社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

悪夢を見てから…。

2015年09月17日 15時31分07秒 | Weblog
一昨日、悪夢を見てしまいまして…。

そこから眠れなくなってしまい肩こりが酷くなっています。

何で、あんな夢を見たんだろう?? 何かのキッカケがあるはずなんですけどね…。


我家の上の上がアパート建設工事中で、数日前と今日、前の道が水道工事で片道通行になっているのですが…。

我家の駐車場出口ギリギリで車を停めているため、車を出す時に難しく…。

それでも、事前説明も挨拶の1つもないのは相変わらずですわ。

(別に物を持って来いとは言わないけどね~。)


訳が分からないのはアパート名で、何故か、地元の地名を使わずに他地域の名を使っていまして…。

その他地域が隣町でもないという…。

ホント、D社(全国的な「託されているらしい会社」。)の感覚が分からないな。


「マイナンバー内規」に「告発条項」を入れ込んだら、条数がずれちゃいました。

気づかずにコピーしたからボールペンで修正しました。

まあ、6名分なんで楽ですが…。


その他…。

福岡のWさんから「仕事上の提案」がありましたので、返事を書くつもりです。

今の精神状況では難しいかな~。

マイナンバーはコンピューターに入れないつもり。

2015年09月17日 13時35分35秒 | Weblog
「マイナンバー内規」を作ってみたので、今日、飲み会例会のメンバーに見て貰うつもりです。

出来るだけ簡単に…と考えたので、まだ抜けているところがあるかもね。


マイナンバーについては「おれんじ」さんが面白い?記事を投稿されていたので一読を…。

「コメント御礼(844)」

ま、努力規定であっても「書類提出を受ける役所」はマイナンバーなしでは受け付けないでしょうから…。

私としては矛盾を感じるんですけどねえ…。


そういえば、社会保険労務士の事務所に営業をかけて…。

「診断の結果、お宅の事務所のセキュリティーには問題があります。」と言うようですが…。

万全なセキュリティーってあるんかね??

で、そのセキュリティーの提案で、費用は月2万円だってさ。

私はルーターかまして、アンチウィルスソフト入れてるけど…。マイナンバーはコンピューターに入れないつもりです。

一番、簡単なセキュリティーはネットに繋がないことですわ。


前投稿で…。

>我県会のSR会長が、SRに問題提起をしたSR会員に「嫌ならSRを辞めろ。」との発言をした…と聞きました。

「嫌ならSRを辞めろ。」ではなく「いつでも辞めていいんですよ。」ということだったそうです。

ま、あまり変わらないか…。

複雑な関係。

2015年09月17日 10時53分04秒 | Weblog
今日の会場「寿し処 Y」はKさんといわれる元板前kらの紹介であることは何回か触れました。

そのYさんとKさんは同じ会社におられたことも…。

で、その会社の総務に居たのがH社会保険労務士(法人成りするH社会保険労務士とは別人です。)で…。

会社を辞めて、その会社の顧問になったという話ですわ。

現支部長が前に「給料が安くなっただけじゃん。」と言っていましたが…。

給料>顧問料なので、ある意味では当たりだな…。

ま、今は顧問ではないそうですが…。


Kさんは、某タクシー会社専務だったOさんがやっていた店で知り合った人です。

一時、私からは音信不通になっていたのと、「居酒屋Iさん」から「Kさんは亡くなった。」という誤った情報を聞かされていました。

だから「A」でバッタリお会いした時はビックリしましたね。

今は、某ホテルで朝・昼食を作っておられるとか。

夕方5時ぐらいに私の家の前を自転車で帰宅されているようです。

ホテルのイタリア料理屋を使うときは、Kさんを通そうと思います。(彼の株が上がりますから。)


我県会のSR会長が、SRに問題提起をしたSR会員に「嫌ならSRを辞めろ。」との発言をした…と聞きました。

どうも勘違いしているようですね。

こういうブァカ人はSR会長をやるべきではないと思います。

飲み代の計算。

2015年09月17日 09時47分49秒 | Weblog
今日は飲み会例会なので、領収書の宛名を「寿し処 Y」にファックスするつもりなんですけど…。

今日は、7人参加。会費は7,000円…。

女性1人が下戸なので、男性が500円ずつカンパしています。

500×6人だとカンパが3,000円になり、女性が4,000円になる計算ですが…。

5,000円にしないと逆に女性が来づらくなりそうなので、この場合は、私以外の男性に500円ずつカンパして貰い、私が500円を頂いています。

つまり、男性5人は7,500円。女性は5,000円。私は6,500円で計49,000円ですね。

実際、会場探しや通信費等で500円以上は使っていますんで、そこら辺は許して貰うつもりです。


それと地図。

K先生は前回は、欠席されたので、地図を書いてファックスするつもりです。

まあ、繁華街のど真ん中なので迷子になるようなことは無いと思いますが…。


おまけ。


ジェネリックプレッシャー。



駅前病院の移築工事。屋上設備まで進んでいますね。

もうそろそろ竣工かな??



某店のママさんが、毎日パンクズを撒くのですが…。スズメが、それを待っていますね。

スズメにも記憶力があるということです。

いろいろな連絡・報告を受けつつ…。

2015年09月17日 09時11分54秒 | Weblog
昨日からいろいろと電話やメールがありまして…。

「株式会社化とレターパックライトの計測。」で触れたH社会保険労務士からは電話があり…。

「(太っちょの提案通り)株式会社ではなく合同会社にすることにした。」そうな。

そりゃあ、世間体というか…。銀行受けを気にしないのなら合同会社で十分でしょ。

コストが全然違うもんな。

社労士法人は会費が2倍?になるから節約にはならないし…。


姪っ子からはメール。

連休に、千葉へ帰省するそうです。

その時に横浜で見合いなんだとかで…。まあ、うまく行けばいいですね…。

まあ、家庭上では、いろいろと複雑な事情が絡んできますけど…。


福岡のWさんからはメール。

同僚の銀行員上りと対立し、10月に辞めると上司に言ったとか。

銀行員上りは堅物が居るからな…。全員とは言わないけど。

結果は、Wさんが異動することで決着したそうですよ。

妥当とは言いづらいけど、次善ではありますな。


iPad2を「i-os9.0」にバージョンアップ。

まだバージョンアップ対応機種なんですね。