今日はあっせんの日です。労使間の主張の隔たりが大きいので、不調になるかな・・・と思っています。私は、会社側なのですが、確かに労働者側の主張は子供じみています。詳しくは書けませんけどね。
今朝の血圧は125/86。最近は、85を超えることがなかったのに・・・。やはり、ストレスを感じているのかも知れません。
私は特定・・・ではないので同席はできません。仕方がないので控え室にいる事になっていたのですが・・・。先日、「(特定でない社会保険労務士が)控え室にいてアドバイスをするのは、まずいかも・・・と言う意見が・・・。」と言い出しました。まだ確定ではないらしいんですけどね・・・。
アドバイスは出来ないと思うんですけどね。最後は社長の決裁だもん。
控え室にもいることができないのなら、外のドアのところに待機しようと思います。ただ、医者には、未だに2時間の講義を止められています。なぜかと言うと、立ったままでいると、心臓に負担がかかるからです。そのため、ドアのところに座り込んでいるしかなく・・・。
特定ないため同席できない私でも、頼りにしてくれる会社を無碍にはできませんからね。
しかし、法律に従わなくてはならない・・・のは理解できるんですけど・・・。あっせんの窓口にいるのは社会保険労務士会から推薦された社会保険労務士。それも最長老は、県の役員レベル。(厳密にいうと役員ではないのですが。) そんな人が社会保険労務士の仕事を制限する事を考えているのは、何か納得できないんですよ。
まるで、今のシャローシレンゴーカイが、本当はシャローシの職域拡大を、真面目には考えていないのではないか・・・という感覚。その縮図のような気がするのです。
今朝の血圧は125/86。最近は、85を超えることがなかったのに・・・。やはり、ストレスを感じているのかも知れません。
私は特定・・・ではないので同席はできません。仕方がないので控え室にいる事になっていたのですが・・・。先日、「(特定でない社会保険労務士が)控え室にいてアドバイスをするのは、まずいかも・・・と言う意見が・・・。」と言い出しました。まだ確定ではないらしいんですけどね・・・。
アドバイスは出来ないと思うんですけどね。最後は社長の決裁だもん。
控え室にもいることができないのなら、外のドアのところに待機しようと思います。ただ、医者には、未だに2時間の講義を止められています。なぜかと言うと、立ったままでいると、心臓に負担がかかるからです。そのため、ドアのところに座り込んでいるしかなく・・・。
特定ないため同席できない私でも、頼りにしてくれる会社を無碍にはできませんからね。
しかし、法律に従わなくてはならない・・・のは理解できるんですけど・・・。あっせんの窓口にいるのは社会保険労務士会から推薦された社会保険労務士。それも最長老は、県の役員レベル。(厳密にいうと役員ではないのですが。) そんな人が社会保険労務士の仕事を制限する事を考えているのは、何か納得できないんですよ。
まるで、今のシャローシレンゴーカイが、本当はシャローシの職域拡大を、真面目には考えていないのではないか・・・という感覚。その縮図のような気がするのです。