この年齢になると、世の中の流れの速さについていけないなあ、と思うことがあります。
例えば、新しく編纂んされた国語辞書にこんな言葉が取り上げられました。
「沼」
湿地の一種。池や湖との区別は明確ではないが、一般に水深 5 m 以内の水域であり、イネ科やシダ、ヨシ、ガマ、スゲなどの草に占められ、
透明度が低く、規模があまり大きくないものを指す。
そしてもう一つの「沼」は
アニメや自分の好きなジャンルに「はまってしまい」抜け出せない、そんな状態を表すそうです。
う〜ん、わかりませんね、、。
このように分からないことがいっぱいで、突っ込みどころ満載の社会。
その中でこんな商品が売り出され、私は衝撃を受けました。
ポケトークという翻訳機です。
この翻訳機がかなりの高性能で、1台2万円から3万円のお手頃価格。
74ヶ国語に対応。マイノリティの言語も使用することができます。
会議の通訳もできるほどの音声認識力と翻訳力を感じます。
それも瞬時に翻訳できるのです。
通訳・翻訳の分野は機械翻訳が非常に難しいと言われていました。
2020年の東京オリンピックを控える日本には、毎年たくさんの外国人がやってきます。
それに対応できる通訳者がいるかというと、「いいえ」ということになってしまいます。
しかし、この翻訳機があれば、
空港の免税店でも、量販店でも、レストランでも、オリンピックでも
かなりのパワーを発揮できることになります。
政府は来年度から50万人近い外国人の単純労働者にビザを出そうとしています。
建設、造船、宿泊、介護、農業等でほとんど会話のできない外国人労働者に
説明をするとき、もう通訳があまり必要なくなる恐れがあります。
1台2万円なら労働者一人一人に貸与しても、構わないかもしれません。
生産性が上がればいいのですから。
私は若い頃から「中国語」で随分家計を助けてもらいました。
私よりずっと上手に訳すこの翻訳機を見て、
あ〜、とうとう私の仕事も先が見えてくるのかなあ、とすごく心配になりました。
世界はこんな感じで変わっていくのでしょうね。
吉本先生は中国語はぺらぺらなのでしょうか。
私はこの通訳機が欲しくなりました。
話しは変わりますが、写真のネコちゃんは可愛いですね。いやされます。
吉本先生は中国語はぺらぺらなのでしょうか。
私はこの通訳機が欲しくなりました。
話しは変わりますが、写真のネコちゃんは可愛いですね。いやされます。
レジの機械化が定着しつつありますし
図書館では誰とも話さずに本を借りて帰り
ポストに返却するのが事が当たり前になりました
コンビニも無人となる日が近そうです
パート職がどんどん減ってます・・
今年は薬の成分を暗記してドラッグストアで働ける登録販売者の資格を取りました
でも、勉強しながら
これは真っ先にAIに取られる仕事だなあと思いながら勉強してました
今後は薬局の薬剤師さんすら要らなくなるとまことしやかに言われている事
あとになってしりました
この翻訳機は電波さえ届けば本当に役に立つそうですね
でも、電波が届かなければ使えない
自分の出番がどこにあるのかは、そんな風に敵を観察するのが一番なのですが
その技術は身近なものでなく
ある日突然どん!と目の前に現れて
こんなこともできるの?!とびっくりさせられます
・・( ̄▽ ̄)
私の中国語ですか、、、中国語でポケトークに話すと時々誤訳します。多分、標準語で話せていないのですね。機械は辛辣ですね〜。
でも、きっと方言に対応する機能がすぐにできそうです。もうとても追いつけないですね。
そうですか、ドラッグストアも無人化になるのかもしれませんね。確かにスーパーでは自動精算のコーナーがありますものね。でも、にっこり笑って、「このお薬は、、、です」と言えないのが無人販売です。お薬は人の健康に関わるもの、温かい気持ちが溢れた接客があるといいなあ、と思います。だからまだまだ登録販売者は大丈夫、、と思いたいです!