社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

忘年会開始!!

2009年12月01日 12時26分24秒 | Weblog
「12月4日。もつ鍋。5,000円で飲み放題。」

これが、忘年会の最初です。

今年は5,000円で飲み放題が主流なのでしょうか…。というのも、私とKさん・Nさんで飲みに行こう…と話しているのですが…。その会場候補も「5,000円で飲み放題」が多いですね。

ちなみに…。

「D店」は…。刺身7種盛り・生春巻・焼牡蠣・ふぐ唐揚・季節の天ぷら・お惣菜2品・キノコホイル焼・海鮮巻き・デザート。これで5,000円飲み放題。

「U店」は…。和食コースで5,250円飲み放題。

居酒屋Iさんに「宴会コースはどうですか?」と聞くと…。

「飲み放題で3,500円」

「安すぎませんか??」「焼酎のボトルキープ代は別。」

それは、飲み放題とは言えないんじゃあないですか??


さて…。どこの店へ行こうかな…。

久しぶりに小ネタ集。13。

2009年12月01日 08時49分21秒 | Weblog
朝ウォーキングで、急に右足首が痛くなりました。歩くたびにピリピリした痛みが走るので、ウォーキングを中止。バスに乗って帰ってきました。

たまたま駅前を歩いていたので、バスに乗れましたが…。タクシー賃ぐらいは持って歩くべきですね。


昨日、ハローワークに行って、新入社員の雇用保険加入処理を行いました。

シフト表を計算すると、週28時間。つまりは短時間。

でもさあ…。短時間って必要なわけ?? 基本手当の受給要件は統一されたんだし。

「労働条件通知書」を提出しながら、窓口に聞いてみました。

「この労働者が30時間を越えたらどうするんでしょうね。」「今は、区分変更はなくなりましたから。そのままでいいですよ。」

…さすがに、それは知っているけど…。短時間って無駄だとは思わないか??


昨日の「居酒屋Iさん忘年会」には欠席。というよりも、お呼びすらかからず。(出席したくないと言っておいたからでしょうね。)

夕方のウォーキング時に店前を通ったら、大声で言い合いになっていました。良かった。出席しないで…。

というのも、この日のメンバーは酒を飲むと政治がらみの話をする人が多いのですね。それで、お互いに興奮しだして大声になる。

酒場でのタブー3大話は、「政治」「宗教」「プロ野球」ですな。

Iさん自身が、酒に酔うと支離滅裂で…。K党の悪口は言うは、某国の悪口は言うは…だもんなあ…。


酒量を減らしています。

「ビールを1日350mlしか飲まない。」と決めたのであります。

例外は、忘年会(2・3回の予定)ぐらいかな…と。

1つ目には、減量のため。今年中に5キロぐらいは落とそうかな…と。

2つ目には、血圧を降下させるため。ラシックスを止めたので、血圧が上昇する危険性があります。それを防ぐには、水分を摂り過ぎないようにしようと。

3つ目には、「出て行くお金」の抑制であります。外酒にお金を使うより、本の1冊でも読んで勉強しようか…と。

4つ目には、安い酒場に数回行くよりも、高目の酒場に1回行こうと考えました。店には格があり、その格に応じた客しか来ないのではないか…と思いだしたのであります。やはり、「酒にはお金を払うが、国民健康保険料は払えない。」なんて人間と同席するのが苦痛になってきました…。