社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

煮物が甘すぎた。

2017年07月28日 12時46分56秒 | Weblog


貰い物のナス・マメ・オクラを煮る。

砂糖が無かったので、グラニュー糖を入れたら、少し甘めになりますたww

それとオクラの歯応えがスカスカ。煮過ぎですな。




あまりにも暑いので水分補給対策に爽健美茶を2本/日、倉庫から家に入れる。

1本を冷蔵庫へ。もう1本を常温に置いていますが…。

冷蔵庫の方の爽健美茶が早く売れます。

父は「淡麗生」(発泡酒)を飲んでいますが、私は「水分補給にはならない。」と言っています。

(逆に利尿剤にしかならない。)

飲んでもいいけど、水分補給にも気を付けないとね。


今から弁当屋さんに渡す日程表を作成します。

盆休があるから気を付けないと…。

ナスで50種類の料理を作れ。

2017年07月28日 12時22分18秒 | Weblog


「和食A」に置いてあるナス。

色は、ナス色から緑色とそれぞれ。

形は、丸いのから細長いのまでそれぞれ。

この中には「ご当地ナス」と言われる「ブランドナス」も混ざっています。




再掲。焼きナス。

単純な焼きナスを出してきたのは、料理長が私に素材を味わって欲しかったかららしく…。

とにかく、甘いナスですわ。

「私(料理長)が食べて美味しかったから、店でも取り扱うことにしました。」とか。


昨日、料理長が言われたのが…。

「師匠からナス料理を50種類作れ。」と言われたそうですよ。

田楽・つらら・焼きナス…。

どこまで食べさせて貰えますかねえ…。

ナスが甘い。

2017年07月28日 12時04分55秒 | Weblog


ウミブドウ。



ハモの南蛮漬け。

もう1品、イカがありましたが、写真が麗しくなく…。写真ごと、破棄しました。



今日のお造り。

本マグロ赤身&サーモン。


以上、生ビール1杯付で1,000円。


お任せ肴。


メバルの俵揚げエスニック風味。

俵揚げは、素材を俵状に成形して揚げる技法。

エスニック風味はカレー味ですが、トロミが付いており、素材によく絡みます。

サッパリとした白身に、カレー味が合います。





焼きナス&塩。

「まず、塩で食べてください、飽きたら醤油をかけてください。」とのこと。

いやに単純な料理だな…と思ったら…。

ナスが甘い。

尋常な甘さではないです。

塩との相性バッチリ。


和食Aにて。

岩盤の話とコーネ。

2017年07月27日 14時57分50秒 | Weblog


道路拡張工事での掘削で、固い岩盤が出たとかです。

岩盤を崩すのに時間がかかるし騒音が出るらしく…。

説明書きが郵便受に入っていました。

両親とも家にいたはずなんですけど、2人は仏間に入り込んでクーラーをかけており…。

私が出かけるときに見たら、2人とも寝ていました。

それと、母の夕食弁当も玄関に置いてあったので…。

建設会社の人や弁当屋さんが来たときに気が付かなかったのか寝ていたのでしょう。

しかし、あの工事は長引きますなあ…。


758さん。


再掲。7月16日のコーネ。「鉄板焼屋T」。



再掲。7月26日のコーネ。「鉄板焼屋O」。


コーネまたはコウネというそうですが…。牛の前足の脇から胸当たりの肉なんだそうですよ。

広島の方ではポピュラーなんだとか。

日本ハムの中田翔選手が「(地元の)広島に帰ったら必ず食べる。」とテレビで言ったらしく…。

それを見た鉄板焼屋さんがメニュー化したようです。

薄い肉ですが、コリコリした食感がビールに合いますよ。

タイアラの煮汁で素麺を食す。

2017年07月27日 12時37分59秒 | Weblog


再掲。タイアラの煮付。

この煮汁を父が捨てないで取っているので、何でかな??と思ったら…。

今日の昼は素麺にして欲しい。この煮汁で食べたい…と言ってきました。

いや、それ早く言ってくれないと。ハムでも買ってきたのにさ…。




「揖保の糸」を煮る。

一昨年の素麺ですが、賞味期限はギリギリセーフ。

氷は、昨日買って来たクラッシュアイスを使いました。




煮魚の出汁と薬味で食す。

キュウリは切ったものの、あまり食べず。

具は他に無かったので、仕方がありませんな。


なお、まだ足りない…とのことなので、2把を追加で煮ました。

追加分は芯が残っちゃったな…。

最初に煮た4把と加えて計6把を食べました。

コーネに当たりハズレが無い。

2017年07月27日 09時07分35秒 | Weblog
「和食A」は予約で満席。「和食W」は宴会準備中。「うどん屋S」は休み。

まあ、たまには…と「鉄板焼屋O」へ。

「鉄板焼屋O」も8時30分の予約があり、そこからは予約満席なんだそうな。




