社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

電話待ち中。

2014年05月21日 10時36分05秒 | Weblog
ただ今、F社からの電話待ち。

意外なんですけど、大企業でも伝達がなっていない会社があるんですよね。

こちらから電話したら「ああ、そうでした。」なんて言われたりして…。

伝言を見ていないのか、大した電話でない…と思っているのか。

F社へは、さすがに30分も待たされたら、こちらから電話しよう…。


朝一、H先生から電話。

いわゆる事務組合で、枝番が間違いだったそうです。

監督署から電話で変更してくださいと言われたとか。

監督署側が「こっちで直しておきます。」となったので楽ではありますが…。

監督署って、意外に、こういうときには融通が利くのね。

業種番号の間違いについては…。監督署職員に聞いて書いたので、監督署の間違いなんだけどな…。

まあ、修正できればいいか…。


2ちゃんねるの資格版が入れなくなっています。

まあ、スレ名で「デブ禁止」となったので、私は入れない??


30分経ったな…。

もう少ししたら電話してみるか…。

大減量の理由。

2014年05月21日 08時40分05秒 | Weblog
朝ウォーキングは1時間と少し。かなり汗ばむ陽気となりました。


昨日からスタートした大減量ですが…。

大減量をする理由は簡単でして…。体に悪いからです。

元々、心臓君に負担をかけないようにするには、太っちゃあまずいわけで…。


それと血糖値を減らすため。

いわゆる熊本宣言では、「ヘモグロビンA1c 7.0未満」を目安としています。

出来れば推奨値である6.0を切りたいと思っています。


目標は、6月の検査日までに…。

体重は2キロ減。ヘモグロビンA1cは7.0を切ること。

今年中には、15キロ減(月2キロペース。)。ヘモグロビンA1cは5.5。

それもヘモグロビンA1cの値は「テネリアの処方停止後の値」での数値を目指します。


実際、2007年の禁酒時には、75キロを達成しています。

まあ、その時には、ラシックス(フロセミド)で利尿していたため、水が抜けていたということもありましたが…。

今回は75キロを切りたい…と思っています。

当分、アナタのいる店にも行かないと思うよ。

2014年05月21日 06時53分02秒 | Weblog
知人の娘が高校中退した関係で、「通信教育で高校卒業資格が取れる学校」を検索したんですけど…。

そしたら、IEでの広告が、通信教育高校のものばかりになっちゃいました。

かなりウザいです。

私に「学校ってたのしいところ」と言われてもねえ。


昨日の夕方のウォーキングは雨のため休止。

Nちゃん=飲み屋のおねいちゃん…から電話があり、「久しぶりに『T』に来たのに、太っちょさんが居ないから。」とか…。

(Nちゃんは6時頃にチョット食べ、その後タクシーで店に行く。)

Hさんは「T」に行ってるのね…。電話で声が聞こえるから…。

「いや、雨が降ってるので…。今日は…。」

「じゃあ、また宜しくね。」

でもね…。当分、アナタのいる店にも行かないと思うよ。


夕方のウォーキングコースを変更します。

今までは、朝と同じコース⇒駅前の飲み屋街をひたすら歩くコースでしたが…。

店からは外れたコースにします。

坂道もあり、運動量も増えると思います。

日本税理士会連合会、日本税理士政治連盟に対し協力を要請したらしい。

2014年05月20日 13時23分04秒 | Weblog
近くで痴漢の常習犯が出たそうで、その犯人が逮捕されたそうです。

被害者は小学生って…。

おいおい…。

またウォーキングがしづらくなりますがな…。


今日は、M社絡みの郵送を2通。

ハローワークへは「定年規定変更」の該当箇所を郵送です。

ハローワークにもよるのでしょうが…。ある程度の規模の会社の場合、定年規定をハローワークにも提出しておきます。

離職票を提出するときに、いちいち添付しなくても済みますんで。


もう1通は、会社側へ。

「新任の雇用継続給付専門官の名刺」を郵送します。

もう少ししたら郵便局へ行くつもり。


2ちゃんで…。社会保険労務士法改正案の今国会中の成立を目指す…とかで…。

「全国社会保険労務士会連合会及び全国社会保険労務士政治連盟はこのほど、日本税理士会連合会、日本税理士政治連盟に対し、その実現に向け協力方を要請した。」なんて書いてありましたが…。

調べてみたら本当のようですね。

特にテネリアとザイロリックは…。

2014年05月20日 09時00分29秒 | Weblog
ちょっとキツメのダイエット開始。

朝ウォーキングは約1時間。これで朝食のカロリーの半分は消費した模様。

酒は、これからの日々はビール缶1本で終了させるつもり。

「T」にも「W」にも行きません。

(ただ「おきらく社労士さんのセミナー懇親会」は別枠つーことで。)


