ふさ子のブログ

シニアの生活日記、工夫したお家ご飯、天体日記などを発信しています。
最近は、PC画を書きたいと思ってます。

昨夜のお月様は三日月と 昨日の行徳寺町通り散策

2018年10月15日 06時33分41秒 | お月様
19℃ 

雲が多くてお月様が撮れませんが、昨夜一瞬だけ 1枚撮れました

ぼーっとした三日月です。



今日のこよみ(昨日の分)
2018年10月14日(日)
月の出 10:32
月南中時 15:41
月の入り 20:48
正午月齢
( 5.0) 5.0

∴釣りキチの足の痛みは治ったみたいです。

痛い痛いと言ってると、釣りに行かれないしね。

もうとっくに釣りに出かけたようです


行徳寺町通り散策


∴昨日は、河原で「ススキ」を久しぶりに見ました。



お休みどころ



それと、お休みどころのテーブルに、可愛らしい赤い花「ペンタス」だそうで、野の花だそうです。
一寸した心使いで、楽しくなりますね。



☆行徳は、「寺町通り」と言われて 少し歩くとお寺さんが沢山あるんです。

街並みも、昔の建物を保存してあるので、バス通りを歩きながら、静かな気持ちになりました。

昨日は、お寺巡りもして、お休みどころが丁度小休憩に良いんです。

冬の大三角が綺麗にみえます 2018.10.3

2018年10月03日 02時29分53秒 | お月様
お月様と星がいっぱいな空~



冬の大三角が綺麗に見えます。



今日のこよみより 拝借しました。

真冬になるとこんな感じです。以前に描いたものです。




いまは、木星以外は 全部見えます。


台風が来る前の 朝焼けの空  何だか不気味

2018年09月29日 06時48分16秒 | お月様
今日のこよみより(昨日の分)
2018年9月28日(金)
月の出 19:35
月南中時 1:32
月の入り 8:11
正午月齢
(18.4) 18.4

昨日のお月様です





☆2018.9.29 台風が来る前の朝焼けの空~



何だか不気味な 凄い雲

2018.9.28 今朝の空は、月も星も美しい~

2018年09月28日 02時06分12秒 | お月様
今日のこよみより
2018年9月28日(金)
月の出 19:35
月南中時 1:32
月の入り 8:11
正午月齢
(18.4) 18.4

習慣とは恐ろしいもので、どうしてもAM2時頃目が覚めてしまいます。

空は星が綺麗~勿論お月様も頭のてっぺんに輝いてます。





残念ながら星はカメラで撮れませんが、東側の星 殆ど見えます。

画像は拝借しました。





オリオン座の三つ星(星が3つ縦にならんでます)の下をたどっていくと、おおいぬ座のシリウスがあるんです。

∴私の一番大好きな星は、シリウスです。

空を見るきっかけになった星なんです。

全天で一番明るい星だそうです。

二度寝します~

月が~出た出た!中秋の名月です♪  2018.9.24 

2018年09月24日 18時07分59秒 | お月様
今日のこよみより
2018年9月24日(月)
月の出 17:25
月南中時 23:16
月の入り 4:14
正午月齢
(14.4) 14.4

今夜は見えないと思っていましたが、月が昇ってきました~ラッキー




2018.9.24は中秋の名月ですが、今夜も、ほぼ真丸な月が見えました。2018.9.23 

2018年09月23日 20時32分51秒 | お月様
今日のこよみより
2018年9月23日(日)
月の出 16:54
月南中時 22:31
月の入り 3:18
正午月齢
(13.4) 13.4

殆どまん丸なお月様です。

昼間は、出かけていて、少し前に 帰ってくるとき、空は雲だらけ~

明日の9/24日は、「中秋の名月」だけど、今夜もほぼまん丸で、綺麗な月が 雲間に見えた!






久しぶりのお月見~ 金星も見えた

2018年09月22日 18時37分25秒 | お月様
今日のこよみより
2018年9月22日(土)
月の出 16:20
月南中時 21:46
月の入り 2:22
正午月齢
(12.4) 12.4





西の空には、金星が光ってます。



9/24日は、中秋の名月ですね。


BSコズミックフロント放送で、「月の穴」について 面白かったなあ~

2018年09月21日 07時48分31秒 | お月様
 秋雨前線が居座る?

涼しくて良いですけど~

釣りキチは、今日も家に居ます。この雨じゃ釣りも駄目でしょうね~

∴早朝目覚めて、ビデオ 「BSコズミックフロント」を見た。

毎週木曜日のPM10:00から放送されてます。

今回は2017年の再放送でしたが、「月の穴」についての放送でした。

とても面白く、朝から食い入るように見てました。

∴①日本が打ち上げた月探査衛星「かぐや」で、「月の穴」を3つ見つけました。

直ぐに外国の月探査衛星が迫っていたので、日本の科学者は直ぐに論文を作成して、世界に発信しました。

その直後、外国の月探査衛星が、月には穴が全部で10個あることを発見しました。

日本が世界初に見つけた事になりました。バンザイ~~~

以下Tvの画面から画像はお借りしました。

②月の表面に光ってる部分(アリスタルコス)のすぐ下の方に、「月の穴」を見つけた日本。

A-マリウス丘に1つ目の穴



次に月の裏側の賢者の海 B-月の穴



C-静かの海の穴(人類が初めて月面着陸した場所)



合計10個の穴があったそうです。

録画したものを、DVDに保存しながらもう一度みますが、この中の穴で、ニューヨークがすっぽり入るくらいの穴があるそうです。

現在、どうやって、「月の穴」の内部を探索しようと、模索中だそうです。

私って、やっぱり 「オタク」の部類に入りますか?? 

まあ どうでもいいやそんな事!気にしない気にしない~


今夜のお月様と「月旅行」について思うこと

2018年09月19日 18時29分30秒 | お月様
暗くなってからのお月様~


昨日、ゾゾタウンの前澤社長が、月旅行をすると発表がありました。

以下は、ネットより拝借しました。

{旅行は2023年に催行される予定で、およそ1週間掛けて月と地球を周回飛行する。

前澤氏は会見でマスク氏と固い握手を交わすと、「これは私の人生における夢だった。とてもうれしく、興奮している」と英語で語った。

旅行の金額は明らかにされていない}

TVでは、金額は100億円だとか?

2023年は5年先ですが、その頃まで、私 生きて居たいなぁ~

でも、私は お月様は 遠くから眺めているのが良いなぁ~




秋模様のお月様 と 桔梗の花

2018年09月14日 18時59分13秒 | お月様
今日のこよみより
2018年9月14日(金)
月の出 9:49
月南中時 15:23
月の入り 20:51
正午月齢
( 4.4) 4.4

お月様が久しぶりに見られました~やった!

雲がかかって 少し秋模様に感じられます。



桔梗の花は、昨日の咲いていた花が枯れて、その代り 蕾が咲いていました。



そろそろ 萩の花が咲きますね