ふさ子のブログ

シニアの生活日記、工夫したお家ご飯、天体日記などを発信しています。
最近は、PC画を書きたいと思ってます。

今日も、手ぬぐいで マスク2枚出来た!

2020年04月07日 13時15分00秒 | 健康

☆今日も手作りマスクを 午前中で2個作りました♪

新品のガーゼのオシャレな手ぬぐいがありましたので、ゴムひもと、鼻の所に入れる針金は、昨日 100均で仕入れてきました。

ゴムひもは、可愛い柄がついていて1mあります。

針金は、プレゼント用のラッピングタイです。

出来上がったもの

綺麗な柄を生かして、この形にしました。

何か 顎まで被せる位 大きいの(^^♪

☆私は、小さいころ お人形さんの洋服を縫うのが好きでしたので、億劫では無いですが、

手術をした眼が疲れますけどね。

暇を見ては 作ることが楽しみになってきました。

∴この前、女子中学生さんが、600枚の手作りマスクを寄付されていましたけど、どんだけ大変だったことか~ わかります。お疲れさまでした。


長く生きて来て、初めての「緊急事態宣言」が明日発令!

2020年04月06日 19時15分04秒 | 健康とお家ご飯

満月に近いお月様が見えてます。

コロナが 早く収束するように お願いします

☆明日 「緊急事態宣言」が発令されるようです!

我が家は 東京都に近いので、関係あります。

☆ネットで ”マスク”を頼んだけど、「4/9から4/20の間に到着します」とメールで来てますが、

何だか当てにならないのかなぁ? もしかしたら詐欺被害にあったのか?

∴なので、新品のガーゼのハンカチを何枚か集めて 今日は、手縫いで作ってみました。

使い古したマスクを計って、型紙を作り、同じように作ってみたの、

鼻の所の針金も取り 入れてあります。紐はマスクの紐を使いました。

勿論使い古しても 綺麗に洗ったマスクを分解しました。

∴今日は1枚のハンカチで 2枚のマスクが出来ました。ダブルにしてあるので、厚みがあります。

ミシンを出すのが億劫なので 手縫いでチクチクしました。

☆そして、ご飯は、冷凍アサリのむき身があったので、暫くぶりに 昨日は、アサリご飯を炊きました。

生姜も刻んで入れて炊いています。

お醤油が焦げて、オコゲも美味しかったです♪

 


暫くぶりのお月様です

2020年04月04日 18時48分44秒 | 月、水星、木星、金星等 星

暫くぶりにお月様が見えます

満開の桜も、そろそろ 桜吹雪になってしまいます


3蜜危険! だから ”あんみつ”食べた(^^♪

2020年04月04日 09時17分04秒 | 健康とお家ご飯

不要不急の外出自粛や、3蜜を避けるよう呼びかけが出たので、流石の釣りキチも家にいます。

昨日 ちょっこっと釣りに行ってきたけどね。

「3蜜」危険

密閉

密集

密度

∴三蜜危険だから 昨日は、「あんみつ」食べた(^^♪

ダジャレ言ってる場合じゃない!って チ子ちゃんに叱られそうですぅ~((+_+))

∴そして、今日は、ホットケーキミックス粉と冷凍バナナ、レーズンで、バナナケーキを焼きました。

冷凍バナナだから 中々焼けない~~

 


来年の桜は、落ち着いてみたいです♪

2020年04月03日 17時37分28秒 | 季節の花

☆近所の桜が満開です。

女性が写真を撮っていたので、私も携帯で撮りました。

思わず、「コロナが無ければ 良いのにね~」とお互いにお話ししました。

 

来年は、もっと落ち着いて桜を観たいですね。

兎に角、来年まで 生きてることが大事です!

☆この前、スーパーで、「すみませんが、これは国産ですか?」と聞かれて振り向くと、外国の奥様です。鶏肉を持っていて聞かれたので、表示を見ると、「国産」の表示でしたので、「国産です!」とお返事しました。

鶏肉は、ブラジル産が多いけど、多分 其のあたりのお国の方とお見受けしたけど、何だか面白かったです。


こんな 混とんとした時代には、文化が廃れます

2020年04月02日 06時22分23秒 | 歌舞伎 映画

☆相棒が今朝、新聞を見ながら、「こういう厳しい状態の時には、文化が廃れるよね」と言う。

「そだね。私も今年1月に歌舞伎座に行ったきり、全然行かれないもの~」

自分のブログを見ると、確かに2019.1.24に中村七之助さんの「八百屋お七」の演目を観たかったので、夜の部に行った記述がありました。

訂正です。今年の2020年のお正月には、歌舞伎座には行ってないです。勘違いでした。

確かに、現在は 食べる事、寝る事だけが とにかく大事!

命を守る事しか考えられません!

上野の美術館も閉鎖中だし、勿論歌舞伎座も閉鎖中です。

☆昨日は、先日TV2チャンネルで放送された 歌舞伎「菅原伝授 道明寺」の録画したのを、家事をしながら、DVDにダビングしていました。私のTVがいつ壊れるか分からないから~~((+_+))

でもね、我が家では一番新しい相棒のTVには、DVDを入れる所が無いらしい~

まあパソコンで見られるから良いか?

ついでに、もう一つ、中村吉右衛門の「沼津」もDVDにダビングしました。

∴追記

昨日の洗濯機の上の棚は、無事に組み立て出来まして、足元がすっきりしました。

場所が広ければ、もう少し頑丈な物が付けられたのに、狭い所だから ギリギリセーフでした。


今日は2020年4月1日です。ネットのお買い物が増えました

2020年04月01日 12時31分57秒 | 雑記

雨で、遠くまで霞が掛かってるようで 見えません

☆今日は新年度の4月1日ですが、ブログを紐解いて 去年の1/4はどうだったのだろうか?

見てみました。

∴新年号の「令和」に決定した おめでたい日でした。そうだったですね。

今思えば、天皇陛下の即位式が あの時で良かったです!

外国のお客様方も 今だったら来られませんもの。

∴それから1年後の今日は、新型コロナウイルスで 右往左往する毎日になってます。

 

食材などのお買い物は、スーパーだけです。

長期戦になるコロナとの闘いの為 ”マスク”は ネットで購入しましたけど、届くのは4月20日前後らしいです。50枚で¥3000位でした。

それと、片付けしていた時、 洗濯機の周りを綺麗にしたいと タオル掛けをネットで購入したら いま届きました。

早いです。

∴流石の釣りキチも 家に居るので、 これから 手伝ってもらって 組み立てます。

写真は組み立て図から拝借しました。