社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

いよいよ同業者が近くで開店。

2015年09月27日 14時53分19秒 | Weblog
先日、「T」に行ったら私に「いよいよ『O』が開店する。」という話をされました。

「O」⇒「T」の近くに開店する全く同業(鉄板焼屋)の店。それでいてビルの持ち主は同じという楽しい話。

「O」は、開店3日間は開店セールというか…。

例を上げたらビール300円。

「あの3日間は客が来ないかもなあ…。」

まあ、私は「O」マスター?の修行先を知っているので、修行先と同じメニューだったら苦労するだろうな…と。


笑ったのがビルの持ち主のことで…。

私は節操がない…と言っていたのですが…。

彼が、「T」で飲み会をしてくれたんだそうですよ。

費用は2,000円で飲み賃別。

「T」マスターに「それでペイするんですか??」と聞いたら…。

「500円のメニューを4つ並べるだけですから。」とのこと。

なるほどねえ…。


しかし、やはり節操がないよな…。ビルの持ち主は…。

母は様子見。

2015年09月27日 11時22分01秒 | Weblog
父が釣ってきた魚を「A」に持って行き、お返しに「切り干し大根」と「ひじき」をいただく。

「ひじき」は炊いていたところ。「切り干し大根」は昨日のもの。

チョットした居酒屋メニューですな…。

魚は小さいけど、処理しているので、後は煮るだけ。

まあ、2匹ずつでも十分なオカズになるでしょう。


母の腫れは少しだけ回復。皮膚科の当番医が遠いので、このまま様子見です。

昼は弁当を買ってこようと思っていますが、食欲が余りない様子。

最近、痩せてきているので少しは食べないとまずいんですけどね。

今、氷で冷やしているところですわ。


さて、弁当を買いに行こう…。

汎用性のあるのは内科ですが…。

2015年09月27日 07時25分39秒 | Weblog
母の虫刺されを治療して貰ったのは良いのですが…。

朝、その後が腫れていまして…。

痛みはないようですが、外に出られるような感じではないですね。

休日診療のデータを漁ってみましたが…。

ほとんどが内科です。

皮膚科や眼科は当番医で数人ですね。

大病院の診察は内科や小児科が多いです。


内科は汎用性がありますから、内科に連れて行くという選択肢もありますが…。

内科なら駅前病院にも当直がいるはずです。

まあ、9時までは様子を見るつもりです。

化膿や発熱しているわけではないので大丈夫だとは思うんですけどね。


今日も種まきや球根植えは休止。

母の状態が宜しくないためです。