社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

会社時代の後輩と飲むⅢ。

2015年01月17日 15時49分02秒 | Weblog
まあ、死んだ方が多かったのは、もうそういう時期に差し掛かったのかも知れないですね。

そりゃあ、私が、もう50歳過ぎで…。会社に入ったころ、上層部は今の私ぐらいの年齢だったわけですから…。

前にも書きましたが…。私が会社を辞めることになったとき、最後に米子で飲んだSさんとNさんは、もうこの世の人ではなく…。

学術のTさんか…。私が岡山から松江に飛ばされた原因⇒T田病院事件。その責任を取らなかった人の1人ですが…。そのTさんも亡くなったとか…。

 
行方不明も数名。

Mさんは、退職後、東京に行かれたまま行方不明。

Aさんは、後輩が携帯電話に電話をしたら、他人が出てきたとか…。

Uさんは、私の電話から番号が消えてしまった時に、一緒に電話番号が分からなくなり…。


女性軍は粘ってたなあ…。昔は寿退社って多かったけど…。

今は皆、産休取ってるらしい。


ま、また飲みに行きましょうや…。

会社時代の後輩と飲むⅡ。

2015年01月17日 10時36分08秒 | Weblog
ま~。いろいろと話をしましたが…。

私が「へぇ~。」と思ったのが、私が入院していた頃の話で…。

彼は私を見て「(生き残るのは)難しいかも。」と思っていたそうです。

私が薬で激痩せしていた時期でもあり、彼は薬のことはよく分かっているので…。

やはり、拡張型心筋症を疑ったんでしょうね。

まあ、そこから7年。今では心臓よりも高血糖が問題となり…。

その高血糖も、少しずつ良化しているわけですから…。

後は何とかなるのでしょう。


後は、某先輩が飲み屋でバイトされているとか…。

某後輩が心の病で休んだ…とか…。

それじゃあ、先輩の働いている店へ後輩も交えて飲みに行くか??とか言ってね…。

ま、後輩を交えて飲みに行くのは良いことだと思うな。


いわゆる公正競争規約で、医者への接待が厳重に禁止されている件。

一部の「2ちゃんまとめサイト」で、裏技がある…なんて書かれていた記事も見ましたが…。

接待は、どういう技を使っても無理なんだそうですよ。

だから私のようなタイプは、今の時代には通用しないんだろうな…と。

会社時代の後輩と飲む。

2015年01月17日 07時50分49秒 | Weblog
昨日、会社時代の後輩と飲む。

もう何年振りかな…。

去年、先輩のSさんと飲んだことを年賀状に書いたので…。それで、「飲みたい。」と思ったそうな。

そのSさんも定年を迎えられて、今は介護職に就いておられるとのこと。(Sさんからの年賀状に書いてありました。)

私が思うに…。

日本○薬は営業職に冷たいですな。

というのも、60歳定年。定年延長は61歳まで。それも様々な条件が付くらしく…。

今までは営業で保ってきた会社が、ようやく新薬が出だしてから、営業職に冷たくなった??


話題はどうしても共通の知り合いの話になりますが…。

ほとんどの方が死んだり定年になったりで…。

まだ定年になっていない方も、悲喜交々ですわ。

出世したからといって幸せとは限らないな…。


ザルティア、売れないんだって…。

週刊現代に、あのバカ記事が掲載されてから、厚生労働省がシビアになったそうな。

(そのバカ記事については、「どこかの週刊誌辺りで「ザルティア」の話は出るんだろうね…と思っていたら…。」(2014年5月8日投稿)で触れています。)

まあ、1年経ったら「長期処方」が可能になるため、売上も上がってくると思われるそうな。