ふさ子のブログ

シニアの生活日記、工夫したお家ご飯、天体日記などを発信しています。
最近は、PC画を書きたいと思ってます。

2018年の赤ちゃんパンダ 「シャンシャン」を見て来た思い出です。

2022年01月14日 10時52分17秒 | 思い出

☆現在 上野動物園で 双子の赤ちゃんパンダが3日だけ公開されていますが、

婆ちゃんの私も 以前 赤ちゃんパンダシャンシャンを見に行ったことがありました。

私も チョロチョロ 良く出かけてましたね。

 

以前の 2018.1.1にアップした 赤ちゃんパンダの写真をやっと探しました。

 

当時はコロナ禍も無くて、上野公園をあちらこちら回った帰りに動物園に寄りましたので、夕方になってしまい、

とても寒かったのを覚えています。

 

赤ちゃんパンダは 「シャンシャン」でした。

が、シャンシャンは混雑して余りよく観られず、隣のお父さんパンダを見て来たんです。

赤ちゃんばかりモテモテで、お父さんパンダは寂しそう~人間も同じですか?

 

現在のシャンシャンは 中国返還を待っているそうですが、コロナ禍で延期だとか

 

 


「懐かしいラジオ」の思い出話

2021年11月01日 09時51分58秒 | 思い出

☆11/1になりました。

月日の経つのが、早すぎます。

 

∴朝ドラも 今朝から 変わりました。

 

11月1日スタートの「カムカムエヴリバディ

昭和の戦前・戦後、平成、令和とそれぞれの時代にNHKの「ラジオ英語講座」を聞いた、祖母・安子(上白石萌音)、母・るい(深津絵里)、娘・ひなた(川栄李奈)のファミリーヒストリーという

今朝見ていて、「懐かしいラジオ」が出てきました。

上が丸くて、結構 大きいラジオです。

丁度 戦後生まれの私自身も、このラジオで育った時代でした。

 

小学校時代は、結構 病気ばかりしていた私。

ラジオがお友達だった時もありました。

黒柳徹子さんの 「やんぼーにんぼーとんぼー」や、

吉永小百合さんの「赤胴鈴之助」など聞いてました。

何しろ、楽しみは ラジオしかない時代です。

 

∴中学生時代には、

外国の歌を日本語で歌うポップな歌が流行したり、

日曜日の「映画音楽」を楽しみに聞いていました。

「兼坂かおるさんの世界一周」等など、世界中を飛び回っていらしゃったお話も面白かったです。

 

時々 音が聞こえなくラジオでしたので、先ずは ラジオをチョメチョメとたたきます。

それでも直らないときには、ラジオの後ろに手を入れて、

ブラウン管を 触ると 不思議に直りました(^^♪

懐かしい時代でした♪


京都 トロッコ列車の思い出

2021年09月18日 19時21分01秒 | 思い出

☆昨日 何の気なしにつけたTvで、「京都のトロッコ列車」の事を放送していました。

懐かしいなぁ~

 

トロッコ列車に乗りたくて、当時 孫たちが住んでいた 京都まで行きました。

そして、皆で 乗りました♪

 

∴現在の トロッコ列車になる前

駅長さん 駅員さん達が 草むしりから始まって、

土手には 桜の木の苗を植えたり、秋には紅葉が咲くように植えたり、大変だった事を知りました。

 

その努力が実って、今では絶景の観光地になりました♪

早く コロナが収束しますように~~

 


思い出 「2009年(平成21年)の長野の善光寺御開帳」

2021年06月14日 08時54分15秒 | 思い出

☆長野の善光寺御開帳の写真が出てきました♪

まだデジカメではなくて、ばかちょんカメラですので、PCに写真を取り込みました。

 

∴2009年5月に バスツアーで 1泊2日の一人旅です。

当時 お姑さん(釣りキチの母)が 毎年善光寺参りしていて 7年間続けてお参りに行くと御利益として お袈裟をいただけるんだそうです。

義母が亡くなってから 私も 行ってみたくなり バスツアーで 2009年に訂正('ω')(平成21年)「善光寺御開帳と上高地」へ行きました。

計算すると 私は62歳ですから まだまだ 身体も動けました。

ですが、夜、中々寝付けず 翌日またバスに乗り、上高地への細い道を走っているのですが、体調不良になりましたが、何とか帰ってきましたけど、その後 気分も悪く 吐き気もあり、ずっと寝っぱなし。

もう バスでの遠出は 出来ないと思いましたっけ( *´艸`)

