社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

隣に同類店が開店して…。

2017年07月25日 09時45分27秒 | Weblog
ウナギは、保冷剤を入れたクーラーに入れています。

いわゆる魚を入れるクーラーを空にして、母の弁当を入れるようにしているんですが…。

たまに魚類を入れることもあるんですね。

冷蔵庫に入れると、水分が飛んでガサガサになってしまうのが嫌ですから。


ウナギといえば、和食Wのマスターがウナギを焼いていて…。

異常に暑いな…と思って聞いてみたんですけど…。

「クーラーをかけるとウナギのテリが無くなるような気がする。」そうな。

何か、凄く力が入ってますな。

隣に「江戸前のウナギ専門店」が出来たけど、その店への対抗心があるらしく…。

昼食時に「ウナギ料理」を書いたボードを店前に出していたし…。

「ウナギ以外もやってます。」という意地もあるんでしょうね。

まあ、そうでないと飲食店間の激しい戦いには勝てないか…。


和食Aも、去年は本体の鮮魚店がウナギを焼き、30本の予約をしていたお客さんもおられましたが…。

昨日行ったけど、そういう話は出なかったなあ。

そういえば、その30本の予約をして帰ったお客さんを、最近は見ない。

タバコを吸ってたっけかね??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Aママは、ある有名人の祖母。

2017年07月25日 09時20分06秒 | Weblog
鉄板焼屋Aのママは有名人で、一時は、中央街で天下を取ったような人なんですけど…。

こじんまりと店を開いて隠棲というか…。

うちの近くで鉄板焼屋を始めたんですね。たまたま、その頃は仲が良かった「居酒屋I」さんと飛び込みで入った店であります。

(Iさんは、まだ飲食店を始めていなかった時期ですが…。)


何というか、人のことを気にするタイプで…。

私の母が腰を痛めて家事ができなかった時期、オカズを作っては持って帰らせて貰ったことがあり…。

私は感謝するしかないんですけど…。

Kさんが毎日のように店に来て、ビールを飲むんですけど…。Kさんに、ご飯を1杯出してみたり…。

(Kさんは家では、あまりご飯を食べないらしい。)

薬店主がウォーキング途中でコーヒーを飲むのを容認したり…。

(200円で、コーヒー&チョコレートを提供しています。)

牛乳販売の営業に協力したり、酒の飲み過ぎに注意したり…。

人のことを気にかけてくれるタイプですわ。

ま、たまにはウナギでもどうぞ…って発想ですわね。


おまけ。


草刈した土地で何かしているハト。

この土地をどうするかも私の懸案です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和食Aではウナギの話は出なかった。

2017年07月25日 09時07分53秒 | Weblog


今日も花が飾ってあります。



ゴボウと人参のサラダ。



小さなサザエ??



辛子明太子キュウリ。



今日のお造り。

カンパチ・ノドグロ・タチウオ。


以上、生ビール1杯付で1,000円。


お任せ肴。


揚げ出しナス。

素揚げに近いナスを出汁に浸す…という感じ。

実に美味しい。

ナスは、料理長宅で作ったものらしく新鮮。

各野菜の味が変に出汁を吸っていないので、ベチャッとした感覚がない。

こういう揚げ出しの方法があったんだな。




限定品の酒が置いてあったww いくらするんだかww



帰るときにはこんな札が…。

私が行ったときはまだ4人だったけど、帰るときは20人近かったもんな…。


7月24日夜。「和食A」にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用丑の日。早朝からウナギを焼いていた。

2017年07月25日 08時53分27秒 | Weblog
今朝、朝ウォーキングで「和食W」の前を通ったら、マスターが早起きしてウナギを焼いていた模様。



並んだウナギww


「和食W」のウナギは、某有名店と同じ仕入先で…。もちろん国産。

だから3,000円+消費税。いい値段しますね。

それでも、両親には食べて貰おうと思い、予約していましたんで…。4匹ほど購入。


1匹は、イトコ宅へ…。

イトコは体調を崩し、血圧がノンコントロール。ヘモグロビンA1cも高くなったそうです。

母は、イトコを可愛がっていたので、我家へ来ないことを残念がっていますが…。

体調が悪いのを無理させられませんわ。


ウナギ自体が大きいので、もう1軒、鉄板焼屋Aへ持って行く。

おそらく、常連というか…。

ママさんが気にしている人たちが少しずつ食べるんだろうな。

ただママさんが変に律儀な人で…。

必ずお返しをしてくるんですよね。

母が、それを嫌がったんだよなあ…。

まあ、もう嫌がろうが何だろうが、母自身がお返しをすることは叶わないんだけど。


ウナギ自身の写真は、撮れたら上げますね。


なお、姪甥には、次回の丑の日に渡すつもり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低たんぱくご飯について意味がない…と言う人も居るんですけど…。

