ふさ子のブログ

シニアの生活日記、工夫したお家ご飯、天体日記などを発信しています。
最近は、PC画を書きたいと思ってます。

生中継 闇と炎の秘儀 お水取り 〜奈良・東大寺修二会〜

2021年03月15日 10時31分30秒 | 季節の行事 とお家ご飯

☆13日の土曜日の夜、Tvで 

生中継 闇と炎の秘儀 お水取り 〜奈良・東大寺修二会〜

を放送してました。

 

∴その昔、奈良の「東大寺と二月堂」等を訪ねた事があったことを思い出します。

確か 2014年頃のお話 今から7年も若かったんですね(*'ω'*)

この階段を登りました。

 

夏でしたので、暑かった事を思い出します。

東大寺へ行く道の途中 趣がありました。

東大寺大仏の大きかった事! びっくりぽん!

 


幽霊アラーム

2021年03月14日 06時14分17秒 | 雑記

☆昨日の雨風雷は凄かった! 

春の嵐~~そんな 綺麗なものではないです 物凄い!

なので、流石の「釣りキチ」も、昨日はパス

今朝 久しぶりに出かけました。

 

なのに? 釣りキチが出かけた後、5時に自分のスマホのアラームが鳴りました。

 

最近、やっぱり5時にアラームが鳴っている。釣りキチのか?

 

でも 釣りキチが居ない今朝も鳴っている( ..)φメモメモ

 

起きてみると パソコンの辺りで鳴ってる~~~

 

なんと この前まで使っていたガラケー携帯が鳴ってました!

 

ありゃりゃ 

 


脂切れ

2021年03月12日 19時34分09秒 | 雑記

☆最近 やっとガラケーから スマホに変えました。

何でも 人さまより 遅いんです(遅すぎ!)

 

指紋認証登録して、使う時に 指でタップするんですが、上手くできません(*'ω'*)

 

手はガサガサだし、脂は切れてるし~~((+_+))

 

∴そして 相棒が遂に「ガラケーは俺一人になった!」と嘆くので、調べてみると

「まだ携帯電話の本体の支払いが後1年位 残っているので、それが終了したらね」と言う事になりました。

 

私は インターネットは携帯では使わないので、なるべく最低料金で済ませたい!

 


最近の事情

2021年03月09日 12時22分51秒 | 健康とお家ご飯

☆大量のマスクを仕舞う場所を作っている時、ふと考えた!

 

そう言えば、最近 ポケットティッシュを配っている人が全くいなくなったことにきずいた!

 

昨日、1年半ぶりに電車で用達した時も、全く居ませんでした。

 

コロナ禍で、広告出す人も減ったんですね。

 

ポケットティッシュ 大事に使いましょう。

 

☆今日は親子丼ぶり

 

 


不織布マスク 買い込みました。

2021年03月08日 06時54分48秒 | 健康とお家ご飯

☆緊急事態宣言延長になりました。

昨日、相棒に電話があったそうで、我が家の法事などでお世話になった 地元のお料理屋さんの 「○と○」は 閉店したとの事でした。

何十年も続いて営業してきた老舗なのに、さぞかし残念 無念でしたでしょう。

 

同じく映画「男はつらいよ」でお馴染みの 葛飾柴又の 有名なお団子屋さんや、ウナギ屋さんも 随分前に閉店されました。

こんな コロナ渦の時代ですから お店も長く続けると言う事は、大変な努力の要ることです。

 

∴一昨日は、1箱 不織布のマスクの100枚入りを 5箱購入してきました。

不織布マスクは、中々 薬局などでも無いのです。

数日前に見つけて1箱購入して、店の前を通りかかったら、マスクの山が 大分減っていたから・・・

 

まだまだ続くコロナ禍

相棒は、ワクチン接種を早くしたいと 申しております。

 

☆春キャベツ1個を消費するのに、焼きそばや、野菜炒めが続きます。

こんなに野菜を食べているのに、相棒は、便秘気味だそうです。

 


「話」の おはなし

2021年03月06日 08時13分31秒 | 雑記

☆土曜日の朝ドラは、1週間分を編集したものです。

この前、耳鼻科に行ったとき、まだ時間前でしたので、外で待っていた時、やはり高齢の女性と話をしていました。

その方がおっしゃるには「朝ドラは、大阪弁で良くわからないし、賑やかすぎるから 土曜日だけみることにしているの」

全くおっしゃる通りで、大阪弁は難しいし早いし(私みたいな どんくさいにんげんにとっては)賑やか過ぎると言うか~~

だけど 私は 字幕をだして相も変わらず 毎朝見ています。

面白いと感じるところが 違うのかも?