それもこれも検査のためなんですけど…。

次回検査は、ちょっと尿検査が精密なもので…。電解質の計測が入るようなんです。

だから、ちょっと慎重にやらないと…。


とにかく薬を減らしたいですね。

特にテネリア錠(DPP-4阻害薬)とザイロリック錠(高尿酸血症治療剤)は止めてしまいたいです。


あ、そうそう。

調剤薬局から「ジェネリックを使った場合の減額」を計算してみる…と言われています。

その報告を受けてジェネリックを使うかどうか判断するつもりです。

千円程度ならジェネリックは使いたくないですけどね。

傷病手当金で生計を立てている人も多いと思うんだ。

2014年05月19日 13時07分44秒 | Weblog
くそだら暑いのに、ハローワーク・協会けんぽと歩きで行く。

ガソリンも高いし、駐車場代もバカにはならないし…。何しろ歩けば健康的…と思ったのですが…。

あまりの暑さにバテちゃいましたよ。何だろうね、この気温の高さ…。


ハローワークへ行ったら、4人中2人が65歳以上で雇用保険に加入できず…。

そうか…。そういう規定もあったな…という感じ。

チェックしなかった私が悪い。

まあ、2人分は加入できたので無駄じゃあないか。


協会けんぽ。

今日の対応はマアマア。

ミスった申請書を別紙に写したので、その時に漏れた個所があり…。

いちいち鉛筆で下書きを書かれたのにムッとした程度。

というのも、私は鉛筆の上をナゾるのが嫌いでして…。

後から消しゴムをかけるよりは先にかけてしまえ…と。消させてもらってから書こうとしたら「大丈夫ですか?」って…。

そこまでシャローシを信用していないのかね。

しかし…。

申請から14日後に入金ってのを改める気はないのかね?

やはり、傷病手当金で生計を立てている人も多いと思うんだ。

ある程度、画一的でなく臨機応変にしたらどうかね?

佐々木先生の「出版記念セミナー開催情報」。

2014年05月19日 08時54分44秒 | Weblog
今朝から「おきらく社労士」こと佐々木昌司先生とやり取りがありまして…。

まあ、他愛のないことではありますが…。


いわゆる、佐々木先生の「出版記念セミナー開催情報」です。

私も、どこかの会場に参加することを表明しています。



あなたの会社の労働条件・就業規則を、
判例から理論武装させるそのヒントが満載です♪


上記のメインセミナーを、次の開催いたします。

・福山会場 平成26年5月24日(土)10:00~16:30
 メインセミナー + 社労士の知っておくべき民法の規定(2本立て)

会場 : 県民文化センターふくやま 地下1階文化交流室 → アクセスマップ
受講料:一人4,000円(MAX 30人先着順)←残席15になっています
セミナー終了後、懇親会有


・京都会場 平成26年6月21日(土)13:00~16:30
 メインセミナー 

会場 アスニー山科
受講料 一人2,000円(MAX20人先着順)
主催:京都ひよこの会主催

・三重会場 平成26年7月12日(土)13:00~16:30
 メインセミナー

会場じばさん三重(三重北勢地域地場産業振興センター)
受講料 一人3,000円(MAX35人先着順)
セミナー終了後、懇親会有

・博多会場 平成26年7月19日(土)13:30~16:30
 メインセミナー

会場 BIZCOL
受講料 一人3,500円(MAX20人先着順)←残席15になっています
セミナー終了後、懇親会有
主催:博多納涼会

岡山会場は調整中のようですね…。



「おきらく」さんとは、久しぶりにお会いできるので楽しみです。

夜のおねいちゃんは友達になり得るか?

2014年05月19日 07時16分45秒 | Weblog
実は、Nちゃん=飲み屋のおねいちゃん…が、このブログを読んでいるかも知れないんですけど…。

それでも、書いておきます。

元々は、知り合ったのが先で…。Nちゃんが「T」に移籍してから「T」に行くようになったんですけど…。

夜のおねいちゃんとの友人関係は成立するんですかね??


