二鶴工芸です。
もうおなじみの試作です。
紅葉とレインボーカラーです。
うまく映ってませんが、大きい紅葉は朱・金・グリーンの3色のぼかし合わせです。
一連の商品は長岡銘竹株式会社さんとの協業です。
長岡銘竹株式会社:http://nagaokameichiku.com/
二鶴工芸です。
過日に記載しました加工生地でのバッグが仕上がってきました。
もう10年来、定番のショルダーバッグです。
ほぼ外国人向けになってます。
二鶴工芸です。
試作は続きます。
今日は作業の途中から。
竹に糊を塗った後に振り砂子加工した段階もの。
ホログラムと艶あり金色(銀箔を着色したもの)を振っています。
その後、今回は金・銀・グリーン・赤の砂子(粉末状のもの)を使っています。
二鶴工芸です。
オーダーの道中財布です。
黒デニムに金の家紋菱のデザインです。
WEBサイトの売り切れた商品を見てオーダーされました。
お父様にプレゼントされるようです。
仕立てに回すので基本的に待ってただける方に限り、受け付けております。
一点もので、もう手に入らない生地で作ったものもありますので、その場合は要相談になります。
膨大なネットの品数の中で、こうやって検索してオーダーしていただくだけでもありがたい事です。
二鶴工芸です。
久しぶりの道中財布と信玄袋です。
イベント出展以外の通常の制作です。
色々作ってると思われがちですが、オーダーや出展依頼がなければ基本的に何も作っていません!!
在庫が無いな~!!と思った時にちょっと制作します。
そんな程度です。
ただ依頼があれば常時対応はしています。
※麻の葉の道中財布は通販サイトで即行売れました。
二鶴工芸です。
先日のスーパームーンの時に記載すればよかったのですが、すっかり忘れてました(>_<)
月をテーマにした飾り皿です。
現在、清水茶わん坂のArts安木さんで展示販売させていただいております。
京都清水寺周辺にお越しの際はお立ち寄りください。
Arts安木:http://www.chawanzaka.com/arts_yasuki/
二鶴工芸です。
色箔の砂子を作っています。
竹の筒に赤色の箔(切廻し)入れ、筆でかき回します。
今回のメッシュの大きさは200番です。
メッシュは1番から300番程度まであります。
番号が大きくなるにつれて、メッシュの穴の大きさが細かくなります。
細かくなった砂子(金粉)は硫酸紙で作った小袋に入れて保存してます。
小瓶に入れて保存される職人さんもおられます。