二鶴工芸のきままなブログ

京都で呉服に金箔を装飾する金彩工芸の職人です。
仕事のうんちくや商品説明等きままな事を更新していきます。

2015年07月31日 | 日記

二鶴工芸です。
過日(約2か月前)にも記載していた注文のフラップショルダーバッグが仕上がりました。
縦横30cm超のショルダーバッグです。
リピートのお客様で同じサイズでと。
現在これくらいのサイズのものは制作していないので職人さんも型紙を探すのに往生されていました。
昔の学生カバンみたいな大きさ。
生地はランダムでブリーチの線が入った濃紺のデニムでアウトレット品なのでもう手に入らないものです。
裏地は指定で友禅風の生地を使用。
個性のある1点ものの商品になりました。
カブセにはワッペンと後ろには千社札風のネームを指定。
これらは追加の予定は無いので在庫が無くなり次第終了のネーム類です。


銀箔

2015年07月30日 | 日記

二鶴工芸です。
正絹の生地に銀箔を貼りました。
ある程度堅牢性を持たせるため2枚重ね貼り。
また表面にコート剤を塗っています。
使った銀箔は生の本銀箔ではなく、銀箔にはかわらないのですが着色銀箔といって表面に樹脂コートされたものです。
本銀箔よりは変色・劣化が少ないようです。
ただし保存状態・条件によります。
念のためこちらでもコート剤を塗ってます。

この生地は年末開催予定のイベントの出品作品のパーツの一部分になる予定です。
もう今から始まっています。
材料が揃えば、別の職人さんに任せるので逆算しても遅くないからです。


準備

2015年07月28日 | 日記

二鶴工芸です。
横長のがま口。
クラッチバッグ兼財布にも使えるように札とカードの仕切りも付けていただいています。

今年はこのデザインのモノをポツポツ制作しています。
元々、京都オークション2015に出品した長財布のデザインです。
このデザインはエクセルの罫線からひらめいて制作したオリジナルの市松紋様です。
せっかくなので今年はこれ押しで。
京都でのがま口は大変です。
もともと大手の金具販売店もあり、大量生産する業者も多くあります。
どう特徴を出すか!?
この仕立ては三重県の作家さんとのコラボ。
また追加で発注しているところです。


ゴスペル

2015年07月27日 | 日記

二鶴工芸です。
昨日、京都は最高35.9℃だったようです。
街中を歩いてても日差しが痛かったですわ(>_<)
サングラス絶対必要!!
目がやられます。
人相が悪くなるとか言ってられません!!
暑いので京都文化博物館の”和カフェ 京美山”で涼みに。
ていうか新聞に半額のクーポンがあったので。
その帰りに何やら歌声が!
別館でゴスペルのライブをやってました。
皆さんノリノリで。
楽しそうに歌い踊っていました。


白山

2015年07月25日 | 日記

二鶴工芸です。
ガラス製品連チャンですみません^_^;

過日に記載してました石川県のガラス加工会社と県産地織物である牛首紬の織屋さんとのプランで制作した商品の画像が送られてきました
直径約7cmのガラス製のペーパーウェイトです。
ペーパーウェイトは普段、当方の作品も制作していただいております。
比較的手ごろな価格で販売でき、加工技術も落とし込みやすくガラス製なので見た目も綺麗なのが良い点です。

わかりずらいですが、蟹と水車のデザインの牛首紬生地に見本のデザインをこちらでシルクスクリーンの版型を作り、純金箔で箔押ししました。
コピーみたいに微細な部分までは難しいですが何とか絵にはなっていると思います。
現地は金箔の産地なんで本来なら地元での加工なんですが、わざわざ京都の当方に依頼していただき、ありがたい事です。
箔はちゃんと金沢産を使ってますので^_^;
商品はお土産品として販売しているようです。
1クールで終わるか追加制作或いはデザイン変更もあるかもしれません。
どこの産地もそうかもしれませんが、何とかしなければというのが伝わってきます。






2015年07月24日 | 日記

二鶴工芸です。
昨日の投稿とは真逆の作品。
琳派の酒井抱一「光琳百図」の龍を黒染の生地に純金箔の砂子の濃淡で加工。
ガラス皿の形状は刀の鍔をモチーフにしてます。
さすがに刀を通す部分はくり抜けないのでベースの黒生地で表現。
鍔の形状はガラス加工業者さんにオーダー。
金型のポン抜きではなく手作業で。
マニアックな作品になりました。


トレイ

2015年07月23日 | 日記

二鶴工芸です。
ガラス製品での新しい制作。
形はおしぼり皿ですが、トレイとしても。
ガラス製品はどちらかといえば本業の呉服の技術を活かした芸術性のある作品を制作していました。
今回のモノは極シンプルに、複雑な加工は控えて。


2015年07月21日 | 日記

二鶴工芸です。
以前から気になってたお寺。
相輪という部分に龍が巻き付いています。
昨日、お寺の近くのガストで食事したついでに駐車場でパチリ。
スマホでは綺麗に撮れなかったので参考画像で。
巣林寺(そうりんじ) 臨済宗妙心寺派のお寺だそうです。
三重の塔です。

巣林寺:京都市西京区上桂東ノロ町