ふさ子のブログ

シニアの生活日記、工夫したお家ご飯、天体日記などを発信しています。
最近は、PC画を書きたいと思ってます。

パワフルすぎる中高年

2013年05月17日 08時57分45秒 | Weblog
おはようございます。

 今朝の朝食に 初スイカを頂きました。そんな季節になったんですね。




昨日、毎年行われる ある「会員の集い」の招待状を頂きましたので出かけました。

私は「午前の部」ですので、時間ギリギリの8時半過ぎのバスで 市川市文化会館に着きましたら、
もう既に「午後の部」(切符の交換は午後1時からで、並んだ順番)の方々が長蛇の列で ①びっくり
 私は二階の席でした。人気の素は、もろもろのお話の後に 「細川たかし&石原洵子ショー」があるからです。

 ② 市長の挨拶から始まり、議員の方、組長さんの挨拶がありましたが、私の隣の二人組の方が、
  とうとうその間中、おしゃべりでした。(周りの事にも気をつけて欲しい~)

 ③ ご挨拶のあとの歌謡ショーが始まる前に、その二人組は、後ろの空席に移動しました。
   私はトイレに行って、帰ってきたら、私の席に 他の方が座っている(>_<)
   私は交換した切符の番号に座りたかったので、「すみませんが~」とお話をして、自分の席に座りました。
   相手の方は、私も一緒に 席を移動したと思ったらしいですが・・
 
 ④ 歌謡ショーはさすがに素晴らしかったですが、歌手の方が歌っている最中に、最前列の席の前を 叔父さん二人がトイレに行ったようで、流石プロですね、「いってらっしゃい~」とお声をかけていましたが、プロの歌手の心の中は?
 
 いよいよ本題です。
 ⑤帰りのバスの事を考えると、バス停に約2000人入る文化会館から一気に人が出てきますと、バスは混雑します。
  なので、私は 少々早めに引き上げます。数人同じように出てきた人と座席に座れると思いきや、
  私(一人がけ)の後ろの二人掛けの席に、荷物をおいて、一人で座っている方がいたようです。
  座りたい人が、「荷物は膝に置くもんだよね~」と、その人に 聞こえるように夫婦の奥さんが言っているのですが、旦那さんが  「良いよ」と止めているのです。その奥さんは、足の悪い旦那さんを座らせたかったみたいです。
  しばらくして席が空くと、旦那さんを先に座らせていました。その後、その奥さんは、相当腹立ちまぎれに、
  前にいる知り合いにも 大きな声でこうなんだと話しますが、私の後ろの人は知らんぷり!
  そして、数分後 先に降りて行きました。
  降りる時に、ちらりと見ましたら、やっぱり中高年でした。小さめの座布団みたいな荷物でした。
  
帰ってきて相棒に話すと、ちゃんと座りたいと言えば、座らせてくれたんじゃない?と言っていましたが、
私は「どっちもどっち」だと思います。
 私も気をつけます~~~~  







グットモーニング~

2013年05月16日 07時16分37秒 | Weblog
グットモーニング~( ^)o(^ )

 今は晴れですが、天気が急変するようですので、雨に気をつけましょう!

 朝食で~す。余った食パンと、お野菜で、オープンサンドで~す。

相棒はチーズが苦手なので、この後は、チーズがはがされて、私の分に上乗せしています。



 



 今日の相棒は、先日二人で下見をしてきた 千葉市の文化ホールまで、自分の車に 数人を乗せて行きますので、

 早々と、もう出かけました。




 

暑くなりました~

2013年05月14日 13時20分03秒 | Weblog
こんにちは( ^)o(^ )

 今日は夏日になりました。

毛布、パジャマ等 大洗濯です。

 こう暑くなると、酢の物をさっぱりと食べたくなりますね。

 昨夜の晩ご飯です。油をあまり使いたくないので、少しの油で焼くようにして鶏肉のから揚げを作り、
新玉ねぎ等のマリネに投入して 鶏のから揚げのマリネ です。
さっぱりといただけました。

中々 決まらない

2013年05月13日 09時58分17秒 | Weblog
おはようございます(#^.^#)。曇り空です

 近くの小学校から、運動会のダンスの練習曲が流れています~
いま流行の ○ボンバー の音楽です♪

 昨日は母の日でしたが、我が相棒が知ってか知らずか?
朝、珍しく サツマイモのお味噌汁を作ってくれました。
 前日に、「最近、家事の事 何にも手伝ってくれないよね~」の私の愚痴に反応したのかな?
きっと、「こりゃまずい、明日釣りに行かれなくなる!」と、内心 思ったのだと思われる。(やっぱり今日は釣りだった)

 昨日の午後から、娘ッチからのカーネーションのプレゼントがありました。いくつになっても、嬉しいものですね♪



さてさて、今年は、ご近所の主婦仲間の女子会のお当番(二人)ですが、以前、お花見の日程の日の大嵐で、目黒川のお花見は流れてしまい、そのまま、ずるずるとしてきました。

