昨日はポータブル電源でポータブル4~(笑)
目的外使用でジャクリを持ち出しました。
そもそも災害時の電源確保を目的に昨年購入したもの。
例えば、停電でもウォシュレットが使えればなどなど~。
たまたまセールで安かったので衝動買いした代物です。
幸いにして昨年は活躍することがありませんでしたが、
いざという時の備えがあると安心感が違います。
さて、ジャクリでの運用地は山口市小郡、JR新山口駅北側の山。
標高258mの雨乞山、通称禅定寺前山です。
(メーカーHPから引用)
DC12V10Aのシガレット端子は電圧も電流も不十分なので、
FT-857の場合はAC100Vを使うしかありません。
ただインバーターが働くためかノイズがネックとなります(こちら)。
特にHFのSSBで顕著ですが、2mFMならなんとか使えます。
今回は、延長コードなどを使ってリグから10m近く離してみました。
アンテナは自作5エレ八木、2mFMにQRVしました。
眼下に新山口駅周辺が展望できます。
もう1つ別の雨乞山と御伊勢山(中ほど)が見えます。
火の山連峰、手前は椹野川~。
防府市の楞厳寺山(中)や大平山(左)も見えます。
青空が広がり絶好の移動日和、ただ瀬戸内海の向こう6エリアの山々は霞んでます。
北側の奥は県庁や市役所がある山口盆地、まさに山の口で山口を象徴する景色です。
ノイズレベルがS2あり、当初はインバーターノイズかと思いましたが、
いつものリン酸鉄リチウムイオンバッテリーに代えても同様でした。
景色も霞んでいるため空電ノイズと勝手に解釈しましたが、
ノイズレベルは高く受信に苦労する運用となりました。
それでも熊本県阿蘇市・熊本市、福岡県飯塚市・北九州市、
大分県大分市・宇佐市など2mFMで11局ほど~。
430FMはモービルwhipにて熊本市と県内で3局QSO~。
約5時間半のQRVでジャクリの残容量は十数パーセント。
430は20Wですが、2mはFMで40W運用をしたので、
結構バッテリーを消費してしまったようです。
それにしても5時間半で14局とはのんびりQSOしたもんです。
各局さん、おつきあいありがとうございました。
p.s.鉄塔の左手には禅定寺前山の名称由来となった禅定寺山(標高392m)が見えています。
ヘリカル、50W来きょやくでは、やはり厳しい結果でした。
数局呼ばれていたら歯が立ちません。
早々と引き上げました。マグネットにアースにヘリカルですので、数分もあれば設置、撤収ですので簡単ですが、そのぶんQSOは難しい。
CQを出す場合は、これでも問題ないと思いますが、呼ぶ側だと難しいですね。
固定局にはかないません。
引き上げて、日曜日の来客に備えて、そのまま散髪に行きましたが、ここもパイルアップ状態で、1時間半待ち。休みの日はどこも多いです。
HFも低いバンドほど、モビホでは厳しいですが18MHzから上ならそこそこイケますね~。
モビホは簡単で便利ですが、移動でもアンテナを設置すると固定局並みとまではいきませんが、結構呼んでもらえますよ~!
山口県内局は岩国市、大島郡からサービス戴きました。
広島コンテストお疲れさまでした。
当局は、ローカル局が灰が峰から参加していたので、6mで声をかけましたが、結局その1局のみでした(笑)
さすがに、山口盆地のホームからだと広島各局のお声は聞えませんでした。