社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

「酒を減らしましょう。」と書いたメール。

2015年01月16日 14時48分02秒 | Weblog
最近、ちょっとした暇時間…。例えば、ハローワークの待ち時間等に…。

携帯メールを削除する作業をやっています。

この携帯でのやり取りで一番古いメール⇒他の社会保険労務士さんから連絡先を頂いたものはキープ。

(というのも前に電話番号のデータ等が全部飛んじゃったから。)


もう1つ、Hさんとの最後付近のメール。

私が平成26年7月26日に「早目に診察を受けた方が良いと思います。」と書いたメールを中心に、数通を保護しています。

もちろんHさんからのメールもです。


もう1つ。私が見つけたのが…。

Hさんに「酒を減らしましょう。」と書いたメール。

このメールが、奇しくも平成6月26日。Hさん入院の1ヵ月前でした。

内容は「私は減酒します。Hさんも気を付けた方がいい。」という内容です。

あの頃は、「N美」さんや「こぶ」さんが居たら「T」に入らず、他店で飲んで…。2人が帰ったのを確認してから「T」へ移動していましたから。で、また「T」で飲む…と。

(その頃は、ほとんどMちゃんの言い成りでした。)

そりゃあ、酒量も増えますわな。


私が、このメールを出した後でHさんに言ったのは「重ね飲みは止めよう。1軒で帰ろう。」ということ。

それと「Mちゃんと二次会・三次会へ行くのは止めた方がいい。」ということでした。

Mちゃんとカラオケボックスやスナックに行き、全額を奢るのは自由なんですけど…。

Hさんにメリットがあるとは思えなかったですし、Hさんの酒量が多くなってくることが問題だ…と思ったからです。

せっかく焼酎ロックを水割りにした意味がないですわ。


せめてMちゃんがHさんに謝意を示すとかね…。裏でHさんのことをボロカス言ってなければ、まだ浮かばれたんでしょうけど…。

ホント、Hさんは悪い酒を飲まされていたよな…。

なお、HさんにはMちゃんがボロカス言っていたことは伏せました。

言えるわけがないよな…。

塩分計が3,000円程度。

2015年01月16日 10時16分50秒 | Weblog
「A」から電話があり、またオカズを取りに行く…。

実は、13日のCT検査後、魚が送って来られたので、それを持って行き…。

両親が挨拶をしたのですが…。

ママさん曰く「快気祝いのお返しみたいなもの。」とか…。

魚は、確かにヒラマサ&イカで、刺身にすると最高のモノではありますが…。

まあ、もう母も家事ができるまでには回復しましたんで…。


今、父が母をY内科まで連れて行っています。

貧血の注射等をして帰る見込。

「お前に風邪をうつされた。」とか言っていましたが…。

点滴までして帰るかどうかは不明。


母の腎機能が落ちている件で、塩分計を買おうか…という話がありましたが…。

調べてみたら、3,000円程度であるんですね。

買ってもいいかな…。

ドタキャン処理。

2015年01月16日 09時05分38秒 | Weblog
結局ドタキャンを店側に伝えたのは、昨日の15時ぐらい。

「ドタキャンなので、お金は支払います。」とは言ったものの、「N」では原価負担にして貰っていたので…。「H」でも、そうしてくれないかな…と思っていましたが…。

ドタキャン自体が、あってはならないものですから…。こちらから要望を言うわけにもいかず…。

一方、H先生に、ドタキャンのことを話しておきました。

あとは、店側がどうされるか…。


結果としては…。

5人×7,500円の負担をされたそうです。(会費は7,000円。)

となると、いつも女性に対して500円ずつ寄付をして貰っていたので…。

負担額は同じですね…。


H先生は2,500円ほど負担して貰えれば…と言われていましたが…。

まあ、次回の負担額で調整しよう。