社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

ミステイク。でも、修正できるからいいや。

2007年11月16日 16時06分50秒 | Weblog
街角コンピュータから投稿です。

継続雇用の助成金申請をしていたら重大な「漏れ」に気づきました。労働保険申告書に社印がない。ありゃ~。

電話で、「申告書に社印を押して、ここ(高年齢雇用開発協会)へファックスしてください。」と、お願いしておきました。これで、手抜き仕事の終了であります。

最近、電話やファックスを使うことが増えました。体を休める=スローダウン…であります。

…文明の利器は使わなくっちゃね。

家=事務所には、来月の申請書類の委任状が全部そろいました。後は、期日に申請書類を取りに行くだけです。


もうそろそろ、「特定…」の勉強をしないといけませんね。知識的なことは何とかなっても、書けなきゃどうしようもならず。だから書く練習もしなければ…。

来年から、試験が東京や大阪でしか行われなくなるという噂もあり…。

私の地域から東京・大阪に行くのは大事業なんですよ。


会社時代の取引先から電話がかかる。いまだに付き合いがあるんですよ。ただ、仕事にはなりづらいです。

以前も、調剤薬局の仕事を世話する…と言いながら、なしのつぶてだったもんな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はゆったりとお仕事。

2007年11月16日 13時59分54秒 | Weblog
某社会保険労務士事務所から「022」(雇用保険被保険者資格喪失確認通知書)をファックスしていただいたら、何でか、小さく写ってよく見えないのです。それで、事務所に行きコピーをもらいました。

先生は不在でしたが、事務員さんの許可を得てコピー。その時に、事務員さんに「お体はいかがですか?」と言われました。うーん。体調はいいんですけどねえ。ただ欲を言えばきりはなく・・・。「心臓万全。薬も服用せずに済む。体重このまま。」が理想。しかし、そうも行かず・・・。

「薬が減らないのが悩みなんですよ。」

事務員さん曰く、「長い期間で悪くなったんだから、治るのも長くかかるんですよ。あわてないようにしないと。」

そうですね・・・。ただ、私も「まだ若い。」と言う年齢ではなくなってきましたからね・・・。健康不安は減らないんでしょうね。


某社より書類が届いたので、チェック捺印。今日はハローワークへは行けそうにないな。


小難しい年金の件。金融機関から電話。何とか、社会保険庁の方で解決してくれそうだとか。よかった。

でも、諸費用は誰からもらえばいいのだろう?? 会社?? 銀行??


継続雇用の助成金申請書類をもらうための委任状を集める。おぉう。12月は4例ある。これで、正月が越せるな・・・。


今から、11月提出の継続雇用の助成金申請をしに行きます。帰ってから、請求書を2枚書いて送付する予定。お金はもらわない限り使えませんからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あっせん」について考えた。

2007年11月16日 09時09分41秒 | Weblog
「あっせん」を2件経験して・・・。弁護士が言ってきたのは、「特別講習」で学習したような事でした。つまり、会社側がきちんとした手順を踏んでいるかどうか。就業規則はどうなっているか。過去に実例があるか。その他。

きちんとした対応・・・雇用契約書の交付の有無とか。

就業規則の内容・・・解雇の場合は、その解雇理由が就業規則の第何条に該当するか。

過去に実例があるか・・・過去に例がない場合は、嫌がらせを疑う。

その他・・・「裁判になるとお金や時間がかかるよ~。」


しかしねえ・・・。確かに労働者としては泣き寝入りは減るんでしょうけど・・・。ある意味では、「ごね得」を生みかねない制度だな・・・と。

今回の2例は、私が事業主だったら、やはり社長と同じ行動を取っただろうな・・・と思うのです。そこから考えると、譲歩=社長が、何がしかのお金を出す事でしかなく・・・。

そりゃあ納得できない面もあるだろうな。

結局、結果は1つが解決。1つが流れました。

どちらの会社にも共通する事。それは、就業規則や諸制度を見直そうという動きがあること。それも、会社の防御体制をきちんとしたいということ。となると、従業員への締め付けを強める感もあり・・・。ちょっと複雑な気もします。(依頼がある以上はやりますけどね。)


今日は、比較的に暇です。いろいろとたまっている雑事をしようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする