「12月4日。もつ鍋。5,000円で飲み放題。」
これが、忘年会の最初です。
今年は5,000円で飲み放題が主流なのでしょうか…。というのも、私とKさん・Nさんで飲みに行こう…と話しているのですが…。その会場候補も「5,000円で飲み放題」が多いですね。
ちなみに…。
「D店」は…。刺身7種盛り・生春巻・焼牡蠣・ふぐ唐揚・季節の天ぷら・お惣菜2品・キノコホイル焼・海鮮巻き・デザート。これで5,000円飲み放題。
「U店」は…。和食コースで5,250円飲み放題。
居酒屋Iさんに「宴会コースはどうですか?」と聞くと…。
「飲み放題で3,500円」
「安すぎませんか??」「焼酎のボトルキープ代は別。」
それは、飲み放題とは言えないんじゃあないですか??
さて…。どこの店へ行こうかな…。
これが、忘年会の最初です。
今年は5,000円で飲み放題が主流なのでしょうか…。というのも、私とKさん・Nさんで飲みに行こう…と話しているのですが…。その会場候補も「5,000円で飲み放題」が多いですね。
ちなみに…。
「D店」は…。刺身7種盛り・生春巻・焼牡蠣・ふぐ唐揚・季節の天ぷら・お惣菜2品・キノコホイル焼・海鮮巻き・デザート。これで5,000円飲み放題。
「U店」は…。和食コースで5,250円飲み放題。
居酒屋Iさんに「宴会コースはどうですか?」と聞くと…。
「飲み放題で3,500円」
「安すぎませんか??」「焼酎のボトルキープ代は別。」
それは、飲み放題とは言えないんじゃあないですか??
さて…。どこの店へ行こうかな…。