おはようございます
明日の6/30日には、各神社では、「夏越の大祓い」の行事が行われます。
夏越大祓(なごしのおおはらい)で、検索すると
夏越大祓(なごしのおおはらいとは、正月から6月までの半年間に
知らず知らずのうちに被った罪やけがれを祓う日本古来の行事です。
「水無月の夏越の祓いする人は千歳の齢延ぶといふなり」という歌にも詠まれて
いる通り半年間のけがれを祓い、神様からのご利益をいただくことで夏の辛い
暑さをのりきり、残りの半年間も健康に息災に過ごそうという神事であります。
地元の神社でも、すでに「茅の輪くぐり」の「茅の輪」が出来上がっていました。
地元の神社の氏子である相棒達が、茅の輪を作る ”萱(かや)”が今では取れなくて、困っていましたが、
何とか見つけてきて、土曜日の雨の中、萱を収穫してきて、”茅の輪”を作ったのです。
当日は、神主さんがお祈りした後、八の字を描きながら、”茅の輪”をくぐり、残り半年間の健康祈願をします。