 

∴今の朝ドラは、あの往年の名優の浪花千恵子さんをドラマにしたそうです。

浪花千恵子さんと言えば、「立て板に水」のように大阪弁を操っていた方ですからね。

別に 大阪弁を悪く言っているのではなくて、狭い日本でも、各地で方言がありまして、

やはり朝ドラの再放送で、「澪つくし(みおつくし)」は千葉県の銚子のお話です。

こちらも落ち着いて観られます。

狭い日本でも、いろいろな言語があって 面白いんですね。

その「立て板に水」のように 話をするって言う事で思い出したことがありました。

 

☆最近 思い出したこと、

ある同窓会で、「人間て 一生のうちに 話す言葉の量は同じなのね」と言われたこと

どういう意味?と聞くと、

「貴女は 昔は、殆ど話さなかったのに、今は 弾丸のように話をしているわよ」って!

 

でも最近は、また あまり、話さなくなってきました( ゚Д゚)

話の量が 満杯になったのかもね。

 


コズミックフロント 面白かった!

2021年03月05日 06時56分08秒 | 月、水星、木星、金星等 星

☆今朝の空と お月様♪

お天気が 崩れるらしいです。

そろそろ 下弦の月になりますね。

☆お月様と言えば、昨日の「コズミックフロントは 」日本の惑星探査「ひてん」のお話でした♪

上杉謙信の17代 末裔の上杉邦憲さんが 「ひてん」の最後は月に到着したいとの意向で 月の「豊かの海(ゆたかのうみ)」

を選んだそうです。

「ひてん」は、ソ連、アメリカに次いで3番目に月面到着したそうです。

 

この「ひてん」のお陰で、「はやぶさ」に繋がっていったんですね。

なので、上杉さんは、満月を見る時には、月の「豊かの海」には 「ひてん」が居る♪と楽しみにしているそうです。

日本もなんて素晴らしいんでしょう( ..)φメモメモ

 


朝の空とお月様♪

2021年03月04日 05時57分50秒 | 月、水星、木星、金星等 星

☆明け方の空です♪

今日も良い一日でありますように~~

 

西には まだ お月様が見えます

 

お早よう お月様(*'ω'*)

 


今日は「ひな祭り♪」

2021年03月03日 10時29分46秒 | 季節の行事 とお家ご飯

☆今日は楽しい”ひな祭り~”ですけど、我が家は 今年は何にも飾らず

 爺さん婆さんだからね(*'ω'*)

一昨日イチゴと桜餅頂きました。

 

∴やっと 自分の部屋に置いてあった荷物、網戸、漬物樽など 片付けました。

漬物樽は、折角綺麗になったベランダには置けない気持ちですので、

自分の部屋のベットの下に仕舞いました。

処分しても良いような気もするけど、気が変わるかもしれないので もう少し時間が欲しい( ^ω^)・・・

 

 

∴冷蔵庫の整理で レンコン、ナス、玉ねぎ、ゴボウ等の精進揚げと

 

炒め物です。

相棒のお腹の調子が良くなりますように 野菜ばっかり(^_-)-☆

 


あ~りがたや ありがたや♪

2021年03月02日 11時23分34秒 | 雑記

☆高齢者は チョットした事でも有難いんです。

 

ベランダ工事が終了して、さて 大きな網戸を付けなければならないけど( ^ω^)・・・

 

相棒は 「俺には出来ないからね」と念を押され 

 

工事の責任者さんに朝、電話でお願いしましたら お昼前には来てくれました♪

 

助かります♪

 

☆昔 守屋浩さんの歌で 在りました

「あ~りがたや ありがたや 」(^_-)-☆

 

出かけている相棒が さぞかし 大喜びですね(^^♪