 20年近く その会は続いていますが、当初は13人いましが、現在は8人になりました。
 全員 同じように年を重ねて行くんですが(当たり前)、年齢の差が出てきています。
足が痛くて歩けない方、病気をしてしまったり、怪我で出られない方、家族を亡くして喪中の方、はたまた、家族と同じようにワンちゃんを面倒を見ていて、外出もままならない方等々、家庭の事情がさまざまです。
 
 折角なので、8人の全員参加にしたいと思うと、日にちが決まらないで困ってます。





スカイツリー 

2013年05月12日 12時16分17秒 | Weblog
こんにちは~( ^)o(^ )

 昨日の雨と打って変って、良い天気です~

 昨日は、雨だし、部屋から外に1歩も出なかったんです(>_<)

 今日は空気が澄んでいるし、綺麗に見えるスカイツリーです。

バラ園が美しい♪

2013年05月08日 17時53分44秒 | Weblog
こんばんは( ^)o(^ )

今日は午前中は風がありましたが、一日中 良い天気でした

今年の気候は少し変ですね。
一昨日は、歌舞伎座の帰りに雷がピカリと光りましたが、大雨の時には電車の中でしたが、
結構 風が強かったり、なんだか安定しませんね。

 午前中の散歩道で見たバラ園です。色とりどりのバラが沢山咲いて、美しい~

デジブック 『マイ★フォトブック』



帰り道、郵便物を出しにコンビニへ~
最近は、近くのコンビニには、ポストもあります。クリーニングも扱っています。
はたまた、この前には、ネットで購入した本も、コンビニまで配達があり、メールで届く日を確認してから、
それを印刷して、コンビニで番号を入力すると本が買えました。超便利!!

今日は、アイスの売り場から「白くま」をゲット!


歌舞伎座に行ってきました♪

2013年05月06日 20時24分08秒 | Weblog

平成25年4月に三年ぶりに出来上がった歌舞伎座に行ってきました。

予約席では無くて、幕見席でしたが、第2部の通し(二幕続けて)で観ることができました。

ゴールデンウイーク最後の日とあって、幕見席をとるのに約1時間並びました。

人間国宝の坂東玉三郎さんは初めて観ることができました。やっぱり美しいですね~

デジブック 『マイ★フォトムービー』



蜂の訪問

2013年05月05日 17時50分38秒 | Weblog
 もう夕方です~ 今日も穏やかなお天気でした。

 相棒が釣りに行って来た日の夕方は、相棒が魚の網を干すためにベランダに出ますが、いつも網戸に頭をぶつけます。
最初は冗談だと思っていたのですが、本当に網戸が見えないようです。
このままでは、いつか網戸が切れそうなので、網戸はいつも、開ける硝子戸の反対側にあるのです。
今日は、お天気なので、網戸をしないまま、ベランダの硝子戸を20㎝位開けてありました。

「ぶ~ん」と虫が入ってきてしまいました。
 仕舞った!待て~!追いかけると”蜂”
急いで新聞紙で蜂を外に出して、網戸を引きました。少しすると、蜂が網戸に何回も来るのです。
蜂も結構高く飛んでいるんですね。何だか我が家に入りたがっていましたが、そのうち諦めたようです。


 今日は子供の日、新聞の折り込み「チラシ」には、美味しそうなお惣菜が沢山載っていましたので、スーパーに早速出かけました。

美味しそうな「お寿司、アナゴの天ぷら、柏餅」を購入。

 大分早いお昼ご飯でしたが早速、相棒と頂きました。お惣菜のオンパレード~



その後、午後からケーキの差し入れがあり、お腹が未だに満腹です。









良い天気ですね。

2013年05月04日 10時07分08秒 | Weblog
こんにちは( ^)o(^ )

 ゴールデンウイークの真っ最中ですね。昨日も今日も
 
 昨日は、相棒が「市川市歴史博物館」に本を購入しに行くと言うので、一緒にお供しました。



 今までは、今頃は草むしりやら、野菜の苗を植えたり忙しい時期でしたが、今はそれも全く無し!

「畑を耕さないで、寂しくない?」と、車中私が質問をすると、「畑の事はすっかり忘れた~」との返事が帰ってきた。

 庭や、畑の管理も、いつかは終わらせることになるので、どうにもならなくなってから困り果てる前に、

思い切って元気なうちに終わりにしたわけです。

 「市川市歴史博物館」に到着して車を降りると、”むわ~”と「草いきれ」がしました。

相棒が本を購入している間、館内を見学しました。

その昔、子育ての頃の夏休みには、バスで来て、畑の中の道を徒歩で数十分の道のりを来た「ありのみコース」と言うアスレチ 

ックがまだありました。

その周りの道も、外環道路を作る工事の幕で囲まれて、全く変化してました。

 帰りに見つけた梨畑の様子です。市川市は梨の産地なのです。

秋には美味しい梨が食べられますね♪