社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

ブログを休むと言いながら…。備忘のために記入。

2015年09月30日 10時43分18秒 | Weblog
Y内科・T眼科をハシゴ。


Y内科には事情説明。腎臓内科の紹介を依頼。

話として、今日、15時に大学病院へ行くので…。

そちらで腎臓内科を紹介して貰うことになる。

Oクリニックでも良いけど…という話ですが、大学病院の医師間での情報共有が望ましいのかな…と。

まあ、大学病院からOクリニックへ転院は簡単だろうし…ということ。

ミルセラ注を注射。


T眼科へも事情説明。

昨日はT眼科から大学病院へ回されたので、T眼科へは報告が行っているようです。


今日は私も体調が宜しくないので、半分、頭重感を感じつつ情報収集中。

15時には、大学病院に予約なので、14時過ぎには出発する予定です。

各医師と話すだけで、エネルギーを消耗しますが…。

昔みたいに商売ではないので気が楽なのかな…。


そういえば、吹石徳一さんて「日本新薬硬式野球部ヘッドコーチ」なんですね。

元の会社に戻った…ということなのかなあ…。

今日は仕事もブログも休みます。

2015年09月30日 07時00分55秒 | Weblog
前投稿で触れたとおり、今日は母の通院がありますので、仕事とブログを休みます。

内科に行き事情説明することを始め、15時には大学病院へ行かなければなりません。

そこを考えると、とてもではないですが、仕事やブログを書く時間は取れない…と思います。


私としては、もう少し、医者の選定をうまく出来なかったのかな…と思うのですが…。

それは難しいことでして…。各医師は、一生懸命にやってくれた結果だと思っています。

命に別状があるわけではないので、そんなにバタついているわけではありませんが…。

コメント御礼。母の件で、今日は休みます。

2015年09月30日 06時54分09秒 | Weblog
「被取締役」さん。「コメント御礼。今のところ痛みはないようですが…。」に関するコメント、ありがとうございました。

実は、昨日、母の病状が急変しました。

といっても命に関わるようなものではないので、今、目の前に座ってはいますが…。


昨日は大学病院まで行かされましたよ…。

ホント、待たされるってえもんじゃあないですわ。

1つのことをするのに30分単位で待たされるんだもんな…。


>私は4年前に、帯状疱疹を発症し、その時はバルトレックスを5,6日服用して完治しました。痛みは初日に感じましたが、ロキソニンのおかげで何とかごまかすことができました。

少し痛みが出てきたようです。

ただ、腎臓が弱っているので、ロキソニン等の飲み薬が使いづらいんですよ。

腎機能に当たらない痛み止めを処方して貰うつもりです。


>我が家は父が7年前に83歳で亡くなりましたが、母は今89歳で元気です。家にいると動こうとしないので、デパートやスーパーに連れ出し、何とか母を歩かせようと工夫する毎日であります。

我家は父が85歳で元気。母は、82歳で元気ではありますが耳が遠いは目が悪いは…です。

足元も、おぼつかないのですが、我家は坂道にあり、歩くこともままなりません…。

何らかの工夫が必要なのかな…と思っています。