社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

ロキソニンには汎用性があるから。

2015年03月07日 14時34分58秒 | Weblog
朝ウォーキングは1時間30分。
昼ウォーキングは1時間。

この土日で、何とか最低体重記録を更新したいのですが…。

今は、なかなか体重が落ちてくれません。


10時前から、魚介類の直売場へ母を連れて行く。

ちょっとロングドライブだったので…。

母は、腰が痛いとかでコルセットをしたようです。

「痛いと思ったら痛み止め(ロキソニン)を飲むように。」と言っているんですけどね。

どうも昭和1ケタは、我慢しちゃうんですよ。

だから、処方してもらった薬が残ったまんまになっています。

まあ、ロキソニンは汎用性があるので、置いておけばいいのですが…。


魚介類⇒せんべい屋⇒スーパーと買い物。

昼食は、スーパーで買って帰りました。

で、昼食後にウォーキングですわ。

私は役所なんてのは信用していない。

2015年03月07日 09時30分56秒 | Weblog
前々投稿の「我街の市役所はバ○ばかりが揃っているらしい。」の件。

実際は、相手さんとは、もっと話のやり取りがあり…。

課長から言われたのは「郵送もできますよ。」ということです。

そりゃあ、封筒が封入されていたのだから分かるんですけど…。

私は「役所は書類を失くす。失くすだけでなく、人に責任を押し付ける。」と思っています。

酷いのになると、ハローワークで「高年齢雇用継続給付申請書」を紛失されて、その当該ハローワークから「書類が出ていない。」とクレーム電話がかかりましたもんね。

結局、担当者がハローワークを辞めてしまったらしく…。その机の奥底に沈んでましたよ、その書類。

まあ、そんな話は結構 数多く…。

何故か「遅延理由書を出してくれ。」って言われたこともありますよ。

いや、アンタらのミスだろうよ。

結局の話、私は役所なんてのは信用していません。

失くすのはミスだとしても、責任を取らない人間の集まりですから…。

(まあ、個人の公務員さんには酷なんでしょうけど。)


だから、控に受付印を押してもらうようにしているんですよ。

特に税関係はね。