めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

ゴミ屋敷再び

2017-04-02 16:59:52 | 日記
3/31(金)

今日は船橋のマンションの駐車場にカーブミラーを付けます。

公道では無いですが、この手の交通安全モノって高価です。

トラックをバックしてて電柱にぶつけて電灯を割ったのを思い出しました。(大学4年 ヨット部主将)

普通のアジア人ならそのままスルーでしょうが、合宿所の目の前だったので誰かに見られてたらアウト

だし、と腹を括って役所に電話したら…たかが蛍光灯1本で何万とか言われて、会計(3年生)に頭を下げた

屈辱を思い出しました。

ただ、そうですか、と責めることなくアッサリ金庫から払ってくれたので、モチロン翌期には彼を

主将に推挙しました。(ささやかな感謝の印)

その後は、市川のマンションの雨水管修理に回ろうと思ってましたが、業者さんに電話したら…

あと30分位で終わりますよ?というので任せちゃいました。(間に合わないし)

JRで事務所に戻るのですが、亀戸で途中下車します。

昼時だし。

紳士靴が壊れかけてたのでドンキーで購入。(安物買いの銭失い)

銀行で家賃を下ろそうと思ったら、北口のUFJがまたえらく遠くにあって後悔します。

スマホならツーっと調べられるのにね。

駐輪場の料金を払って(月 1,300円)アパートに帰ると、隣の部屋のドアが開いてます?

覗いたら大家さんじゃないですか?

しかし、この部屋の住人は夜逃げしたと聞いてたんだがなぁ?と中を覗くと…

ウワッ!部屋の半分がゴミで埋まってます!

最近何回か、イケアの袋で沢山のゴミが出てた事がありましたが、最初は玄関までゴミで溢れてた

そうです。

大家も災難ですな。

家賃も支払い完了して、部屋で湯を沸かします。

時々大家から声が掛かって、この靴下新品だよ?とか、このセーター着れない?

要らねーよ、そんなの。

最近続いててねぇ、とボヤいてます。

こないだも警察沙汰だったしねぇ。

何何?聞いてませんが?

つい先々週くらいです。

確かに深夜に警察がアパートの1階に居たのは目にしてましたが、酔っ払いでしたので2階の部屋で

熟睡してた事がありました。

1階に住んでた人が、横断禁止の京葉道路を渡って、車に轢かれたそうです。(死亡)

全然知りませんでした。

しかし、車に轢かれたってどうよ?

タイだったら笑われちゃいますよ?

信号ない所が多いんだから。

まぁ車の方も阿吽の呼吸で避けるけどね。

そして誰もいなくなった、みたいなアパートです。

次はクジラの番か?

時々ノブさんが巡回してくれてますから、死体が腐るまで発覚しないって事はないと思います。(信頼感)

事務所でバタバタメールを処理して、大手町に報告書を届けて業務終了、直帰します。

渋谷宮益坂の映画館の会員が3月末で切れるので滑り込みでした。(逃したらまた新規料金を取られる)







91 人類遺産

出演者が居ません。

動いてるのは、鳩・虫・ゴミ。

エキストラさえ皆無、という事は音も無し。

拷問か?

人間が作って、廃墟になった建物などを固定カメラでじっと写すのみ。

小津安二郎か?

分かったのは軍艦島。

勇敢にも島の建物の中に入って、夜逃げみたいな部屋をジーッと写してます。

それだけはなんかジーンときましたが(風化する前に行ってみたいが)それ以外はやっぱ拷問。

エンドロールで、長崎市にはパーミットとあったので、その他の廃墟は無断撮影の様です。

代々木駅で乗り換えですが、電車が止まってます?




新宿駅で非常停止ボタンが押されたそうです。

ボタンを見たら押したくなるバカが居るんでしょうか?

これを朝の通勤時にやられたら殺したくなります。

ノブさんが誕生日アピールしてきたので、普段のお世話に感謝してワインにしました。




そう言えば最近ワインに誘われてないな?

折角育ったワイン舌が劣化しちゃうじゃないですか?(泣)








知らんがな(泣)

2017-04-02 16:32:50 | 日記
3/30(木)

西川口のリベンジです。

管理員室と各所の火災報知機の二手に分かれて作業してます。

私も役に立てば良いんですが、あいにくスキルが無いので佇むのみです。

せめて地元に金を落とします。




今日のランチは大根カレーだそうです。




そんな野菜、インドでは作って無いやろ?と突っ込みは入れません。




美味しいです。っが、最後に飲むラッシーが一等最初に来てるのはどうかと思います。




食後に週刊新潮を読んでたら…やっとお兄ちゃんに会えたそうです。(涙)




見つめ合う兄妹。

報知器の方は順調に終わりましたが、相変わらず受信盤の方がもたついてます。

いつまでたってもマニュアルと睨めっこですから、正直イラつきます。

それでもプロですか?

いやいや、そんな業者に頼んでるコッチが悪いんです。

それでも15時頃からテストを始めました。

ダミーの信号を入力して、実際に現地でベルが鳴るかどうか試してます。

例えば、8階が発報すると、8階と9階のベルが鳴るのが正解です。(火事は上に育っていくので)

鳴らない階が3つあります。

電圧を測ると…報知器の数値が0なので、途中で線が切れてますね!と今更ながら業者が報告して

きます。

という事は、今日も終わらないんじゃん?(泣)

青くなりながら管理会社の担当(国士舘OB)に電話します。

声は冷静ですが、静かな怒りを感じます。

線が切れてるのは良いんですよ。もう古いマンションなんだから。

それがどうして今分かるのか?と言いたいんです。

いや、私も全く同感です。

今、張本人の部長に代わりますから、と言いたいのですが、ハッピーリタイアしてますので代れません。

いい死に方しないと思います。

何も引き継がずに良く辞められるモンです。(感心)

今後の方針を示さないと返さんぞ?という目を管理員さんがしてるので、業者の社長に電話をして、

先ずは現調から仕切り直す事になりました。

日程は来週火曜日。(午後は半休取って、マリーンズの本拠地開幕戦なんですが、暗雲が…)

マンションの掲示板にお知らせを貼らなければなりません。(今日の分は、前の紙に書き足したけど、

今度はそうもいかず)

明日も私は現場直行なので、日本橋の事務所に電話して、17時で帰ろうとしているのを引き留めて、

長々文章を口述してFAXして貰いました。

K君(ヤクルトファン)ありがとう!

