ローカル局が移動運用しているので防府市の一級河川佐波川河川敷へ行きました。
ゆっくりコーヒーを飲んで対岸の天神山(右端)へ向かいます。
車を防府天満宮駐車場にとめて防府競輪近くの登山口から登ります。
前回は西側から、今回は東側の岩巡りコースです。
眼下は競輪場、結構な急登です。
防府市街への展望が開けます。
岩場を辿りながら登っていきます。
しばらくで天神山山頂の花崗岩が見えてきました。
標高167メートルの山頂三角点と佐波川上流方向、矢筈ヶ岳(右)~。
防府天満宮の屋根(手前中央やや右)が見えます。
防府市街~。
桑山(右)、中関港などをズーム~。
コーヒーを飲んだ佐波川河川敷(中央やや左)、右田ヶ岳(右)など~。
右田ヶ岳、山陽新幹線と山陽道がよく見えます。
ヤマザクラと右田ヶ岳~。
大平山(左端)など東側の風景~。
さて、しばし移動運用すべく2m2エレ八木を設置~。
大分県別府市、福岡県久留米市、防府市内の各局さんとQSOできましたが、
シグナルが3つの北九州市固定局はメリット3~4です。
どうもノイズが出ているようでノイズがなければメリット5です。
というわけでノイズの影響により撤収することになりました。
いつも出ているのか、たまたまなのかは不明です。
丁度、日は傾き市街地に西日が当たっています。
佐波川河口、楞厳寺山(右)~。
ヤマザクラ咲く登山道、酒垂コースで下山します。
ちなみに西側の佐波川、南側の防府天満宮からも登山道があります。
桜山は最近行ってませんね~。
何年か前、下にあるお寺に行った時、駐車場からモービルホイップで声を出して数局QSOできました。
標高もあって6エリアへよく飛んだように記憶しています。
そういえば昨日、モービル走行中に少し聞こえてました~、桜山だったんですね。
ただ、山口盆地の山かげでは厳しいレベルでお声がけできませんでした。
リチウム電池は2~3時間程度なら20W運用しても大丈夫で、無くなるまで使ったことがないのでどれだけもつのかはいまだ不明です~。
都会のノイズは東京出張で体験しました。
ホテルでは2mは使い物にならず、いつも430でQSOしていました。
430でノイズが気になったことはなく、いつも一晩で10局前後QSOしていました。
最近は、田舎の常置場所でも正体不明のノイズが多くなってきました~。
山でノイズに悩まされることはあまりなく、この山は例外的です。
Sメーターだけ振って音はなしって感じです。
広島のマンションは、2mのメインは音も出ます。
いったい何のノイズやら、全くわかりません。
HFもしかり。常置場所では考えなられないSメーターの振り方です。
やはり無線は、田舎に限りますと実感させられます。