社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

K叔母さんを迎えに行って、現在、母と談笑中。後で送って行くことになります。

2017年03月02日 15時07分17秒 | Weblog
母の幼馴染Kおばさんが来客中。

眼科に行く時の手土産にする予定のカステラを茶うけにしました。

眼科への手土産は、どこか別で補充しよう…。


外は大雨。

Kおばさんは足が覚束ないので、迎えに行って送って行かねばなりません。

雨だからますます歩けないわな。

母は、Kおばさんが来ると喜ぶので、私も邪険にはできません。

医療費控除の計算でもしながら送って行く時間まで待ちます。

(Kおばさんの気分次第。)


医療費控除ですが…。

私の「駅前病院での領収書」が半分近く見つからず…。

私だけでは年に10万円行かないので捨ててしまったんですかねえ…。

両親分は意外に医療費を使ってなかったです。


マイナンバーは書かずに出すつもり。

書かなくて良いものを書いてたまるか…ってえ感じですわ。

3枚の写真。雛祭りは明日ですが…。

2017年03月02日 12時42分35秒 | Weblog


昨日、買ってきた高級爪切り。

母は巻き爪で、デイケア施設が「爪が切れません。」と言ってきたので…。

私は、皮膚科の先生に頼んでいたんですよね。

医師は「(爪の長さは)これぐらいで良いですよ。」と言われていましたが、父は「長すぎる。」と思ったらしく…。

ペンチで力任せに切りだしたので、危ないので爪切りを買ってきました。




昨日のデイケアでの昼食。

雛祭りなので豪華になっているとか。

「雛祭りは3日じゃん。」

「水曜日が(デイケアにくる人が)多いから。」

じゃあ、3日金曜日はどんな昼食が出るんでしょうね。




市役所からきたアンケート。

「要介護3以上の人」が対象のようですが…。

母は要介護2なんだけどな。

書くには書いたけど…。

「たんぱく調整ビスコ」を常備。

2017年03月02日 10時00分46秒 | Weblog
昨日から甥っ子が転職先に通勤。

夕方にメールをしてきて「終業時間になったら内勤の人が帰り支度を始めて驚いた。」なんて書いてきたから…。

どれだけ、サビ残が多い会社に勤めてきたんだ…って。

私のいた会社では、女の子は終業時間になったらサッサと帰っていたぞ。

私ら営業職は上司がいたら帰りづらかったけどね~。


今度、「日本酒を飲む会」がありまして…。

「和食A」で30人限定で「日本酒と日本酒に合う肴」を提供するという話です。

2月中旬には23人ぐらいの応募だったのが、3月になったら満員になったとか。

料理長曰く「日本酒だけではなく料理も楽しみにしておいてください。」とのこと。

そりゃあ楽しみだわ。




「たんぱく調整ビスコ」です。

今日から常備することにしました。

つまり2箱置いて、1箱無くなったら1箱を買ってくることになります。

母がデイケアに持っていくのですが…。持って行く個数が2個が3個。3個が4個と増えてきています。

1箱12個入りなので、4個消費で3日分ですから、デイケア3日で無くなることになるわけで…。

じゃあ、常備しておこう…ということですね。

子供を車道側で歩かせる阿呆親。

2017年03月02日 09時07分36秒 | Weblog
前に投稿した事例なんですけど…。検索したら出てきました。

「喫煙者のマナー違反。」

>それでもセブンイレブンの前あたりで「子供を抱きながらタバコを吸っている親」を見かけます。
>よく自分の子供に受動喫煙させてるな…と呆れちゃいますわ。
>先日なんか両親で吸ってやんの。
> 子供が煙の中でケロッとしているのが恐ろしいですな。

つまり親子2代(母親とその母親。)で小さい子に受動喫煙させているんですね。

まあ、その後もよく見かける光景でして…。

親が子供(母親)に注意できないわな。自分も吸ってるんだから。


昨日、カステラを買いに行く途中。

ちょっと狭いのですが抜け道を通ったんですけど。

左側に、その母親がいて…。右側に高齢者が2人。

「どうするんだ。これ。」って感じなんですよ。車がギリギリ離合できるぐらいの広さだから。

困ったのが、その母親が子供を車道側で歩かせてるんですな。手は繋いでいるけど。

子供って、結構、動きが予想しづらいですからね。


高齢者が右にいる関係で超徐行して通りましたけど…。

母親が安全な方を歩くってのはどうなんですかねえ。