無線日和

交信もぼちぼちのJH4BWJの更新もぼちぼちのブログ。

上高地・梓川

2024-06-10 19:24:07 | たび旅

上高地のつづき、自然観察用の遊歩道を歩くとたくさんの山野草に出会えます

ラショウモンカズラやマイヅルソウなど

梓川沿いに歩きます

まあ、なんということでしょう~!

驚きの透明感!!

マイヅルソウはくじゅうにもありますね

一体何色の青があるんでしょう~、梓川をみての添乗員さんの言葉、なるほどね♪

マイヅルソウは舞鶴草で、ハート型の葉っぱからイメージされたそう

田代橋で梓川右岸へ渡ります

ここから西穂高岳へは5時間以上かかるとか~、無理です(笑)

右岸にはオシャレなホテルが並ぶ~、次回は泊まって明神池まで散策したいですね♪

日本アルプスを世界に広めた英国宣教師ウェストンの碑~

梓川沿いをさらに上流へ

タニギキョウ

ベニバナイチヤクソウ、イチヤクソウは山口の鳳翩山縦走路で見られますがこれは初見

たくさんあちこちに群生しています

つづく

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上高地・大正池 | トップ | 上高地・河童橋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

たび旅」カテゴリの最新記事