赤坂 日枝神社から 赤坂氷川神社巡りです。
昨日は、暑さが少しゆるむ予報でしたので、娘っちが集めている 東京十社の御朱印を頂きに、
赤坂日枝神社と赤坂氷川神社の2社にでかけました。
朝8:30出発です。
電車は座れないけど エアコンが効いてて涼しいから 大丈夫です!
まず、大手町で乗り換えて 歩きます。
千代田線の赤坂下車
娘っちの後を追いかけながら 進みます。
赤坂の町中の日枝神社を見てビックリポン!
あれ~ 私 見たことありました。来たことありました!
歌舞伎を観に、TBSの隣のアクトシアターまで中村勘九郎さんのお芝居を観に来たときに、日枝神社を見たんですね。
その時は春先で 三春の桜が咲いてました。
日枝神社は、石段の高さでビックリして、登りませんでしたけど、隣にエスカレーターが付いてるとは知らなかった!
でも、エスカレーターは登りは良いですけど、下りは少し怖い感じでした。
大風吹いたり雨の日は 吹き飛ばされそうな感じ!
でも、私は 重しが効いてるから それは大丈夫だ!(#^.^#)
昨日は1万1000歩あるいてきました。
いまは 旅行も暑くてままならず!
なので、近場を探検するのも たまにはボケ防止で良いですね。