![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d8/f7a0447f946d53979bc9ab7dd9f0112e.jpg)
wowowで放映中のアメリカのドラマ「グッドドクター3」の中で
自閉症の外科医マーフィーが言います。
「その人の下した決断の数が、その人を作っていく」
いい言葉です。
決断にもいろいろありますよね。
父は50年以上もタバコを吸い続け、とうとう肺癌になりました。
それまで何度禁煙してもうまくいきませんでしたが、
主治医に「禁煙しなければ手術しない」と言われてから、およそ1週間でタバコをやめることができました。
これこそ命がけの決断ですね。
ダイエットは中学校時代からのルーティンみたいな私的イベントです。
今日から甘いものは食べない、と決めるのですが、しばらく経って目の前にスイーツが出てくると、、、
決断がすぐにゆらぎ、「いいや、明日からダイエットしようっと」ということになります。
何回ぐらい繰り返したでしょうか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8c/3a3f4c2be20b67a028f5f2ae8f634b1d.jpg)
あの人と結婚するんだ、という決断。多くの人が体験したでしょう。
友だちは「イケメン」の彼と付き合って3ヶ月で婚約。
でも、実際に彼ともう少し接近して付き合ってみると、服装にルーズで、若干汗臭いということがわかりました。
そう考え始めると汗の臭いが気になって気になって、、、「そばにいるのが嫌になっちゃった」と、結果的には破談にしました。
臭いはね、なかなか難しいです。
これも決断ですね。
仕事を辞めるのも決断が必要です。
私もいくつかの職場を後にしました。
「辞めるつもりで、言いたいことを言って」やめた職場が二つほどあります。
「辞めるんだから言っちゃってもいいでしょ」みたいな感じですが、
この時に信念を持って辞め、さらに前向きに生きるのか
逃げるように辞めていくのか、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/de/dc6cffd925153a9323e7095a953e7e2a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/a2/4aa884a44fd692d18d0d13905b0526f6_s.jpg)
その決断によって、辞めた後の日々は大きく変わっていくかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7b/930a226e01721bacb3ab0a043adaaf02.jpg)
苦しくて、涙が出るような決断もあり、
悔しくて眠れないで決めた決断もありました。
だけど振り返ってみれば
それらが全て相まって、今の自分がいるのかもしれない、と思うのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/b4/9622beab41495884da7ff75cccbb5bc8_s.jpg)