もりあおがえるのつぶやき

山里の四季の移ろい、日々の暮らしをつれづれに

大根蒔いた

2020-08-22 06:57:06 | 季節

大根蒔いたがうまく育ってくれよ。この大根蒔き時がなかなか厄介で早く蒔くと暑くて溶けてしまったりモンシロチョウにみんな食われてしまったり、そこで遅くなると一日一週間というほど育ちが遅くなる。昔から盆過ぎて祭り(21日)までに蒔けと言われてるが最近は残暑が厳しくていろいろなやんじゃう。

 


夏の思い出

2020-08-16 06:32:19 | 季節


今年の夏はひっそりとして暇だった。孫は来ないで写真が来た。それを見たら、ああかわいいではないか、日ごろ俺はまだやることいっぱいあるんだ、孫なんてかまってられるかなんてうそぶいてるんだが孫の写真見てひとりニタニタしてる。

盆が行くと涼しくなる、夏も行く、寂しくなる。そんな感じは子供のころの思いでに重なる。家の前を川が流れちょっとした広場になってたが、そこで春は山菜を乾し夏は干し草を作り、秋は脱穀したもみを干していた。朝草を刈りそれをリヤカーで運んで、そのリヤカーの草の上に乗るのがまた面白かったが、広げて天日で乾かし干し草を作った。草を刈って持ってくるのは男の仕事だったが其れを干すのは女子供の仕事でおふくろと2時間おきくらいに草をひっくり返しほすのだ。川の上をオニヤンマが飛び草を干してる上を十五夜トンボがとんでいた。 夕方になると納屋にみんな入れてまた次の日干す。そうやって牛の冬のえさをつくった。夜になるとそこで花火をした、親父が色々と工夫して竿の先にぶら下げてみたり、光がいろいろ動きまた川面に反射しこどもごころにとてもきれいなものだった。今みたいに灯りなんてなくて真っ暗な中にそこだけ花火の光がかがやき煙がもうもうと立ち込めてるのを思い出す。

お盆 2

2020-08-15 07:09:39 | 季節


 すっかり稲穂が出そろった。十五夜トンボが飛んでいる。

おばさんが来て昔の話をしていく。親の眷属おじさんおばさんたちもみんないなくなりたった一人残ったおばさんだ。仏壇におやじおふくろ爺ちゃんばあちゃんたちの顔が居並ぶ。みんなが生きてた子供のころをすっかり思い出す。戦後の大変な時代だったんだろうが子供の僕は毎日野山を駆け巡り学校は嫌だったが家の生活は面白かった。親父が猟師をしてていつもくっついて山を歩きそれがよかった。今ころは山の畑にトウモロコシが実りそれを食べにムジナがやってくる。すぐに罠をかけ捕った、何もなかった時代だからその肉はうまかった。トウモロコシは鶏用でそれが冬の鶏に餌になった。栗がなるとリスやタヌキがやってきてまた罠でとった。冬近くなると残った柿の実にテンがやってくる、貂はなかなか利口でそうたやすく取れなかったが皮が高く売れたのでみんな必死で捕った。夕方わなをかけて 早朝暗いうちに懐中電灯つけて霜の降りた落ち葉をカサカサとかき分けていったのを今でもはっきりと思い出す。罹ってれば目が光るのですぐわかる、罹った、すぐ飛んで帰って親父を呼んできた。冬になると猟期が始まり鉄砲もって鴨やウサギの猟だった。昔はおおらかなもんで昼間行ったり夜ムササビや早朝暗いうちにやまどりうちに行ったり雪が積もると4・5人でウサギ捕りだった。弾も自分で作って薬きょうに雷管付けて火薬入れて玉詰めて蓋し獲物によって弾を作ってた。ウサギに肉は堅かったがうまかった、ムササビだ、ムジナだカラスだ、なんでも食ったような気がするしまたうまかった。大体どこの村にも猟師がいて動物捕ってたが段段と銃の規制が厳しくなり猟師もいなくなった。

山の住人

2020-08-14 06:41:48 | 季節

カモシカがヤギ小屋の中で寝てた。おいお前なあいくら天然記念物で偉いんだって言ったってお前の住処は山なんだよ。大体名前からしてクラジシっていうんだから岩場に住んでるものなのにこんな人里の小屋に入るなんて聞いたことないよ。まったくカモシカだけじゃない、サルに日本鹿にイノシシに昔は山に居て里とははっきり分かれてたのに今は境界がなくなったみたいだ。人里に出てくりゃすぐに捕って食っちまうからな、彼らも用心して出てこなかったんだろうが。(戦前の話)

受益者負担という原則がある。野生動物がいることによって受益を得るのは誰なんだろう。それによって負担を強いられるのは明らかに山の住民だ。まあ村に出てきたら取って食っていいなんてことになったら少しは受益者になるんだがそんなことは決してない。中国のようにハクビシンでも蝙蝠でも伝統的に食べられてきたものは捕っていいとならないもんかね。トランプさんの悪宣伝にのせられて日本のマスコミまでがまるであの国を悪く言うが僕はもしどこの国に移住するかと言ったら臆することなく中国とこたえるがな。それはそうと民主主義弾圧何てそればっかりいうがこんな田舎も東京も同じ法律で縛ってそれが民主主義万歳なんかなあ、僕には民主主義、いや選挙の弊害のようにみえて、少しは山の住人にも愛をください。