二鶴工芸のきままなブログ

京都で呉服に金箔を装飾する金彩工芸の職人です。
仕事のうんちくや商品説明等きままな事を更新していきます。

消費税5%の販売は今日までです。

2014年03月31日 | ブログ

二鶴工芸です。
31日です。
月末です。
消費税が明日からいよいよ8%に上がります。
駆け込み消費されている方も多いでしょう。
当方の通販も明日から8%の消費税+送料も若干値上げになりますので、気になる商品があれば本日中にお求めください。
通販サイト:http://www.iichi.com/shop/huduru
        https://huduru.stores.jp/#!/

ほとんどが一点モノですので早い者勝ちです。 


端午の節句 鯉の飾り皿

2014年03月29日 | ブログ

二鶴工芸です。
画像は以前にブログに紹介しました荒磯柄(鯉)のガラス飾り皿になります
サイズは約27,5cm角です。
エンジ色の正絹生地に本金箔で振り砂子、ちぎり箔加工。
鯉の部分は螺鈿(アワビ貝)を使用して墨で仕上げしてあります。
よく見ると髭と尾の部分が生地とガラスを接着する時に熱と圧力とで螺鈿の接着剤が膨張してはみ出しています。
難ありとしてご理解のある方に販売します。
こちらの通販サイトでも販売しています
http://www.iichi.com/shop/huduru
ご理解のある方にお願いします。
端午の節句の飾りものにいかがでしょうか?

追申、購入されましたので、この商品はなくなりました。
申し訳ありません。



 

Dscn6215 Dscn6213 Dscn6209 Dscn6210 Dscn6211 Dscn6212


開幕

2014年03月28日 | ブログ

二鶴工芸です。

いよいよ本日からプロ野球が開幕です。

我がタイガースはジャイアンツと対戦です。

一喜一憂の日々がまた始まりそうです。

画像は抜染加工といって特殊な薬品を使って生地の地色を抜く加工です。

の部分の地色を抜いています。

1_005 1_006


がま口バッグ

2014年03月27日 | ブログ

二鶴工芸です。
新作の手提げのがま口バッグになります
ピンク色地の引箔帯地に墨、金、銀で加工したものを仕立てていただきました。
鎖で提げてもいいし、かかえてもってもいいタイプです。
鎖は取り外し可能ですし、バッグ内にしまう事もできます。
金具は黒色です。
ちょっと派手目ですが
ただ難がありました
最近こういう事が続きますね~
へこみますわ~

Dscn6224 Dscn6225 Dscn6226 Dscn6227


本日からです。

2014年03月26日 | アート・文化

二鶴工芸です。
本日から4月8日(火)まで大丸京都店 6階 美術工芸品売場で 京もの工芸作品展 で展示販売を開催します。
大丸京都店:
http://www.daimaru.co.jp/
若い職人たちの伝統技術を活かした新感覚の工芸品の展示販売です。
ご興味のある方はぜひお運びください。

私の出展作品です。

ガラス飾り皿 扇面 雪月花
Dscn0186

和装バッグ かかえ 月
Dscn0189

ガラス製 ペーパーウェイト各種(その他デザイン有、店員に問い合わせして下さい)
Dscn0194


おばんざいバイキングとパンケーキ

2014年03月25日 | 京都

二鶴工芸です。
一昨日ですが、Arts安木さんに寄った後、京都水族館の北向かいに今月18日にオープンしたての 都野菜 賀茂 http://nasukamo.net/ に行ってきました
コンビニの2階になります。
遅めのランチでしたので以外とすんなり入れました
オンタイムであれば順番待ちでしょう
京都で採れた野菜のみにこだわって作られた野菜中心のおばんざいバイキングです。
一度、東洞院店にも行った事もあります。
その後水族館へ
年間パスポートを持ってますのですんなりと入館。
夕方はややお客様も少なくてゆったりと。
久しぶりに観覧したイルカのショー

Dsc_0030 Dsc_0031 Dsc_0033

公園内に懐かしい市電が

Dsc_0027

水族館を出た後、東の信号を渡ったところにパンケーキの看板が
思わずIN 
BOSSCHE という名前のお店 http://www.cafe-bossche.com/ja

クラシックパンケーキを食す
もう食べてばかりの一日
たまにはいいか~


納品

2014年03月24日 | 京都

二鶴工芸です。
まだ寒いですが、何となく春めいてきました。
昨日、お世話になっております清水茶碗坂のArts安木さんへ作品の納品に行っていました。

Arts安木:
http://www.eonet.ne.jp/~1948yasuki/ 

 

ガラス加工業者とコラボして製作しました飾り皿です。
シダの地紋織の正絹エンジ色生地に本金箔の濃淡でモザイク状に加工。
よく見ますと色紙が散っています。
本金箔の艶の濃淡のみの加工表現です。
サイズは縦横約27,5cm、厚み約3mm弱。

 

一点モノになります。

Dscn0070  Dscn5765 Dscn5768


札入れ

2014年03月22日 | アート・文化

二鶴工芸です。

画像は注文の札入れになります。

疋田といわれています加工生地に本金箔で小紋柄を加工しました。

その生地を札入れに仕立てていただきました。

内装は本革製の仕切りになります。

サイズは約19cm×約9,5cm×厚み最大約13mmです。

和装用にとの注文でした。


Dscn6196 Dscn6197 Dscn6198 Dscn6199


道中財布が完成しました

2014年03月21日 | アート・文化

二鶴工芸です。

おまたせしました

とりあえずですが道中財布が2点仕上がりました

薄手のデニム製で家紋菱紋様と三筋格子柄になります。

裏地は家紋柄です。

販売はこちらから:
http://www.iichi.com/shop/huduru

早い者勝ちです

Dscn6236 Dscn6242