無線日和

交信もぼちぼちのJH4BWJの更新もぼちぼちのブログ。

ソウルグルメ

2023-07-14 22:45:26 | グルメ

ソウルフードは地域で、そして個人レベルでもいろいろあろうかと思います。

ただ、ソウルフードという言葉自体には歴史的な背景などもあるようで、

あえてタイトルには使わずソウルグルメに~。

 

個人的なソウルフードは、いやグルメは今はなき亀山ラーメン。

小・中学生の頃からの馴染みで、当時は1杯40円でした。

鶏がら?スープに白菜の甘みが絶妙にマッチした塩味のラーメンでした。

 

店主のオヤジさんは厳しく、テーブル席に座ろうものなら、

「学生は裏!」との怒鳴り声が聞こえてきます。

あわてて厨房裏の物置のようなスペースへ移動したものです。

 

オヤジさんはうるさくても、やさしい塩味のラーメンは、

空腹を満たし心を癒してくれた懐かしい思い出の店です。

 

先日、ローカルニュースで現役時代の昼休みに利用していた、

「万両」が閉店したと知りました。

鉄皿に盛られたソース焼きそばにトッピングの生玉子を混ぜて食べる、

クセになるあの味がもう食べられないのはとても残念です。

 

そんなこんなで、きょうは春来軒の「ばりそば」を食べに行きました。

市内には同名で数店舗ありますが、チェーン店ではないもよう~。

かつて、職場の昼休みに利用していた中心商店街の春来軒は、

閉店されてからかなり年月が経ちますが個人的には一番のお気に入りでした。

 

きょうは我が家から近い春来軒(ゆめタウン山口そば)ですが、

何年ぶりでしょうか?何十年ぶりか、もっとかも~。

 

子どもが小さい頃は、家族4人で大皿5人前をオーダーしていました。

運ばれてくる大皿はいつも圧巻のボリュームで何度見ても大迫力~!

圧倒された我がファミリーは、その皿をたいらげなければという義務感にかられ、

ただただ無言でひたすら食べるしかありませんでした~(笑)

 

鶏をベースに酸味のきいたスープ、揚げたバリバリの麺、

さらにキャベツなど野菜の旨味が加わってとっても美味しい~♫

 

久しぶりのばりそばは、昔と変わらず懐かしい味ではありましたが、

もう以前のようには食べられず完食に少々手こずりました(笑)

普通盛りと小とで迷いましたが、小でよかったかも~?

 

ちなみに、お店には創業昭和25年とありました。

改めてこれからも続けて欲しい、と思った次第です~。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニッパーつめきり | トップ | 日曜日のアサデス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事