ふさ子のブログ

シニアの生活日記、工夫したお家ご飯、天体日記などを発信しています。
最近は、PC画を書きたいと思ってます。

七夕の準備

2015年07月02日 17時37分53秒 | Weblog
こんばんは^^

 雨の中、用達の途中に見つけました。

 七夕が近いので、折角育った笹を切り取られないように、
紙にメモが書いてありまして、ビニールに入れて、笹に下げてありました。


ビニールのメモは、およそ 下記のようでした。


      

半夏生ず(はんげ しょうず)

2015年07月02日 06時04分22秒 | Weblog
おはようございます

 二十四節気・・・夏至

 七十二候・・・7/2~7/6

 半夏生ず(はんげ しょうず

 半夏生ずの半夏(はんげ)とは、梅雨の終わりに生ずる「からすびしゃく」の事。
 古くはこの草が生える頃を田植え終了期の目印にしていました。
 この時期に降る雨は、毒を含むという迷信があり、井戸に蓋をして神に供え物をする風習がありました。
体調を崩しやすい季節の戒めもあったのでしょう。

 (NHKBSより)

 兎に角、この時期は体調を崩しがちで、ご多分に漏れず、私も 人並みに 体調を崩しました。

そして、こんやは満月ですが、お月様は見られそうもないです。