二鶴工芸です。
ミモロちゃんのカレンダーが届きました。
ありがとうございます!!
来年も一年、楽しませていただきます(^'^)
ネコのミモロをリポーターにした京都の魅力を伝えるブログ ネコのミモロのJAPAN TRAVEL:http://blog.goo.ne.jp/mimoron
二鶴工芸です。
本革製道中財布 黒 家紋菱 墨銀がお嫁に行きました。
ありがとうございました。
検索して探してくださるコアなお客様が増えていくのが嬉しいです。
現在、同色の七宝のデザインのものが一点のみあります。
二鶴工芸です。
下記の日程にて展示販売会に出展します。
私は和装でご活用できる信玄袋や数寄屋袋を出展します。
勿論、ご購入いただけます。
京都駅にお越しの際には是非、お立ち寄りください。
※11月3日(金)午後から店内で実演します。詳細は後日投稿します。
京ものセレクション 「お茶の京都」 ~平成のへうげもの展~
現代風でありつつも伝統工芸の技術・技法を取り入れ、お茶をする空間演出も兼ねた独創的な商品の展示販売
※テーマ以外の作品もあります
場所:ギャラリーカフェ「京都茶寮」
京都駅ビル2階 インフォメーション横
期間:10月28日(土)~12月7日(木)
営業時間10:00~19:00
京都茶寮:http://www.kyoto-saryo.jp/
二鶴工芸です。
たまたま検索して見つけた記事です。
現在、七十七様で陳列していただいております作品の画像とともに。
ちょっとびっくりしましたが、ありがたいです。
詳細:http://gigazine.net/news/20170619-nijo-nazuna/
二鶴工芸です。
先日、京都アートフリーマケットで思わず衝動買いしたカップです。
真鍋陶房 真鍋元気さんの作品。
真鍋陶房:http://www.eonet.ne.jp/~manabegenki/index.html
二鶴工芸です。
現在、FCW(ファインドクラフト&ワークス)で開催中の織家まりきこ新作展に行ってきました。
私と同じ京もの認定工芸士の石川真理さんと岡本真紀子さんのユニットで活動されている西陣爪搔き本綴織職人さんの展示販売会です。
両人の名前をとって「織家まりきこ」だそうです。
普段は毎月第三土曜、日曜日にあじき路地で展示販売されています。
今回はこの展示会で新作発表と作品の展示販売、つづれ織り体験も催されています。
綴織の帯や額装、和装に使えるバッグや草履の鼻緒、小物類、アクセサリーなど展示販売されています。
女性向けの可愛らしいものが目に付きます。
展示場に織機もあり、つづれ織の体験もできますので是非!!
平日はまだ余裕があるようです。
私が気になったのは腕時計用のベルトです。
メンズ仕様もできるようですので、ご興味ある方はオーダーを。
私もしてみようと思っています(^'^)
是非、綴織の繊細な作品をご覧ください。
会期:10月21(土)~30(月)
時間:11:00~18:00
場所:FCW ファインドクラフト&ワークス京都
〒602-8243
京都市上京区西堀川通下長者町上る奈良物町481
アクセス:地下鉄丸太町駅から徒歩15分
京都駅より市バス9番 下長者町下車徒歩1分
織家まりきこ:https://ameblo.jp/oriya-marikiko-mari/archive1-201710.html
facebook:https://www.facebook.com/events/128234101165304/?acontext=%7B%22source%22%3A3%2C%22source_newsfeed_story_type%22%3A%22regular%22%2C%22action_history%22%3A%22%5B%7B%5C%22surface%5C%22%3A%5C%22newsfeed%5C%22%2C%5C%22mechanism%5C%22%3A%5C%22feed_story%5C%22%2C%5C%22extra_data%5C%22%3A%5B%5D%7D%5D%22%2C%22has_source%22%3Atrue%7D&source=3&source_newsfeed_story_type=regular&action_history=%5B%7B%22surface%22%3A%22newsfeed%22%2C%22mechanism%22%3A%22feed_story%22%2C%22extra_data%22%3A%5B%5D%7D%5D&has_source=1&hc_ref=ARSGdwnHdXqVCQIMd0Sm5xwMt9f9LT_uu6NUsmiphYxIQS_MSRztHEuVoYuNAnccNcc
10月7日(土)より20日(金)までaeru gojo様に於いて開催いたしました京もの認定工芸士 有志の会「響」 展示会~ひびきはじめ~は無事終了致しました。
ご来場いただきましたお客様、誠にありがとうございました。
また開催にあたり、快く会場として使用させていただいたaeru gojo様、色々ご協力いただいた京都府 商工労働観光部 染織・工芸課様、心から御礼申し上げます。
足をお運びいただいた皆様始め、多くの方に支えられ、無事、会期を終える事ができました。
今後ともより精進いたすべく研鑽を積んで行きたいと思っております。
来年度から本格的に始動する「響」をどうぞよろしくお願い致します。
~ひびきはじめ~
実行委員 上仲昭浩・横田武裕
二鶴工芸です。
今月7日(土)から開催していました京もの認定工芸士 有志の会「響」展示会~ひびきはじめ~も本日最終日となりました。
終了までどうぞよろしくお願い致します。
未来の伝統産業を担う若手職人の中でも特に技術に優れ、意欲あるものに京都府から授与される称号「京もの認定工芸士」
この「京もの認定工芸士」の称号を授与された若手職人から構成され、来年度からの発足を目指す職人集団『響』
『響』正式結成前のプレイベントとして今回『aeru gojo』様にて展示会を開催することになりました。
京もの認定工芸士/有志の会『響』展示会
~ひびきはじめ~
期間:10月7日(土)~10月20日(金)
〒600-8427 京都府京都市下京区下京区玉津島町298
松原通室町東入
時間:10:00~17:00 水曜定休日
参加メンバー
上仲 昭浩 京友禅
横田 武裕 京友禅
佐藤 稚子 京友禅
上仲 正茂 京友禅
古橋 敏史 京友禅
平居 幹央 西陣織
山下 賢二 西陣織
岡山 高大 京焼・清水焼
並川 昌夫 京焼・清水焼
杉村 陽子 京焼・清水焼
關 敬介 京仏具
南篠 和哉 京仏具
藤澤 典史 京仏具
真下彰宏 京銘竹