社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

汚いけど大事な話。血液さ~らさら~。湯船と心臓保護テープ。それと仕事。

2007年11月20日 14時02分16秒 | Weblog
久しぶりに開通しました。

二日間も出なかったもんなあ・・・。

薬は効かないし。その薬も、あまり連続して飲むと、癖になって効かなくなると言うし・・・。逆に、便秘になっちゃうんですよ。腸が甘えちゃうから。

薬局に行って、思わずイ〇ジ〇カ〇チ〇ウを見に行きましたよ。意外に安いもんだな・・・なんて・・・。

結局、便秘が怖いと言うよりは出血が怖いのであります。今、私は常人の2倍ほど出血しやすいのです。ワーファリン+アスピリンの作用で・・・。

今日は、便秘対策でバナナでも買って来ようかな・・・と思っています。


閑話休題。

先日、主治医の代わりに診てくれた医師が曰く。

「薬は、心臓を保護する薬と血液さらさらにする薬ですね。」

血液さらさら=健康です・・・と言うイメージと違うなあ・・・。

血液さらさら=血が止まりにくい・・・だもんな。私の場合。


昨日、湯船に入りました。それまではシャワーだったのであります。

湯船に入らなかった理由のひとつは・・・。やはり、心臓に負担がかかるから。しかし、かなり心臓君の機嫌がよろしく・・・。それに、これから寒くなるのに、シャワーだけじゃあ、寒くって仕方がない。

もうひとつの理由は・・・。心臓保護テープ。これを貼っているからなのです。

湯船に入ることで、テープの薬剤成分が溶け出したりすると、家人が入ったときに問題にならないか・・・と。

薬剤師は「風呂に入っている間、テープをはずしても大丈夫なのでは?」と言ってましたけど。やはり、ちょっと怖いです。

結局、テープを乳の上あたりに貼ってみました。これで、湯船に少しだけ浸かれます。

慣れたら、ゆっくりと温まるかな・・・。


今日の仕事。(2時前まで。)

離職票作成・提出事務。
辞めた方の離職票なので、添付書類は無し・・・と思っていたら、「退職願」は出してくれ・・・とのこと。会社から直ファックスを依頼しておきました。

現在、その離職票を郵送する作業をしています。本人が返信用封筒を送って来ているので、それを私用しますけど・・・。本来は、書留が無難なんだろうな。(私はエクスパック使用です。)

その他・・・。
請求書二通。もう一通は、まだ値段を迷っています。

A社に、事務経過と控の送付。マメに送っておかないと、私の仕事を過小評価されると困るのであります。事業主からは、私の動きは見えませんからね。

今から、郵便局へ。あと、提携事務所へ仕事の報告をしに行く予定です。もうそろそろ月末に向けて集金しないといけません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする