ふさ子のブログ

シニアの生活日記、工夫したお家ご飯、天体日記などを発信しています。
最近は、PC画を書きたいと思ってます。

2018.7.20 上弦の月

2018年07月20日 17時26分55秒 | お月様
今日のこよみより
2018年7月20日(金)
月の出 12:13
月南中時 18:02
月の入り 23:45
正午月齢
( 7.0) 7.0

上弦の月~




今朝の三日月お月様  穏やかな日であります様に~

2018年07月10日 04時34分14秒 | お月様
AM3:30ころは 雲で覆われてまして、いまは 少しスッキリした空です。

おはようございます







今日のこよみより
2018年7月10日(火)
日の出 4:32
日南中時 11:45
日の入り 18:58
月の出 1:41
月南中時 8:40
月の入り 15:45
正午月齢
(26.3) 26.3

☆お腹すいた!(ふふふ)

2018.7.9 夜明けの空と月

2018年07月09日 03時59分01秒 | お月様
おはようございます

今朝のお月様です。地球照がみられます。








今日のこよみ
2018年7月9日(月)
日の出 4:31
日南中時 11:45
日の入り 18:58
月の出 1:00
月南中時 7:45
月の入り 14:38
正午月齢
(25.3) 25.3

空が明るくなってきました。そろそろ 夜明けです。



今日も良い事あります様に~

2018年の七夕は、大災害の日となりました。

2018年07月08日 00時55分09秒 | お月様
寝られず、午前1時前に空を見上げると、月が昇って来てます。

「下弦の月」から2日過ぎると 月も大分 欠けてます。






今日のこよみより
2018年7月8日(日)
月の出 0:23
月南中時 6:55
月の入り 13:33
正午月齢
(24.3) 24.3


☆昨日の七夕は、日本中 大災害で、大変な日となりました。

「これで地震が来たら大変な事になる」と思ってたら、携帯が緊急地震速報の「ビュービュー」が鳴り、

身体が揺れます。

TVチャンネルを回すと、千葉県に震度5弱です!

トイレに駆け込むと カタカタ揺れてるのがよく分かりました。

我が家は、耐震の建物の筈だと思うので、揺れ方は、船に乗って揺られる感じでした。

震源地から 少し離れてる我が家は、震度3でした。

七夕に祈ります

「大災害がこれ以上 おこりませんように~」



今夜のお月様は肉眼で見えるのと同じような色に撮れました♪

2018年07月03日 23時21分15秒 | お月様
食後、Tvを見ながら 少しトロトロしてたので、昇って来た月をバッチリ撮りました。

このお月様は、肉眼で見えてる月と同じように撮れました。



拡大すると、こんなんですぅ~7/6は「下弦の月」なので、そろそろ半分のお月様になります。



雲が出てきて ・・・



いまはもう 雲の中です。

今日のこよみより
2018年7月3日(火)
月の出 22:16
月南中時 3:09
月の入り 8:41
正午月齢
(19.3) 19.3

おやすみなさい~

今朝のお月様は、やっぱり 火星とランデブーでした!

2018年07月02日 06時00分16秒 | お月様
昨夜昇って来たオレンジのお月様です。



そして、早朝目が覚めて、月明りでした

夜中の見上げた空には、お月様と火星がランデブー





火星は本当にオレンジ色に見えるんです。

火星です。

玩具みたいな望遠鏡をもっているんですが、木星の横縞模様も、土星の環も見えないのですぅ~

なので、望遠鏡は、閉じたままです。



今日のこよみより
2018年7月1日(日)
日の出 4:27
日南中時 11:43
日の入り 18:59
月の出 21:07
月南中時 1:38
月の入り 6:51
正午月齢
(17.3) 17.3