最近、私が1人で「T」に行かなくなった理由。

それは、「Nちゃんとお客さんの間のトラブル」で私が一方的に迷惑をかけられたこと。

それもあったのですが、その後の釈明で…。

ちょっと信じられないような発言があったから…というのが本当。


またある人からの指摘で…。(Nちゃんも知っている人なので、名を仄めかすことはしません。)

「友達なら、あんな行為はしない。」と言われたこと。

正直、そこまで言うか…と驚いたんですけど…。その人の言うことは私も疑問に思っていた件なので…。

一般的には、そういう見方が普通なんだな…と。


かなり曖昧な表現で申し訳ないんですけど…。

「店に来てください。」のメールは送って来ても…。

こちらからの「一緒に飲もう。」という話は断って来るか遅刻早引。

友人関係を集客に使っているだけ…という感があるんですけど…。


再び問う…。

夜のおねいちゃんとの友人関係は成立するんですかね??

赤い月。

2014年05月18日 13時07分22秒 | Weblog


下は社会保険労務士記載欄用のスタンプ。

いわゆるメリット印ってんですか?? よく分からないんですけど。

実は、事務所手伝いをしていた時、このスタンプを複製することを考えていました。

私の事務所に複製を1つ置いておけば、いちいち持って行かずに済むかな…と。

しかし、事務所手伝いが無くなったので、作りませんでしたけど。

ちなみに某先生は、このスタンプから年月日を除いたゴム印を作っておられます。(私も複製スタンプはそうするつもりでした。)

年月日は、後でボールペンで書き加えればいいですし。

壊れやすい「日付の歯車?」を使わずに済みます。


上は、「Logicool Wireless Mini Mouse M187」です。もう2年近く使っています。

私には、ロジクールがピッタリ嵌るんですけど…。

Hさんはロジクールが嫌いなんだとか。

「どこのマウスを使っているんですか?」と聞いたら…。

「100円ショップのもの。」「それも有線。」だとか。

マウスは無線の方が使いやすいけどなあ…。


おまけ。赤い月。

6月ならオコゼが…。

2014年05月18日 10時58分11秒 | Weblog
傷病手当金の申請書類で行を間違えたよ…。

まあ、医師証明が別紙なので、預かっている用紙(社印は押してある。)を使って書き直そう。

というのも、この申請書だけは早く出しておきたいからです。

月末までに支給されないと「申請者の父親」から「まだ入金されない。」と電話がかかるんですよね。

日赤病院の医療費締日と支払日は分からないんだけど…。多分、締日は月末なんだと思われます。

まあ、最悪は、支給申請書のコピーに受付スタンプを押してあるものを日赤病院へ持って行くつもり。

医事課に行ったら姪っ子が居たりして…。

(私の姪っ子は日赤病院の医事課に勤務しています。)


「W」に行って、「飲み会例会」の話をしたんですけど…。

次回開催予定である「7月」については「魚」の予想ができないそうです。

6月なら「オコゼが安く手に入る。」ということだったので「オコゼでコース」が可能なんですけど…。6月は開催しないことになっちゃいましたから…。

7月にオコゼが入ればオコゼで良いんですけど…。どうなるか??

「夏の魚の代名詞であるハモ」は、もうやってしまったからなあ…。

「非社会保険労務士との提携の禁止」について疑義を出してみるつもり。

2014年05月18日 07時27分34秒 | Weblog
今日は、H社の雇用保険加入の書類作成から。

会社に行ったときに、まだ賃金台帳を作成していなかったので、後でファックスで送ってもらいました。

まあ、ハローワークでチェックするだけなので問題はないでしょう。


次に、傷病手当金の申請書類作成。

これも前の奴を写すだけなので…。

ただ間違っちゃうと、また「訂正印を押せ。」になってしまいますんで。気を使う作業ではあります。

ホント、困ったもんです。


総会の件。

我県では支部総会・県会および政治連盟の総会が同月にあります。

支部総会は、前にも書いた通り欠席。検査前に飲酒なんかしたら検査値がガタガタになってしまいますんで。

それと支部には質問することもないし、争点もないようだし。

ま、その前に興味がないですな。

県総会では、2ちゃんねるで話題になっていた、社会保険労務士法 第23条の2(非社会保険労務士との提携の禁止)について疑義を出してみるつもり。

別に総会時に答を貰わなくても直接返答でもいいですけど…。

去年は「社会保険労務士の年末調整」について会長が懇切丁寧に答えたんだよな~。

今年はどうだろう??

