ふさ子のブログ

シニアの生活日記、工夫したお家ご飯、天体日記などを発信しています。
最近は、PC画を書きたいと思ってます。

2014年 行徳五ケ町祭り

2014年10月12日 17時08分33秒 | Weblog
こんばんは

 行って来ました~祭り!

 午後から、ママチャリで、江戸川の土手沿いの遊歩道を通り、常夜灯まで30分走ると、お神輿の声、お囃子の音が聞こえてきました。
写真は、常夜灯です。その昔、船の船頭さんが、常夜灯の明かりを頼りに、船を走らせていました。



 遊歩道を下りて、バス通りに出ますと、お神輿に出会いました。

バス通りにある、重要文化財の加藤家の玄関先には、盛り塩がしてありました。



行徳のお神輿は、全員 白の上下を着て、担ぎ方も割合静かです。
お神輿を下に下げながら、担ぎ手は地面すれすれになるように、担ぐので、さぞかし、手足の筋肉は痛いと思います。
最初に遭遇したお神輿です。



二台目に遭遇したお神輿です。







常夜灯まで片道約2km、往復4kmを約一時間走り、デジカメで追いかけて、帰ってきたら午後3時。ちかれた!

大型台風の来る前に

2014年10月12日 07時44分49秒 | Weblog
おはようございます

 毎日、台風情報を見ながら過ごしてます。
昨日の11日は、近所の幼稚園の運動会も行われていました。
我が相棒も、昨日は、神社のお宮参り、今日の12日は七五三のお参り、明日の13日は神社の例大祭と忙しい日々です。
明日の例大祭には、そろそろ強烈な台風に襲われそうな感じでしたが、台風の速度が遅いので、どうするか思案していた相棒の意気込みも、一気に加速して、準備が着々とおこなわれているようです。
 そして、今日は、3年毎に行われる 行徳五カ町(1丁目~4丁目、本塩)の本祭りで、お神輿も出るそうです。 


 昨夜、雲間に見えた月です。



月は毎年3.8� 地球から離れているそうですね。