☆今朝も暑くなるんでしょうけど、今の所 爽やかですが、台風7号が沖縄に向かってる様子。

釣りキチにも、「熱中症に気をつけてね!」って 声をかけました


今夜は、空が澄んでいて、月と火星が近い! 何だか久しぶりにゆっくり お月見♪

2018年07月01日 00時25分09秒 | お月様
もう、7月1日になりました。

ひと眠りしたら、頭痛も良くなったので、ゆっくりとお月見です。

風も止み、月と火星が近いです。

今日のほしぞらから、おかりしてます。



右の方(西側)には、土星が見えてますが、写真に撮れません。






今日のこよみより
2018年7月1日(日)
日の出 4:27
日南中時 11:43
日の入り 18:59
月の出 21:07
月南中時 1:38
月の入り 6:51
正午月齢
(17.3) 17.3

おやすみなさい~

追記

眠れないので記事を書いてます。

我が家にTVがやって来たのは、よそ様のお宅より大分遅く、私が中学生時代でした。Tvが無いのは クラスで5名位でした。

テレビは、色々なニュースを映し出してくれます。

丁度 1959年4月10日に現在の天皇陛下さまが、皇太子時代に 正田美智子様とご結婚のパレードをされるというので、
思い切った親が、やっと決心して、我が家に TVがやって来たのです。

丁度 映画「オールウエイズ三丁目の夕日」と同じです。

その後、1963年11月にアメリカからの初TV中継で、当時ケネディ大統領の暗殺が放送されて、それはそれはショックでした。

翌年には、1964年10月10日には、東京オリンピックが開催されたのです。

当時私は、高校生でした。まだまだ 夢がありましたね高度成長期でした。

∴1969年7/16日アポロ11号が人類初の月面着陸したTV映像は 衝撃的でした。

忘れもしないアームストロング船長が月面の石を持ち帰り、大阪万博で、「月の石」を展示したのです。

大阪万博の時には、結婚したばかりの相棒と初新幹線で日帰り。万博は超満員でしたので、何を観て来たか分からなかった!

その「月の石」が 東京国立科学博物館で見られますので、見に行った時のブログです。

2017年1/8日のブログをリンクします。



∴ここへ引っ越してきてから、空だけは良く見えるので、段々、月や星に興味を持つようになりました。

日常の細々した悩み事など、月から見たら、「地球は青かった」って、アームストロング船長でしたっけ?

その地球の事で起こってることなど、ホンの小さい出来事でしかないような気がしてくるのです。(気がするだけ)

でもね。つらい時は辛いですね。

真丸い オレンジ色のお月様が昇ってきました。

2018年06月29日 20時13分56秒 | お月様
今日のこよみより
2018年6月29日(金)
月の出 19:44
月南中時 0:02
月の入り 5:07
正午月齢
(15.3) 15.3

☆♪出た出た月が~丸い 丸い 真丸い~盆の様な月が~♪





∴相棒もびっくり!「凄いお月様が昇って来たよ!」「さっき見たけど まだ出てなかったんだよ~」

昨日は満月だったので、今夜も殆どまん丸お月様~


殆どまん丸な お月様です そして、「はやぶさ2」がリュウグウに到着!

2018年06月27日 19時49分09秒 | お月様
明日は満月なので、今夜も殆どまん丸なお月様~







今日のこよみより
2018年6月27日(水)
月の出 18:08
月南中時 23:15
月の入り 3:37
正午月齢
(13.3) 13.3

☆小惑星探査機はやぶさ2が27日に小惑星リュウグウに到着しました!

凄い 

今夜のお月様 木星が近いです。

2018年06月25日 21時16分16秒 | お月様
今日は暑かったですね。

お月様が昇ってます。

右側に木星が近いです。



今日のこよみより
2018年6月25日(月)
月の出 16:17
月南中時 21:39
月の入り 2:19
正午月齢
(11.3) 11.3

明日は、バスで遠足に行って来ます~~

築地で美味しいお寿司を頂いて~と!

 暑いだろうなぁ~~遊ぶのも楽じゃないですぅ~