片付けしたら18時を過ぎたので、もう何もする気が起こらず(朝から立ちっぱ)亀戸に帰り、銭湯で

筋肉をほぐして家飲み。




前途多難が私には見えてます。

断線を発見しても、そこだけ直して解決すれば良いんですが、何しろ古いマンションですので線を

全取っ替えの可能性もあります。

小岩の支店長に、どれ位かかるモンですか?と因みに聞いたら…百万単位の話らしいです。

とても国士舘OBに話せません。

どこか旅に出ます…(; ̄ェ ̄)

89 わたしはダニエルブレイク

2017-04-02 06:50:29 | 日記
ネーミングでスルーしてましたが、あちこちで褒めてるもので。

イギリスの貧民の話です。





ヨーロッパにもこんな人一杯居るんですね?

彼らから見たら、自分らも酷い状態なのに難民を受け入れるって何?と思うのも当然です。

日本人もその人の身になって考えなければなりません。

極端に言えばイスラム過激派の気持ちも忖度しなければ、本質は見えてきません。

唯一の物なんてある訳はないですがね。

アパートに一人暮らしの老人。(こう書いただけで、男性と思っちゃうでしょ?)

老人と言っても歳を聞いたら60手前だそうで、ええーっ?他人から見たらこんなに老けてるの?(クジラ)

大工さんですが、心臓発作で足場から落ちて、医者から仕事を禁じられてます。

そんな時に助けになるのは日頃の蓄えですが、クジラもこの老人もそんなものはありません。(泣)

そこはそれ、文明国ですから色んな助けを政府がやってくれてます。

生活補助みたいなのの更新審査で、いかにもマニュアルみたいなコンニャク問答が続きます。

いや、俺は心臓が悪くて仕事を医者に止められてるだけだから!と正面突破を試みますが、役人に

そんな事言っても良い気になるだけです。

筒井康隆の不条理の世界です。(現実になったのね?SFが。)

審査の結果は却下。あなたは働けるんだから仕事しなさいとの事です。

役所には澱んだ空気を漂わせた失業者達が一杯列を作って餌を貰う順番を待ってます。

確かに働けよ!と言いたい気持ちも分かりますが、今まで真面目に納税してきたのにコレ?って老人の

意見もごもっとも。

もっと悲惨な母親と子供を見掛けます。

2人の子供はそれぞれ父親が違う様ですが(肌の色が違う)今はシングルマザーです。

何年も保護施設に住んでて、最低の生活をしてましたが、最近無理をしてアパートを借りましたが

母親は食事も満足に出来ないくらい貧しい生活です。

仲良くなった老人が、サバイバル術を伝授します。

とにかく寒いイギリスの過ごし方。

皿にロウソクを立てて火をつけ、上に植木鉢を二重に載せると…あら不思議、ストーブみたいに

暖かです。

窓にはプチプチ(ビニールに空気を詰めてクッションにしてる奴。子供は指で潰して遊ぶのが好き。)

を切って貼りましょう。空気が太陽に暖められて暖かです。

おいおい、なんでもっと早く教えてくれないんだ?(泣)

この冬も布団と冬用寝袋にくるまって何とか生き延びましたが、次回の冬は少しは快適に過ごせそう

です。(サバイバル)

失業手当みたいなものなので、求職活動が義務付けられてます。

元々真面目な人間なので、あるところで気に入られて、雇うよ?と言われますが、実は心臓が悪くて

働けないんです、と謝ると、ふざけんな!と電話を切られてしまいます。

そりゃそうだよな?じゃあなんで求職してるの?となりますよね。

映画の中にも黒人が一杯出てきます。

たくましくイギリスで生きているのを見てると、日本なんてまだまだだな?と思います。

トランプのメキシコ国境の柵に嫌悪感を持つ人は多いでしょうが、日本はもっと厳しいと思います。

そして2本目もすぐに始まります。(急いでトイレだけ済ませた。)

90 アシュラ

今年になって今日で88日目ですから、1日1本ペースです。





そりゃ金も貯まらんわ。

会社の子が、家でHulu観ればいいじゃん?と能天気な事言ってますが、迫力が全然違うだろ?

石原裕次郎だって、映画は映画館で観ろ!といってたんだぞ?と教えてあげました。(黒部の太陽は

DVD化されてないのも裕次郎の意向だとか。)

ファンジョンミンのリベンジでしたが…

分かりました。

彼にはしがない刑事役が一番似合ってます。(確信)

今回は悪徳市長で、殺人教唆までやらかしてます。

警察だってしっかり癒着してるし、そこに絡めない警官はなんだかんだ言い掛かりを付けてきて

おこぼれにあずかろうとしてます。

観てて、韓国人の下劣さにヘドが出そうです。

こんな映画を観たいんじゃないんだよな。

悪い奴がいて、それを正義の警察が追求するんだが、実は警察内部もセコく賄賂を貰ってる、もしくは

公費を誤魔化してる、みたいなスカッとするのをお願いします。(ベテラン)