土曜日のボツボツ。

2014年05月17日 15時23分00秒 | Weblog
今日は10時にH社アポのはずが、事務員さんがバスに乗って来られる関係で、遅刻されたようで…。

10時15分まで待ちました。こちらも、慣れたものではあります。

いわゆる雇用保険資格取得なんですけど…。

4月入社なんですがハローワークの「資格取得は5月以降に。」という呼びかけに対応したのであります。

ただ、10日を過ぎているので三帳簿を添付しておくつもり。

月曜日に処理する予定。


H先生事務所。

某社(私の顧問先ではない。)の退職金規定について、資料を提供しましたが…。

就業規則上では退職金積立がないとまずいのに、実質上は積立していない。

そこに中退共で退職金を作るという話です。

あの就業規則は、どこかの会社から適当に引っ張ってきたんだろうな。

まあ、何とかなりそう…。


「飲み会例会」は6月は休止。

理由は総会があるから。(私は支部総会は欠席。県会総会は出席。)

7月は17日ぐらいですかね~。

ドタキャンした先生にはハガキを書いておこう…。



おまけ。


ネギラーメン。「H」にて。

事務組合の継承失敗。最終話。

2014年05月17日 09時28分19秒 | Weblog
今、労働保険事務組合が欲しい社会保険労務士は多いんじゃあないかな。

SRを追い出された先生なんかは特に…。

私は、サッサとSRから抜けたですが、事前に3人ぐらいの先生からは移籍をOKして貰っていました。

だからSRとやりあっても怖くはなかったんですけど…。

今だと難しいのかな。


まあ、SR以外の事務組合に加入している先生は多いですよ。

条件はマチマチなんでしょうけど…。


私自身は2回目の継承にも失敗しています。

つまり、所長から事務所継承の話が出た時ですね。

当然、付属した事務組合も継承の中に入ってきますんで。

しかし、それが決裂したので、私は2アウトまで追い込まれたようなもんですわ。


H先生の「労働保険事務組合解散論」ですが…。

私は、H先生からの顧問引き継ぎに拘っているわけではなく…。

「事務組合が勿体ない。」ということです。

なかなか事務組合が出来ない時代に、事務組合を減らす意味が分からないんですよ。

また、変な商売をするような奴に売られるのも嫌だしね。

事務組合の継承失敗。第3話。

2014年05月17日 09時13分57秒 | Weblog
>やはり、女性社会保険労務士は女性社会保険労務士に継承させたいんでしょうかね??

所長から事務組合を返してくれ…と言われたのは、それもあったからかな…と思っています。

表面上の理由は、私が30軒クリアを優先せたから。つまり、私の知り合いに声をかけSRからの移籍を呼びかけたから…でした。

所長は、「労働保険事務組合の加入員を増やして欲しい。」という感覚だったようです。つまり、移籍では加入員は平行移動するだけ…ということらしいです。

まあ、私はH先生からの継承の目があったので、素直に返したのですが…。

その後、その事務組合は女性社会保険労務士が継承したとのことでした。


後日談。

その女性社会保険労務士は病気に倒れてしまいました。

その後、お会いした時は元気そうでしたが…。

じゃあ、その事務組合はどうなったか…というと…。

その次の社会保険労務士。やはり女性ですが…。彼女に受け継がれました。

その女性は…。私の前に事務所手伝いに行き、所長と袂を分かった女性で…。

何か皮肉な話ですな…。


私が、あえて、その女性を「飲み会例会」に誘ったのは…。

前の飲み会からの継続性をぶち切るためですが…。

彼女が継承した事務組合を発展させるために、相談できる先生方を彼女の人脈に付け加えてあげたかったこともあります。

私が一度でも関わった話なので、少しでも良い方向に行ってくれるようにしたかったのですね。

まあ、今の私の実力では、その程度のことしか出来ないんですけどね。

コメント御礼。継承者の問題。

2014年05月17日 07時51分23秒 | Weblog
久保利子さん。「事務組合の継承失敗。第2話。」に関するコメント、ありがとうございました。

自分で書いておきながら、「やはり、女性社会保険労務士は女性社会保険労務士に継承させたいんでしょうかね??」という文章は、あまり宜しくないかな…と思いました。

あくまで傾向であります。

例を挙げると、私の居る県では、ほとんどの社会保険労務士法人が「事務所及び労働保険事務組合の継承」のために設立されたものです。

横から見ていて、男性の事務所では男性が継承者になっていますし…。女性の事務所では女性が継承者になっていますね。


当該所長については、男性職員と合わなかった…という事情もあるようです。

それで、優先して女性を雇うようになった…と。

ただ、その職員職員も私が居る間(1年2ヶ月くらい)で、3人が辞め…。

継続した職員は最長3年と聞いています。


継承者についても所長は「女性を探している。」と言っていましたから。

それを覆して、私に振ってきたのですが…。それも結局は失敗ですからね…。


今、かの事務所に勤めている(会ったことはないですが。)女性は社会保険労務士ですから、彼女が継承者になるのでしょう。

実際に、1年を過ぎても、事務所に留まっているようですし。