ふさ子のブログ

シニアの生活日記、工夫したお家ご飯、天体日記などを発信しています。
最近は、PC画を書きたいと思ってます。

熱中症の症状とは?

2022年08月05日 09時44分18秒 | 健康とお家ご飯

☆今朝は涼しいので、エアコンを切りました。

室内の温度は それでも28℃ありますけど、涼しいので窓を開けて ほっと一息できます。

 

∴昨日 パンパスグラスが咲いてました。

ススキより 背が高いです。

 

☆数日前 釣りキチが何か ネットの記事を プリントアウトしてますが思うように出来ないよ~

と声が掛かりましたので、プリントしたのがこれです。

プリントアウトできないようになっているので、私は一度プリントスクリーンで保存して、ペイントに貼り付けます。

 

熱中症の症状です

私が 体調崩したので プリントしてくれまして、近くに貼りました。

この前は、一日中エアコンの中にいて、多分 水分不足していたんじゃないかと思いました。

頭はいつも ぼーっとしてるので・・・( ゚Д゚)

(ネットから拝借しました)

これは 私より釣りキチの方が必要なんじゃないでしょうか?

 

熱中症、新型コロナ感染の見分けは難しいそうです。

 

☆今日は 涼しいので、冷凍してある手作りのロールキャベツを 保存食のトマトソースの缶詰で煮込みました。

帰ってきたら、レンチンします。

 

 

コメント

桃や、スイカなど、果物が美味しい季節です♪

2022年08月04日 11時48分00秒 | 果物でケーキ

☆新潟方面は 大雨洪水で大変です。

お盆が来るのに~

気を付けて頑張ってください。

 

∴我が家も 朝から雷と雨が降って、今は落ち着きました。

 

昨日は暑くても、釣りに行った釣りキチですが、今日は自宅でのんびりしてます。

私は 昨日は一日中引きこもり状態で 書類整理をしていて、夕方洗濯物を干そうとベランダに出たとたん

熱風が凄くて、その後 体調を崩してしまいました。

余りの暑さに よくもまあ 釣りキチは あの暑い中 釣りをしてくると思います。

 

 

☆今日はいくらか涼しいです。

桃やスイカが美味しい季節になりましたので、コンビニでケーキを購入して、

桃を切り分けて載せました。

美味しゅうございました♪

 

 

これで十分です。

 

コメント

2022年 長岡の花火大会をTVで観ました。

2022年08月03日 06時46分33秒 | 花火大会

☆夕べは、新潟長岡の花火大会の日

 

コロナ渦で 3年ぶりだそうで、NHKBSで観ました。

 

夏の夜空を美しく彩る花火ですが、

初めに 「鎮魂」の願いを込めて 静かにあがりました。

何だか 涙が出てきました・・・・

 

∴気分を変えて、色とりどりの花火大会が始まりました。

 

 

目玉の花火の種類:正三尺玉、復興祈願花火フェニックスなど

正三尺玉は 東京スカイツリーがすっぽり入ってしまう大きさで600メートルの幅があるそうで、流石にすごい迫力でした。

 

フェニックスは 新潟地震の復興祈願の花火だそうで、平原綾香さんのジュピターの音楽と共に 

地震の翌年も頑張って花火を打ち上げたそうです。

 

今夜も 打ち上げるそうです。

 

 

コメント

時代劇は良いな~♪

2022年08月02日 17時34分48秒 | 歌舞伎 映画

☆コロナ渦で、旅行もいかずどころか 月1回の歯医者さんの予約も 今回キャンセルしてしまいました。

そんな時代には、家で Tvを観るのが楽です♪

土日には、歌舞伎座の収録の放送も結構あります。

 

7月の末には、

三屋清左衛門残日録 - Wikipedia

五作を放送されたのをビデオに撮って、少しずつ観てます。

歌舞伎役者の中村吉右衛門さんがお亡くなりになって、「鬼平犯科帳」も新しいのも見られなくなりましたが、

「三屋清左衛門残日録」主演の北大路欣也さんは まだまだお元気なので楽しみです♪

 

藤沢周平さんの小説ですが、時代劇は テンポもゆっくりしていて、

人を思いやる心があちらこちらに散りばめられています。

周りの景色も美しいです♪

日本って美しい国ですね♪

 

コメント

「いかめし」作りました♪

2022年08月01日 13時32分38秒 | 健康とお家ご飯

☆午後1:30 釣りキチから 帰るコールがありました。

釣り場は 36℃だそうです( ゚Д゚)

この暑いのに 良く釣りに行きますね。

熱中症にならないでよね!

 

私は 朝から大洗濯してから 車で用足しに出掛けたけれど、やはり暑かったので汗びっしょり!

すぐに シャワーを浴びて エアコンの中で過ごしてます。

 

ご飯は、「いかめし」とナスの煮物を作ってあります♪

 

追記

切り分けましたら こんな感じです。

ご飯をイカに詰めて、煮ただけです。

御汁をイカ飯にかけました♪

 

コメント