2017年07月24日 12時44分36秒 | Weblog


私事ですが、「母の低たんぱくご飯」を買いに行きました。

駐車場は2台分あり、私が停めたのは出口側。

出口側には上記のように「注意書」があります。

駐車場が狭いので、車が奥に入ってないと出口側でない車は出にくくなるんですね。



低たんぱくご飯。



腎臓用の味噌汁。


低たんぱくご飯については「意味がない。」と言ってきた人も居ました。

普通の御飯で良いじゃん…ということなんでしょうけど。

私自身も矛盾したことをやっているな…と思ってはいます。

実際、母が食べたい…と言ってきたものは買って食べて貰っていますからね。

私としては、母の病状を悪化させたくないけど…。食べたいものを制限する気はないんですよ。

ある意味では、私自身が低たんぱくご飯で「食事制限をしています。」というポーズを取らせて貰っているのかも知れませんね。

私は栄養士ではないから、100パーセントのことはできませんし…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちこち足らない。でも客は多い。

2017年07月24日 09時58分17秒 | Weblog
昨日のような日曜日は開いている店が少なく…。

和食Aは「10万円以上の売り上げが見込めれば貸し切りには対応します。」と言いつつ定休日。

和食Wは日曜日はK党の飲み会が多く…。

うどん屋Sはテレビの影響で、まだまだお客さんが切れず。

鉄板焼屋Oは、いつもは開いているのに、最近は日曜日も休んでいることが多く…。


鉄板焼屋Tに再訪してみました。

お客さんが多くて、なかなか予約ができない繁盛店になっています。

私の行きつけである「鉄板焼屋O」マスターが、かなり気にしている店なんですけど…。




付き出し。

アルコールを取ると、自動的に提供されます。

前にも書いたけど、これで300円取るのはどうなの??

例えば、麺屋Sは、メンマとかチャーシューを無料で出してくれますけど…。

その無料サービスより、300円有料の付き出しの方が質素ってさww




コーネ。

最近、出す店が増えたね。

付き出し断って、これからスタートしたかったね。




広島風があったので。

前は、大阪焼ってのかね。

大阪焼の方が美味しかったな。

というか、麺に味が無い。全体的に味が無い。


何か、色々と足りない感があります。

でもお客さんは多いんだよなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社時代の後輩&医薬品卸との飲み会で…。

2017年07月24日 09時42分46秒 | Weblog
21日は、会社時代の後輩&医薬品卸との飲み会だったんですけどね。

医薬品卸側は3人。その上、会社時代の後輩も、医薬品卸との交渉に当たる仕事に就いているから、医薬品卸側と変わらない。

だから、話題が医薬品卸の内部事情が多く…。

ま、それでも面白かったからいいんですけど。

それと、Mさん、イメージが変わったなあ。今は部長さんなんだそうですが。こんな顔だったっけ??

(20年超ぶりなんだから当たり前か??)

Uさんの引き抜かれた先も他社と間違えていたし…。記憶なんて、曖昧なもんだな。


医薬品卸さんの吸収合併は日常茶飯事でして…。

今は少し落ち着いたのかな。

松江時代、行っていた王水堂さんはもう無く…。

ワンクッション置いて、私が岡山時代に苦労させられた林薬品と合併ですわ。

人事権が無かったのかなあ??

その頃の中堅は、ほとんど退社した…と聞いています。


一緒に飲んだ医薬品卸さんは主流系なので、和気藹々で飲めたのかも知れませんね。

ちなみに会社時代の後輩は「今は、昔は取引の無かった卸とも付き合いができました。」と言っていました。

これも吸収合併で、関係が拡がったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPad Proちゃんがアップデート中。

2017年07月23日 13時22分24秒 | Weblog
朝ウォーキング中に喉が渇く。

炭酸水を飲みながら歩いたはずが、炭酸水の水分が汗になって抜けてしまったようです。

やはり夏に歩くと水分補給が重要なようですね。

昼食後は異常に眠たくなるし…。体が疲れているんでしょうかねえ??