コーネ。

ホントに、コーネを出す店が増えたな…。

コーネ⇒コウネともいうらしいです。前足の脇から胸当たりの肉で、主に広島地方で食べられていたとか。

コーネには当たりハズレが無いなあ…。




焼きトマトチーズ。

ホント、鉄板の料理。




モツ煮。

鉄板の上でグツグツ煮てるから柔らかくて美味しい。

いただき物だらけの朝夕。

2017年07月27日 08時55分36秒 | Weblog
母の幼馴染からトマトやオクラをいただいたので…。

今日の朝食時に食べました。



トマト2種。

何を付けるでもなく、ただ生食ですわ。

まだプチトマトが残っているので、それは明日の朝に…。



オクラは納豆に混ぜて。

これに山芋入れたら三練りだな。

私は納豆は食べないので、オクラも食べていません。


これは夜食。


いただき物のタイアラ。

刺身ではイマイチだったけど煮たら食べられるww

ただ捌いたのがプロ(「和食A」の料理長。)だから、アラに身が付いていないww

「つららナス」という種類のナス。「つららナス」という技法。

2017年07月27日 08時46分44秒 | Weblog
744さん。



再掲。

この料理について「和食A」の料理長が言われたのは…。

「『ナス素麺』とか『つららナス』と言います。」ということでして…。

私も、ググってみたのですが…。

どうも、「つららナス」という種類のナスがあるようです。

「新潟・食品名産図鑑」というホームページに「つららなす」という名称で紹介されています。


一方で、「つららナス」という料理法があり…。

ナスを片栗粉でまぶして煮て…。

透明な膜を作って張った出汁に入れる…というもののようです。

それが、素麺のようなのど越しなので、ナス素麺と言われることもあるのかな…と。

実際は、素麺というより硬めのジュンサイかな。

あの「水のゼリー」みたいな感触がありました。


不思議な料理という感じでしたね。

ナス料理ww

2017年07月26日 15時22分42秒 | Weblog
742さん。

「つららなす」でググったら、調理法が出ましたわ。

ナスを片栗粉でまぶして茹でて…。

ナスを透明な膜で包むんですね。

食べた感じは不思議な食感で…。冷たくて美味しかったです。



再掲。つららなす。


最近は、料理長宅でナスが採れるらしく…。

先日も…。



再掲。揚げ出しナス。

出汁を張った後に揚げたナスを入れたらしく、出汁でべチャッとしておらず…。

とにかく美味しい。




再掲。賀茂ナスの田楽。木の芽味噌。

これが最高でした。

大き目の賀茂ナスに木の芽味噌がたっぷり。


私はナスが苦手なんですけど、この店のナスは美味しいんだよなあ…。

8月から新保険証。

2017年07月26日 15時09分01秒 | Weblog
我市は8月に保険関係の保険証が切り替わるのですが…。

介護保険も負担割合証を送ってきます。

まあ、母の場合、これ以上年金が増えるわけでもないので、1割なのは変わらないのですが…。

介護施設関係は、確認しないといけないらしいので、各地に連絡中です。

ケアマネなんてのは、この道のプロですから…。

早目に収集に回るんでしょうね。


国民健康保険証も変更になりました。

薄っぺらいペラペラな保険証に変わりはなく、健康保険証よりもチャチなものですが…。

これで病院で診察して貰うわけですから…。


健康保険証といえば、娘の国民健康保険税を生活保護の母親が払っていた事例や…。(のちの娘も生活保護になり、親子での生活保護が完成。)

保険税を払っていなかったために保険証が無く、社長に泣き付いて3ヶ月分だけ払って保険証を入手。ようやく入院できたという事例。

保険税を支払わずにいて、パチンコに全財産を投入している事例。

最後の事例以外は、全部解決しましたが…。

シャローシの仕事じゃあないよなあ…。

行列ができる昼食定食でも、雨には勝てないらしい。

2017年07月26日 10時20分18秒 | Weblog
和食Aの料理長に「ウナギはやらなかったんですね。」と聞いたら…。

「1人では無理。昼食を休むのならできますが。」とのこと。

そりゃあそうですね。

和食Wマスターは、それをやったからウナギ焼に専念できたんだよなあ。

そう言いながら、昨日の昼食は客が入らなかったそうです。

昼前に大雨が降って…。それが止んでしばらくしたら、また大雨。

下手をしたら行列ができる昼食定食なんですけど、雨には勝てんか。


昨日も、かなりの時間、私が1人。

私が帰る段になって、タバコ発言した客が数人入り…。

その人たちが結構高級なものを選んで食べていたので…。

まあ、売上は上がったんじゃあないかな。

もう1人、常連が入ってきたし。




料理長宅で採れた夏野菜たち。



デカッ!!

