めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

島へ

2016-05-06 19:59:33 | 日記
5/6(金)

会社は仕事してますが、申し訳ありませんが休みを頂いてます。

去年の11月の休日出勤の代休ですが…





通勤路線なのか、乗客は一杯です。





1時間程で島に着きます。





レンタサイクル、レンタバイク、レンタカーと選択肢はありましたが、全て拒否されたので、

リュックをロッカーに入れてバス移動です。

あいにくの小雨模様ですが、傘はありません(泣)





終点近くの停留所で降りると、いきなりプーンと匂いがします。




普段は入場料を取る代わりにお土産があるそうですが…





醤油の材料って、小麦や大豆や塩やと多岐に渡ってますが、ここで手に入るのは塩だけでしょうに、

ここには醤油屋が軒を並べてます。

いい麹菌が住んでるのかしら?





昔の設備が再現されてます。




新珠さん。




若奥さん萌えます。こっちはモダンですが、原さん?





岡本さんも参戦してます。




浮き出して見えると書いてましたが…





現在稼動してる工場を覗けますが…





うーん、なんの意味が?🤔

噂の醤油ソフト!





幼稚園児が見学か?と思ったら、「こんにちは!」と言いながら通り過ぎていきました。






鳥肉?

2016-05-06 19:39:12 | 日記
高知からそれぞれの家までの乗車券を購入してましたので





寄り道になるので追加料金を払います。

どっちが得か検証してませんが、多分こっちが良いと思うんですが…





駅前広場で何やら演奏してます。

駅前の宿に荷物を置いて、夕食に行きましょう(歩いて腹が減った)





おお、眺めが良い部屋です!





のぶさんが接待されてる焼き鳥屋に行こうと思ったら、拒否権発動!

居酒屋百名山があるそうです。





うわつ!猫元気でした(笑)





知らなかったらスナックです








入ったら普通の居酒屋ですが、…

メニューがありません(泣)

オバちゃんが1人で調理してて、バイトのネーチャンが配膳してます。

雰囲気はいいですね。

一見さんは来ない環境ですし。

大皿料理や、他の常連さんの注文を参考にしながら美味しい酒を飲みました。

こういう雰囲気の中では写真は撮りずらいので。





帰りは路面電車で。

料金の説明が親切なんだかくどいんだか。





乗り込んだらなんだ君は?





何をやっとるんだ?





香川に来てうどんを食べないのは有罪です。






奥の院

2016-05-06 19:17:34 | 日記
普通の観光客はここで終了なんですが、百名山ではそうはいきません。




奥があるんです。





ビアンコさんよりこちらがやられて、膝がガクガクしてます。





イノシシ来てもよけられないな(泣)





やっと到着。1000段以上の階段でした。








遥かには橋も見えます。





階段はここに証拠が





山としては高尾山より軽いか。

下りは膝のクッションを使ってスイスイ。





この生き物の名前をどうしても思い出せません(泣)


こんぴらふねふね

2016-05-06 07:39:11 | 日記
琴平駅で無事下車(酔っ払い)





何年振りですかね?案内板に沿って参詣します。









ビアンコさんには内緒ですが、この先は凄い階段です。





なんで杖持ってる人が多いのかね?とか呑気です(笑)





週に3回ジムに通ってるそうで、私が置いていかれます(泣)









時々平らな場所があって、息を整えます。





ここの5人は、境内で飴を売る許可を特別に得ているそうです。

知らんがな。





人間に換算すると90歳くらいだそうですが、…





まだまだ登ります。





やっと着いたようです。





昔はホリエモンの一人ぼっちヨットが飾ってあったのですが





今はソーラーがどうしたこうした









カレーパンマンらしいです

2016-05-06 06:57:41 | 日記
5/5 こどもの日





良い天気です。





まだ眠ってる商店街を抜けて…





昨日の市場へ









まずは席を確保。

朝っぱらなんですが、禁煙席は一杯で、外れの喫煙席





買い出しに出掛けます





いただきます!





ビアンコさんセレクトはこちら





貝はうまく引っ張らないと途中で切れてしまいます(泣)





ワインにしますか?





なんでこんな小物ばかり食べてるかと言うと





この店が目当てなんです





カツオが名物らしく、シャッターが開く前から列が出来てます。





あれ?食べないんですか?

確かに適当に腹は張りましたね?(なにより酔った)





たこ焼きで締めました。

商店街ではお茶のキャンペーンやってます。

隠れた茶所だそうです。





お茶を配ってます。





では鉄道で移動です。













こら!写ってないじゃん?(泣)





なんかヨーロッパみたいな雰囲気の駅舎です。