K社の従業員さんの退職準備は一段落。
というか、これ以上は資料が集まるまで書けません。
つまり、退職日までの「医師証明」や「賃金台帳」がないと書けないわけで…。
先行させるのは医療保険系。
雇用保険系は、少々遅れても大丈夫ですね。
医療保険は、すぐに使うかも知れないからで…。雇用保険は、30日経たないと延長届は出せません。
就業規則のチェックは、半分ぐらい。
特殊な業種なので、表現も特殊な部分があり…。
こちらも慎重に対処しなければなりません。
アメリカ年金は相手側に手紙が着いたようで…。
急いで在留証明を取るとか。
できれば、今月中に終わらせたいですな。
というわけで、今日は内勤になりました。
というか、これ以上は資料が集まるまで書けません。
つまり、退職日までの「医師証明」や「賃金台帳」がないと書けないわけで…。
先行させるのは医療保険系。
雇用保険系は、少々遅れても大丈夫ですね。
医療保険は、すぐに使うかも知れないからで…。雇用保険は、30日経たないと延長届は出せません。
就業規則のチェックは、半分ぐらい。
特殊な業種なので、表現も特殊な部分があり…。
こちらも慎重に対処しなければなりません。
アメリカ年金は相手側に手紙が着いたようで…。
急いで在留証明を取るとか。
できれば、今月中に終わらせたいですな。
というわけで、今日は内勤になりました。