二鶴工芸のきままなブログ

京都で呉服に金箔を装飾する金彩工芸の職人です。
仕事のうんちくや商品説明等きままな事を更新していきます。

凱旋!!大船鉾

2014年07月25日 | まち歩き

二鶴工芸です。
昨日、祇園祭の後祭の巡行がおこなわれました。
前祭とは反対回りで巡行されました。
何と言っても禁門の変で焼失して以来、約150年ぶりに復活しました大船鉾の巡行です。 復興に尽力された方にとっては待ちに待ったこの日、感慨深いものがあるでしょう。
まだ鉾の懸装品は完全には復刻してないようですが、今後徐々に復刻していくようです。
大きいし存在感があります。
画像は巡行と辻回しの様子を撮った記事です。

Dscn6354 Dscn6355


24日(木)~8月5日(火)まで第2弾の期間限定割引きクーポンがご使用できます。
https://huduru.stores.jp/#!/のみのクーポンです。
ご購入金額が合計¥3,000以上の場合20%オフ クーポンコード DHMB5NXL
ご購入金額が合計¥10,000以上の場合25%オフ クーポンコード DS8RBWC7
ご購入金額が合計¥30,000以上の場合30%オフ クーポンコード GK5MYG3Y
このクーポンコードを記入の欄へ必ず記入してください。
記入されないと割引きが適用されませんのでご注意してください。


美術館巡り

2014年06月09日 | まち歩き

二鶴工芸です。
昨日、京都岡崎周辺を巡ってきました。
まず京都市美術館の高橋秀展です。
金銀箔をふんだんに使って凄い見応えがありました。
次は京都国立近代美術館の上村松篁展です。
日本画の花鳥画を中心に。
しかし天気予報に反して朝から暑かった
せっかく岡崎に行ったので手打ちうどんで有名な山元麺蔵へ。
もう並んでる
暑いので諦めました

Dscn0422 Dscn0420 Dscn0421 Dscn0419 Dscn0423 Dscn0424Dscn0418


時代祭

2013年10月21日 | まち歩き

二鶴工芸です。
明日「京都三大祭」のひとつであります時代祭が行なわれます
いよいよ観光シーズンになってきました
週末は他府県ナンバーの車が多くなってきました
観光バスも多いです
明日は何とか天気は良さそうです
祭についての詳細はこちらでhttp://kyoto-design.jp/special/jidaimatsuri
京都観光にお越しの方は大勢の人ですので、気を付けて観覧して下さい


おばんざいバイキング

2013年09月25日 | まち歩き

二鶴工芸です。
画像は連休中に行きましたおばんざいバイキングのお店です。
京都産の野菜を使用しましたおばんざいです。
町屋風のお店で食器も木製のものを使用して雰囲気抜群です。
値段もリーズナブルです。
お客様が多いと待たないといけないです。
四条通東洞院南下がったところです。

Dscn00441Dscn00461

Dscn00451


嵐山

2013年09月24日 | まち歩き

二鶴工芸です。
連休中に嵐山へ行ってきました
災害がありました中ノ島は復興に向けて復旧工事しています
あの渡月橋の橋脚には災害の跡がまだ生々しく残っています。
道路も水が引いた後の泥が乾燥して砂埃が舞っています
急ピッチの復旧でお店を再開されている所が結構多いです
観光客もたくさん来られて何事もなかったような雰囲気です。
もちろん被害に遭われてまだ再開できないお店もありました。
たくさんの観光客が来ていただきありがたいことです
画像は中ノ島と渡月橋です。
新八茶屋の2010国際ジェラートコンクールで第3位になったピスタチオのジェラートです。
嵐電嵐山駅のイベント。

Dscn00381_2Dscn00401_2

Dscn00361_2Dscn00301_2


9月の展示販売 2

2013年08月30日 | まち歩き

二鶴工芸です。
どうやら台風が近づいているようです。
9月の展示販売 2です。
9月22(日)~25(水まで滋賀県草津市の草津近鉄店4階催事場「手づくりバザールと趣味の雑貨展」で出展致します。
営業時間はAM10時~PM19時迄 最終日はPM17時終了です。
お近くにお越しの際、またお時間があればお運びください。

Dscn5820


やきものと趣味の店 むらた さんへ納品

2013年08月27日 | まち歩き

二鶴工芸です。
先週 やきものと趣味の店 むらた さんへバッグ類を数点納品しました。
画像はすでに納品済みのものと合わせてのものです。
全て一点モノですので売り切れの場合はご了承くださいませ。
ご興味のある方はhttp://yakimura.blog.so-net.ne.jp/まで。

Dscn3547 Dscn4065 Dscn5223 Dscn5278 Dscn5539 Dscn5609


9月の展示販売会

2013年08月20日 | まち歩き

二鶴工芸です。
ほんと暑い毎日です
9月の展示販売会のご案内です
9月3日(火)~8日(日)までギャリエ ヤマシタ手工羅布都(ハンドクラフト)展として展示販売致します。
母親のグループ展になります。
詳細は下記まで。
お時間があればお運びくださいませ。

Dscn5784