二鶴工芸のきままなブログ

京都で呉服に金箔を装飾する金彩工芸の職人です。
仕事のうんちくや商品説明等きままな事を更新していきます。

余り生地で作ったポーチ

2013年10月31日 | コスメ・ファッション

二鶴工芸です。
画像は余り生地で作ったポーチになります。
中途半端な長さのヴィンテージファスナー(TALON製)1本だけありましたので、
半端に残ったヴィンテージデニム生地で作りました。
こんなモノは売れませんので私物になります。
バッグinバッグ的なポーチです。
マチも無しのペッタンコなモノです。
マークステンシルで入れてみました

Dscn00861 Dscn00871 Dscn00881


マネークリップその他

2013年10月30日 | ブログ

二鶴工芸です。
昨日紹介しましたマネークリップ(札バサミ)の過去に製作しました画像です
小銭入れが無い分かなり薄くなっています
これであればポケットに入れた時もごわごわしないですみます
特にスーツパンツにはもってこいです。
個人的な感想です
領収書入れにされている方もおられます

Dscn2351Dscn2352

Dscn4684Dscn4685


マネークリップ

2013年10月29日 | ブログ

二鶴工芸です。
画像は私物のマネークリップ(札バサミ)になります
お札を付属の金具で綴じてはさみます
本来はお札をはさむだけですが、当方はオプションで小銭入れを付けていただきました
二つ折り財布ほど厚みがないのでポケットにすんなり納まります。
従来の小銭入れ無しの型ですと、もっと薄くなります
スマートに財布を持ちたい、パンツのポケットに入れた時に分厚くなってごわごわして困っている方、ちょっと出かけのセカンド財布に最適なアイテムです。

Dscn5863 Dscn5864 Dscn5865 Dscn5866 Dscn5867


京もの認定工芸士 作品展 御礼

2013年10月28日 | アート・文化

二鶴工芸です。
昨日、京都文化博物館へ行ってきました。
京もの認定工芸士 作品展 へ出品していました帯(亀甲)の搬出でした。
展示会へお越しになられた方は本当にありがとうございました
作品展にかんしましては認定から5年間はよほどの理由がない限り出品が義務付けられています。
私は今回で5回目ですので、規定では最終出品になります。
来年度以降は現状未定です。
また別の作品の展示の機会があれば、お知らせさせていただきます
今後共よDscn5445_2A_2

B_2







 


二鶴工芸

2013年10月26日 | アート・文化

二鶴工芸です。
今になって今さらですが 二鶴(フヅル)と読みます
ほとんどの方がニカクと呼ばれます
中にはフタカクとか何でそんな難しい読み方をするのかという方もおられました
この屋号は両親が考えました。
両親京都府の南丹美山町鶴ヶ丘出身だからだそうです。
昔は呼ばれた時はわざわざ「フヅルです」と言い直していましたが、最近はもうニカクでもいいかとそのままにしています。
画像はかつて中国人の書家の方が日本へ研修に来日して我が家に宿泊した際、書いてくださったものです
仕事場に額装して飾ってあります。
ちなみにもう一枚の画像は屋号のシンボルマーク(家紋のようなもの)です。


Dscn5883Dscn5884



.


時代祭

2013年10月21日 | まち歩き

二鶴工芸です。
明日「京都三大祭」のひとつであります時代祭が行なわれます
いよいよ観光シーズンになってきました
週末は他府県ナンバーの車が多くなってきました
観光バスも多いです
明日は何とか天気は良さそうです
祭についての詳細はこちらでhttp://kyoto-design.jp/special/jidaimatsuri
京都観光にお越しの方は大勢の人ですので、気を付けて観覧して下さい