つらら?という技法??

2017年07月26日 10時10分21秒 | Weblog


モツ煮。

和食店でモツ煮を出す店が増えたなあ。

それはそれで嬉しいことなんだけど。



ゴマ豆腐。

これ好き。



魚天。

唐辛子が混ぜてあって美味しい。

オーブンで温めて出てくるのも嬉しい。



ハモ。

さすがにハモ刺しにはしないね。

あれは手数がかかるからなあ…。


以上、生ビール1杯付で1000円。


お任せ肴。


ナス素麺。

ナスに小麦粉か片栗粉を塗して透明な層を纏ったナスに仕上げたらしい。

冷たいし、ツルンとしたのど越しが素晴らしい。

料理長は「つらら。」と言われてましたが…。

ググってみたけど分かりませぬ。




アユの塩焼き。

今シーズン2回目ですね。

「アユ、美味しい。」(2017年6月4日投稿。)。

あの時は素揚げしてきたのか…。



蓼酢(たです)です。



ご尊顔ww


和食Aにて。

母のウナギを切り分けて…。

2017年07月26日 09時54分15秒 | Weblog


ウナギの真ん中あたりを切り分けまして…。



母が食べるウナギ皿にしましたよ。

食べやすいところを食べて貰うということです。

ただ、母は好き嫌いが形によることも多く…。

ああいう細長い食べ物は、ヘビに似ているから苦手かな…と思っていたら…。

「大好き。」とのこと。

買って来た甲斐があったな…。

父は「高いものを買ってきやがって。」みたいなことを言っていましたが、それでも嬉しそうに食べていました。


おまけ。


もうそろそろ、歯茎にも気を付けよう…と思いまして…。



こんなのも使ってみようか…と。

タバコは止めるに越したことはない。

2017年07月26日 09時41分15秒 | Weblog
これは何回か書いたことですが…。

私が心機能低下で入院して、退院するときに注意されたことがあり…。

絶対に…と言われたのは、タバコを止めることです。

実際は私はタバコを吸っていなかったので、「じゃあ、これからも吸わないでね。」になりましたけどね。

心臓を病った人にとってタバコは最大の敵なんだよなあ。


「和食A」は4月から禁煙店になり…。外に灰皿が置いてあるんですけど…。

何人かの客は、実際に来なくなったようです。

1回、入店したお客さんが「タバコが吸えないから帰る。」と出て行ったこともあり…。

昨日も、「タバコが吸えないのなら、店にくる回数が減るよ」と言ってる客が居て…。

「喫煙席を作ればいい。」

…誰が費用を払うんでしょうねえ??

つーか、完全に分煙するには、エアカーテンで分断するしかないわなあ…。


喫煙者の中には喫煙席=タバコを吸う権利がある席…と勘違いしている人が居て…。

子供の横でも容赦なく吸うんだな。

注意したら「禁煙席に行けばいいじゃん。」って。

禁煙席がいっぱいだから、仕方なく来ている人も居るんだよ。

せめて、子供の横では吸うなよ…って。


1回、どうかねえ。

和食Aで、喫煙可と喫煙不可で…。客の増減がどうなったかを聞いてみたいもんですね。

8月4日の退院までギリギリの心臓チェックが行われていたんだな…と。

2017年07月25日 10時12分37秒 | Weblog
10年前の入院から人に会うと「体調は如何か?」と聞かれることが多いのですが…。

いつも「普通です。」と答えるしかなく…。

というのも、心臓の調子なんて未だに自分でも分からないから。


数値で示される分には、常人と変わらないんですけど…。

一度は弱った心臓を賦活したわけで、それがどのように賦活できたのかも、私には分からないんですよ。

退院時は医師から「もう心機能は戻らないかも知れません。」と言われたわけですし。

医師にとっては「常人の半分でも良くなった方。」という判断だったのかも知れません。

実際、入院する前の検査では「大人の人だから言いますが、かなり悪いです。」と宣告されたわけでね。

おそらく、そのときの心機能は常人の20パーセント未満だったのではないか…と。


このブログで入院生活のことを書いていますが…。

今日、7月25日に入院2回目の「24時間心電図」を付けることになったようです。

その前に普通の心電図を録っているのですが、不整脈が検出されたとか。

医師からは「入院当時と比べてみたい。」という話でした。

最終的には「治療域に無い。」という結論だったのですが…。

退院日が8月4日ですから、ギリギリまで心臓のチェックが続いたことになります。