この前に立っている「回向柱」と善光寺を結んでいるんです。

拝借しました。

「回向柱」とは、卒塔婆の一種で、御開帳期間中に本堂前に立てられる高さ約10mの柱です。

前立本尊の御手と「善の綱」によって結ばれるため、前立本尊に触るのと同じ御利益あるといわれます。

∴7年ごとの御開帳ですが善光寺のHPをみると コロナ禍で2022年4月に延期された模様です。

 

 


良い事 見つけた(^^♪

2021年06月06日 08時10分19秒 | 思い出

☆断捨離続行中ですが、

その昔、日本三景の一つ 「天橋立」へ行った写真が見つかりました♪

まだ デジカメを使用してなくて、2005年9月の一人旅でした♪

58歳の時ですから まだ若かったですね。

 

∴京都駅から 用達の帰りに 観光ガイド本と時刻表を購入して 電車に揺られての旅~~

この二つがあれば、日本国中 一人旅できます 私。

 

その後、船に乗り込みます。

カモメが餌を求めてきました。

北海道の知床半島の旅行の時と同じくです。

 

今度は、ケーブルに乗って山の上に行きます。

そうすると 「天橋立」が見えました。

御多分に漏れず、「また覗き」もしました。

 

∴この写真は プリンターでスキャンしたものです。

出てきた写真は このようにしてPCに取り込み 保管することにしました♪

保管場所が少なく済みます。

これから ボチボチ 同窓会の写真なども このようにして保管しようと考えてます('ω')

 


何かの時には 「神頼み」

2021年05月16日 20時24分27秒 | 思い出

☆2021年7月のオリンピックは 出来るのでしょうか?

今年の浅草の三社祭も 中止となったそうです。

 

∴以前 住んでいた町のお祭りも、4年ごとのオリンピックの開催する年に行われていました。

ですが、2016年10月16日にお祭りが行われて以来、4年後の2020年の秋には コロナ禍で 1年延期となりました。

今年の2021年の10月には 果たして 行えるのでしょうか?

役員さんは 頭が痛い事でしょう。

 

写真を観ていたら 2016年10月の秋祭りの写真がありました。

 

こんなに楽しいお祭りでしたのに~

コロナめ!

 

コロナの収束を 神頼みしても ダメかしら?

 

∴この前、TV 「コズミックフロント」を観ていたら、

科学の最先端の 「カミオカンデ」の水を交換する前に、 神主が 無事故を祈願して お祓いをしていました。

へ~ ここでも お祓いをするんだ!と びっくりポン( ゚Д゚)

 

「神頼み」は、心を安らかにしてくれるんだと思います。

 

そういう私も、昨年 相棒の手術日の当日には、相棒が氏子総代をしていた地元の神社に お参りに行きましたもの。

そして 元気になりました。

有難うございます(*^-^*)

 

神様 仏様 コロナの収束をお願いします('ω')

 


4月1日の思い出話

2021年04月01日 06時18分28秒 | 思い出

今朝は 穏やかな4月1日となりました。

☆忘れもしない思いで話です。

確か 昭和58(1983)年4月1日だったと思います。

いまから38年前のお話です。

大雪が降りました( *´艸`)

 

とっても 大変でした

 


君の名は _ 織井茂子(古関裕而 作曲)  懐かしいなぁ♪

2020年11月17日 18時09分25秒 | 思い出

昨日と今日の 朝ドラ「エール」は、連続ラジオドラマ「君の名は」のお話でした。

懐かしかったなぁ(^^)/

 

ラジオドラマ 「君の名は」が放送開始されたのは1952年だったそうで、丁度 私は6歳からラジオ聞いてました?えへへ

ませてる? てなもんじゃないのよ

当時はTVも無い時代だから ラジオを聞くしかなかったんです。

YouTubeで音楽を聴いているうち、当時の事がまるで走馬燈のように思い出されます。

 

∴作者は、菊田一夫さん、音楽が古関裕而さんだったんですね。

会えそうで中々会えない恋愛ドラマが、ラジオでヒットして、その後は、岸恵子さんと佐田啓二さんの共演で 映画も見に行きました。

佐田啓二さんは、二枚目俳優さんでした。

現在大活躍の俳優 中井貴一さんのお父様ですね。

残念にも 交通事故で早くお亡くなりになりました。

佐田啓二さんの映画と言えば、「俺いら岬の灯台守は~♪」でお馴染みの「喜びも悲しみも幾年月

母と見に行きましたっけ

∴昨日 丁度TVドラマ「共演NG」のドラマ観ましたけど、息子さんの中井貴一さん とっても 面白いです。

良く 時代劇で観てた 大泥棒の「霧島仁左衛門役」

上手い役者さんですね。

 