某社で監督署の調査が入り…。

私が思ったのは、この前、会社を辞めた従業員が何か言いに行ったんかな…と。

社長夫人との電話で「別に法違反はないですよねえ。」と聞いたら…。

まだ今年は健康診断を受けさせていない…て…。

いや、社長へ別だけど同じ系統の会社で、是正勧告を受けたでしょ。

「健康診断を受けさせなさい。」って…。

決まった月に受けさせればいいんですよ…。




私のiPad Proちゃんがアップデート中。

OSのアップデートは、久しぶりっすわ。

iPad2は、かなり前に「アップデート対象外」になってましたからね。

つーか、早く「11」のアップデートが来ないかなあ??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物と更新。

2017年07月23日 10時44分40秒 | Weblog


頂きものの鯛を刺身にしました。

正直イマイチww



父が髪の毛を洗うために「石けんを買って来い。」と言われたので…。

何でシャンプーを使わないんだろうね。



父が嫌がった詰め替えタイプを買ってきました。

箱のやつと30円違うんだからさ。

我慢しろ…と。



後期高齢者医療保険証が新しくなりました。

8月は、医療機関のチェックが厳しくなる模様ww



JAFも会員証が更新です。

父が運転を止めたので家族会員から個人会員になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お詫び。でも訂正しませんww

2017年07月23日 10時10分49秒 | Weblog
「平成29年7月21日、飲み会例会。前半。」~「平成29年7月21日、飲み会例会。雑記。」までの記事は、7月21日の飲み会ではなく、7月20日の飲み会ですね。

でも、面倒なので、訂正しません。

日付は間違っていても大したことではなく、料理の写真の方が大事ですしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店で出している夏野菜は、ほとんど料理長宅で作っているそうな。

2017年07月23日 10時04分11秒 | Weblog


魚肝。



イカだよなあ。

味付けが面白い。



枝豆。

鉄板ww



今日のお造り。

アナゴ&アカメ。


以上、晩酌セット。生ビール1杯付で1,000円。


お任せ肴。


焼ジャガイモ。

このジャガイモは料理長宅で出来たものなんだそうです。

「この店で出している夏野菜は、ほとんど家で作っています。」

そりゃ凄いわ。



ウニのヤマノイモ包み大葉包み。

類似料理が、20日に出されています。



ウニヤマトイモ包み揚げ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しくて美しい料理。

2017年07月23日 09時46分50秒 | Weblog
695さん。

オコゼのフルコースに関しては尾道市の「青柳」という店でやったことがあります。

(私が指定したのではなく、店側からの提案でした。)

接待だったのですが、オコゼのお造りから唐揚げ・煮魚・味噌汁までオコゼ尽くしでした。

経費は1万円。酒別だったと思います。


最近では、和食Aでも和食Wでも、オコゼの1品料理が出ることがあります。

Aはお造り。Wは唐揚げが多いですね。


コスト面ですが…。

和食Aは「晩酌セット」があり、小鉢3種+今日のお造り+生ビール等1杯=1,000円。

それにビールを足しても、そんなに高くはならないですね。

「お任せ肴」が出ると、少しコストが上がりますけど。






再再掲。牛ロースの炙り焼き。

牛ロース肉をガスバーナーで炙り、レア状態にして…。

酸味のあるピーナッツソースを掛け…。

ご指摘の通り、バルサミコを、その上から掛けています。

器と相まって、美味しくて美しい料理でありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前掛けを替える。そして焼きそば。

2017年07月22日 13時28分31秒 | Weblog


母の前掛けが破ける。



代わりに買ってきた前掛け。



裏が滑らないよう、加工されています。




母が食べたい…と言ったので、鉄板焼屋Aに頼んで作って貰った焼きそば。

食べるだけ食べて貰いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社時代後輩&医薬品卸との飲み会。後半。

2017年07月22日 12時47分59秒 | Weblog


タイのカブト煮。

写真では分かり難いかも知れませんが、魚目が下の方にありますね。

つまり、上下、逆なんですね。


焼き物は「イサキの塩焼き」でした。

写真を撮るのを失念してしまいました…。

大きさ的には、大型のイサキを1匹。丸ごと塩焼きにしていました。


揚げ物は「トウモロコシと海老ツミレ揚げ」です。

これも写真を失念…。

「トウモロコシを入れた海老ツミレ」を「カレー塩で味付けした衣」で包み揚げした料理でした。

個数は2個。

味はカレー味で、何も掛けなくてもOK。




茶碗蒸し。

具沢山。

さすがに具の写真は撮りませんでしたが。




ご飯もの。

おそらく、アナゴのひつまぶし風。

香ばしくて美味しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社時代後輩&医薬品卸との飲み会。前半。

2017年07月22日 11時18分58秒 | Weblog
和食Aにて5,000円飲み放題コース。

メンバーは5名。



前菜①

多分、干しカマス。焼いた枝豆。



前菜②

ハモの酢の物。



前菜③

生ハム&トマト。




お造り全景。



タコ。



本マグロ赤身。



アジ。



カマス。



キンメ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする