社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

改革って手続を複雑にすることなのか??

2015年01月26日 16時00分25秒 | Weblog
昼は雨。おそらくは、このまま夕方も雨。

ウォーキングには出ることが出来ない見込。

今日は朝だけウォーキングですね。


前投稿で触れた書類ですが…。

「厚生年金保険被保険者 ローマ字氏名届」は、私が書き、O社へ郵送しておきました。

在留カードを写すだけですから、難しいものではありません。

だからこそ、在留カードのコピーを添付すれば「ローマ字氏名届」なんか必要がないでしょ…と思うんですよ。

笑ってしまったのが、この書類が「税と社会保障の一体改革」の一環だということで…。

改革って手続を複雑にすることなのか??


M社の添付書類に漏れがあったらしく…。

先ほどファックスで書類が補充されました。

一方、高年齢雇用継続給付の件で…。

E社の従業員さんにお願いしていたファックスが、ハローワークにうまく届かず。

結局、コピーをして貰い、私が取りに行くことにしました。

ファックスって、意外に機械間に相性があるんですよね~。

字が潰れてしまうので、私は、あまり使いたくないんですけどね。

バカ書類が増えた。

2015年01月26日 13時19分44秒 | Weblog
ハローワークの件は、意外にスムーズに進みました。

雨のためか、車も少なく…。何とか、1台分の駐車スペースがあったので助かりました。

(あのハローワークは10台停められないのですよ。)

まあ、資格取得届がダウンロード版で…。前に「裏を印刷してくださいね。」と言っていたのにも関わらず…。

裏が真っ白でしたよ…。

まあ、私が裏を印刷した紙を添付しましたけどね。


問題は社会保険でして…。



何で、こんなバカ書類を作るんかね??

「在留カードの写し」を添付しているんだから、それでOKで良いだろうにね。

仕方がないので私が書いて会社に郵送するようにしましたが…。

こんなのを改革なんて言わないのが政治家には分からんらしいですね。


おまけ。


家庭菜園の大根。

先日、Kさんが5本抜いて帰ったとか。

この日も「A」ママに3本ほど持って行きました。

自家用にも2本…。

いつものハローワークの隣のハローワーク。

2015年01月26日 09時13分13秒 | Weblog
千葉県の方が地震…ということで、母が姉に電話していましたが…。

木更津の方はたいして揺れなかったとか…。

姉も千葉の人になって何年も経つので、地震に慣れてしまったとか…。

それはそれで困ったもんです。


雨のためウォーキングは中断。

それでも1時間は歩けたのかな??


前投稿で「今日は隣県」と書きましたが…。

隣県ではなかったですね。

「いつものハローワークの隣のハローワーク」と言った方が正しいと思います。

いつもは逆方向のM社へ行くことが多いのですが…。

雨が降っているので気を付けないとね。


いわゆるベトナム人の雇用保険加入であります。

確実性を取って郵送を避けました。

今回の減量はシワシワ感が少ない。

2015年01月26日 07時31分33秒 | Weblog
昨日の朝から0.2キロ減。
1月13日の検査日からは、1.9キロ減。(2月24日の検査目標(5キロ減)まで3.1キロ。)
11月10日の標準体重からは10.0キロ減。

標準体重からの体重減が、ようやく2ケタに乗りましたよ。

少しずつ、薄皮を剥がすように体重を落として行ければいいなあ…。


2007年の大減量は「水を抜くこと」がスタートになっていましたんで…。

利尿剤で、かなりの尿が体外に出て行きました。

それだけフロセミドは強力だったんですね。

今回のダイエットは、水抜きよりも脂肪燃焼に重点を置いておりまして…。

2007年とは大きく違っています。

そのためか、体のシワシワ感が少ないですね。

もちろん、2007年の方が急激な体重減だったこともありますが…。


今日は隣県へ行きます。

M社とは逆方向です。

天気が良くないので、ドライブには向かないかもね…。