20℃暖かい朝
寝てて、悪夢を見てて(ぷ)暑くて目が覚めたら、汗をかいてました。
さてさて、上野公園の続きですぅ~
タイムリーな事に、11/4の「日曜美術館」で、奈良国立博物館で、年に1度の「正倉院展」が開催中だそうです。
昔、教科書に載っていた「飛鳥時代」の宝物が展示されているのです。
その中に、この前、東京国立博物館の敷地内に「法隆寺宝物館」がありました。(私は 今回 初めて知りました)
シンプルで美しい建物の前には水があって、とっても美しいんです。それに静かですし。
その中に展示されていた宝物がTVでの宝物とソックリなのです。
「法隆寺宝物館のHP」を見ると、宝物が色々掲載されています。
宝物が沢山展示されていますが、その使い方が分かりませんでしたが、
銅鏡は、鏡として使用してたそうです。
写真はNGでは無くて、側で写真を撮って方もいらっしゃいましたが、フラッシュはNGなので、私はあえて撮りませんでした。(おそれ多くて撮れない)
この写真は、TVの画像です。
①銅鏡
②如意棒だそうです。この写真はカラフルですが、展示されていたのは、もっとシンプルでした。
使いみちは、御坊様が持って歩くそうで、そう言えば、孫悟空も如意棒もってましたね。
日本最古の法隆寺は、行った事がありまして、いつ行ったのか?写真を探すと、2003年でした。
ブログを始める5年も前でした。確か京都駅から奈良まで電車とバスで結構遠かった記憶があります。
行ったついでに、奈良東大寺→東大寺の大仏様は大きかったです→二月堂→正倉院は外から見ただけ と真夏に大汗かいて行って来たんです。
また何度でも 上野の法隆寺宝物館に行きたいです。
寝てて、悪夢を見てて(ぷ)暑くて目が覚めたら、汗をかいてました。
さてさて、上野公園の続きですぅ~
タイムリーな事に、11/4の「日曜美術館」で、奈良国立博物館で、年に1度の「正倉院展」が開催中だそうです。
昔、教科書に載っていた「飛鳥時代」の宝物が展示されているのです。
その中に、この前、東京国立博物館の敷地内に「法隆寺宝物館」がありました。(私は 今回 初めて知りました)
シンプルで美しい建物の前には水があって、とっても美しいんです。それに静かですし。
その中に展示されていた宝物がTVでの宝物とソックリなのです。
「法隆寺宝物館のHP」を見ると、宝物が色々掲載されています。
宝物が沢山展示されていますが、その使い方が分かりませんでしたが、
銅鏡は、鏡として使用してたそうです。
写真はNGでは無くて、側で写真を撮って方もいらっしゃいましたが、フラッシュはNGなので、私はあえて撮りませんでした。(おそれ多くて撮れない)
この写真は、TVの画像です。
①銅鏡
②如意棒だそうです。この写真はカラフルですが、展示されていたのは、もっとシンプルでした。
使いみちは、御坊様が持って歩くそうで、そう言えば、孫悟空も如意棒もってましたね。
日本最古の法隆寺は、行った事がありまして、いつ行ったのか?写真を探すと、2003年でした。
ブログを始める5年も前でした。確か京都駅から奈良まで電車とバスで結構遠かった記憶があります。
行ったついでに、奈良東大寺→東大寺の大仏様は大きかったです→二月堂→正倉院は外から見ただけ と真夏に大汗かいて行って来たんです。
また何度でも 上野の法隆寺宝物館に行きたいです。