∴そして お相手の「氏家真知子役」の岸恵子さんは、いまだにお元気でお美しいし、小説を書いたり 才媛です。

当時は 「真知子巻き」が大流行して 頭からストール巻いてました。

 

それでは ゆっくりお聞きください♪

君の名は _ 織井茂子(古関裕而 作曲)

 


一番の収穫

2019年12月09日 07時45分12秒 | 思い出

いまから55年前 ”東洋の魔女”と呼ばれた 女子バレーボールの回転レシーブは凄かった!

☆昭和39年(1964年開催)女子バレーボールが、東京オリンピックで金メダル獲得 日本中が歓喜しました。

いまでも名前は覚えてる バレーボールの監督は、”鬼の大松監督”

そして、女子バレーボール日本代表チームの主将の河西昌枝(かさい・まさえ)さん。 一番背が高かったっけ

☆当時 私は夢も希望もいっぱいある 女子高校生(いまでいうJK)でした(笑~ウフフ~)

もちろんTVでの観戦でしたが、日本選手団の赤いブレザーに白いズボンの入場式(もうカラーTVだったんですね)、空には五輪のマークの飛行機雲が、そして聖火台に選手が点火すると 鳩が一斉に飛び それはそれは いまでも心に残る演出でした。 

☆現在放送中の大河ドラマ「いだてん~東京オリンピック噺」も来週で 最終回を迎えるそうです。

ドラマでは、当時の裏話がいろいろ出てきます。

当時の都知事は 東龍太郎さん=いまでも名前は憶えてる

ドラマでは、前半は マラソンの金栗さん、後半は 田畑さんが大活躍(お名前は知らないです)

∴代々木に選手村を作る事、国立競技場を作る事、東海道新幹線がオリンピック開会のギリギリの9日前に開通したこと、等々 皆さん精一杯に頑張ったんですね 今更 知ることが多かったです。

☆ちなみに

都立高校だった私達生徒に「オリンピック見たい人は?」と幾つかの競技があって、”ジャンケン”で切符を手に入れて授業中見に行った生徒もいました。もちろん無料

私はパス(今から思えば 観に行っとけばよかった 残念!)

∴そんな運動音痴の私でも、子育て時期には、子連れで、日曜日には”ママさんバレー”に参加してました。

試合の時には、殆どベンチ待ち(笑)でも、手作りのお弁当を食べたり、毎週日曜日の練習は楽しかったなぁ~~~

∴ちなみに 当時の相棒は、サラリーマンでして、日曜日は寝てましたっけ(笑)

昼近くに 私がバレーボールの練習から帰ってくると、お姑さんと相棒の機嫌が悪かった(笑)

現在の釣りキチは、きっと、この時の私の行動が影響してるかもね?

☆まだまだ続きがありまして、成長していく子供達も いつしかバレーボール部に入部して 頑張ってました!

それが一番の収穫でしたね。

そして、2020年の二回目の東京オリンピックまであと少し 頑張りましょう


令和天皇陛下の即位に伴う祝賀パレードをTVでしっかり見ました♪

2019年11月10日 19時00分59秒 | 思い出

☆我が家にテレビが やってきたのは、1959年(昭和34年)頃でした。

昭和34年(1959年)4月10日、皇太子明仁親王殿下(上皇陛下)と正田美智子さん(上皇后陛下)のご成婚でした。

現在の上皇さまと、上皇后美智子さまの ご成婚パレードをTv放送で見るために、親が購入してくれたのです。

それはそれは 美しい美智子さまに 圧倒されました。

当時の私は 中学生でした。

可愛かったなぁ^^ (誰も言ってくれないので、自分で言うしかないか??)

そして今日 2019年令和元年11月10日 天皇陛下の即位に伴う祝賀パレード「祝賀御列の儀」が午後に行われました。

秋晴れの良い天気~~ 

∴あれから 60年も経過して、可愛かった私も、すっかり高齢者になってます(笑)

即位した 天皇陛下と雅子皇后陛下のパレードも Tvでしっかり見ることが出来ました。

雅子皇后陛下にも、嬉し涙が見られたような美しいお顔でした。

瞼にしっかりと 焼き付けました。

おめでとうございます