっても、解決になってないし。
で、ちょっと気になっていたものを
試してみました。
骨伝導ヘッドフォン。
これ、こめかみの骨のところに当てて
きくわけで、耳を全くふさがないのです。
当然耳からの音を全く遮断しませんから、
外音のうるさいところでは使えません。
電車の中でもきこえません。(外がうるさすぎて)
しかもぞうもつ、4000円ほどけちって
超最新世代製品ではないものを買ったので、
音漏れまくり。
よって他に人のいるところじゃ使えません。
あ、でも仕事中につかうと便利。
電話にも気づけるから・笑
ごめんね、となりの人。
じゃなんで?
いやぞうもつ、もともと電車の中じゃ音楽ききませんの。
いつ使ってるかというと、
キーボードの練習のときです。
鍵盤弾きなら誰でも一度はやったことがあるだろうと思うのですが、
曲をコピったり、新曲の音源もらったりした時、
iPodのイアホンを耳に押し込んでデモを聞きながら、
それを覆うようにしてヘッドフォンで自分のプレイを聞く、というやり方。
これで同時に二種類の音をききながら練習するわけですが、
この方法、どう考えてみても、
ものすごく耳に負担がかかる。
しかも在る程度集中しちゃうと知らぬ間に何時間もこの状態で
音楽きいちゃったりしているから、
けっこうフラフラします。フラフラに気づかずやっちゃうわけですが。
これ、なんとかしたいなぁ~~と。
で、骨伝導ヘッドフォン。
これで、自分の音は鼓膜から、
デモ音は骨から、ということにしてみたかったのですが・・・
どうしても、鼓膜からの音が勝っちゃうので、
出力を小さめ小さめにすることになります。
結果的に、これまで、「大きめ大きめ」の出力でやっていたことを
「小さめ」でやるので、
(※骨伝導の方の出力は最大になりますがね・笑)
耳には優しいです。
骨への振動がどうなのかはまだ明らかにされていないでしょう・笑
カラダに優しいことはわかりましたが、
こめかみへのフィット感とか、
ヴォリューム調整とか、
慣れるのにまだまだ時間がかかりそうです。
慣れない限り、肩こりの原因になりますから、
まぁ・・・・同じことですね(^_^;)
うーん、後悔するとすれば、
やっぱり、4000円ケチらなければ、
フィット感の調整もよかったみたいです、、、ううう。
庶民気質から逃れられない、、、ううう。
まぁ、これで様子を見てみてもし「こりゃいける!」と実感できたらば
4000円といわず、20000円アップして格の違うやつを
買えばいいんですよね、ふっふっふ~~ん。
(※それは完全に耳の遠くなった方用のもののようですが・・・・)
しかしそれでも4,000円のケチりは(しつこいね、おれも)
何かと不安を増大させるわけでして、
パッケージの外人女性の安っぽさにはのけぞりそうになったし、
キャッチに
「電磁波を出さないばかりか、マイナスイオンが出ます」
などという、
胡散臭さこのうえないことが書かれている。
電磁波は絶対でないわけがないものだし
(あのちゃんと振動して音が出ているんですからぁ・・)
なぜここでマイナスイオンが出てくるんだ????
基本的には、そういう胡散臭いコピーのはいった商品に
目がないんですけどね・笑
後日談もお楽しみに・・・
☆本日のウン●
さぁ、トイレだ!と思った時に
宅急便が届いたので(骨伝導ヘッドフォンが届いたので)
あたふたあたふた・・これで
絶妙な朝便タイミングを逃したせいか、
やや時間を要しての出産はかわいい中型バナナ2本。
ごくふつうという感じでした。
さらに早くヘッドフォン鳴らしてみたくて
そわそわしながらだったので、
なんだか観察もままなりませんでした。
ふっふっふー。
耳に優しくしたい人はポチ
↓
ぴこだち
人気ブログランキングへ
耳だけが特にウィークポイントというわけではありませんし、
難聴の種類も、老化によるものではないという診断なのですが、
やはり、耳に悪いことはできるだけ避けたいもの。
ここんところめまい頭重が続いているので、
いっそう不安です。
耳鼻科にいっても、解決になってないし。
で、ちょっと気になっていたものを
試してみました。
骨伝導ヘッドフォン。
これ、こめかみの骨のところに当てて
きくわけで、耳を全くふさがないのです。
当然耳からの音を全く遮断しませんから、
外音のうるさいところでは使えません。
電車の中でもきこえません。(外がうるさすぎて)
しかもぞうもつ、4000円ほどけちって
超最新世代製品ではないものを買ったので、
音漏れまくり。
よって他に人のいるところじゃ使えません。
あ、でも仕事中につかうと便利。
電話にも気づけるから・笑
ごめんね、となりの人。
じゃなんで?
いやぞうもつ、もともと電車の中じゃ音楽ききませんの。
いつ使ってるかというと、
キーボードの練習のときです。
鍵盤弾きなら誰でも一度はやったことがあるだろうと思うのですが、
曲をコピったり、新曲の音源もらったりした時、
iPodのイアホンを耳に押し込んでデモを聞きながら、
それを覆うようにしてヘッドフォンで自分のプレイを聞く、というやり方。
これで同時に二種類の音をききながら練習するわけですが、
この方法、どう考えてみても、
ものすごく耳に負担がかかる。
しかも在る程度集中しちゃうと知らぬ間に何時間もこの状態で
音楽きいちゃったりしているから、
けっこうフラフラします。フラフラに気づかずやっちゃうわけですが。
これ、なんとかしたいなぁ~~と。
で、骨伝導ヘッドフォン。
これで、自分の音は鼓膜から、
デモ音は骨から、ということにしてみたかったのですが・・・
どうしても、鼓膜からの音が勝っちゃうので、
出力を小さめ小さめにすることになります。
結果的に、これまで、「大きめ大きめ」の出力でやっていたことを
「小さめ」でやるので、
(※骨伝導の方の出力は最大になりますがね・笑)
耳には優しいです。
骨への振動がどうなのかはまだ明らかにされていないでしょう・笑
カラダに優しいことはわかりましたが、
こめかみへのフィット感とか、
ヴォリューム調整とか、
慣れるのにまだまだ時間がかかりそうです。
慣れない限り、肩こりの原因になりますから、
まぁ・・・・同じことですね(^_^;)
うーん、後悔するとすれば、
やっぱり、4000円ケチらなければ、
フィット感の調整もよかったみたいです、、、ううう。
庶民気質から逃れられない、、、ううう。
まぁ、これで様子を見てみてもし「こりゃいける!」と実感できたらば
4000円といわず、20000円アップして格の違うやつを
買えばいいんですよね、ふっふっふ~~ん。
(※それは完全に耳の遠くなった方用のもののようですが・・・・)
しかしそれでも4,000円のケチりは(しつこいね、おれも)
何かと不安を増大させるわけでして、
パッケージの外人女性の安っぽさにはのけぞりそうになったし、
キャッチに
「電磁波を出さないばかりか、マイナスイオンが出ます」
などという、
胡散臭さこのうえないことが書かれている。
電磁波は絶対でないわけがないものだし
(あのちゃんと振動して音が出ているんですからぁ・・)
なぜここでマイナスイオンが出てくるんだ????
基本的には、そういう胡散臭いコピーのはいった商品に
目がないんですけどね・笑
後日談もお楽しみに・・・
☆本日のウン●
さぁ、トイレだ!と思った時に
宅急便が届いたので(骨伝導ヘッドフォンが届いたので)
あたふたあたふた・・これで
絶妙な朝便タイミングを逃したせいか、
やや時間を要しての出産はかわいい中型バナナ2本。
ごくふつうという感じでした。
さらに早くヘッドフォン鳴らしてみたくて
そわそわしながらだったので、
なんだか観察もままなりませんでした。
ふっふっふー。
耳に優しくしたい人はポチ
↓
ぴこだち
人気ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます