めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

飲みながら

2016-05-25 05:26:03 | 日記
フェイスブックしようと思ったら、ルーターのバッテリーが切れてました(泣)

仕方が無いのでブログで。

5/24(火)

週に1回の歯医者の日ですので、自転車通勤です。

ノンビリ漕いで30分ですので、気楽なモンです。

部長が出勤簿を見て、「クジラさん、休んで下さいね?」と言ってくれますが、

お金が無いので休んでも仕方がありません(^◇^;)

夕方、隅田川近くにある業者さんで打ち合わせ?してそのまま直帰します。

虫歯がある訳ではなく、歯茎が痩せて歯の根元が露出して、そこが知覚過敏になってる

との事なので、中々治療が終わりません。

何やらコーティングを施してるそうですが…

また来週の予約もしてしまいました(無限地獄)

キコキコ菊川へ





マスターが、「アジあるけど食べてみる?」と言いながら笑ってます。





大好物だって知ってるくせに(^◇^;)





ちょっと浸かりは甘いけど、充分美味しいです。





「枝豆ある?」と聞く客がいて、今はそら豆だよ。冷凍モノじゃあるまいに、とマスターが

呟いてます。

そう言えば、季節感って感じられなくなってますよね?





お代わりしました。

皿を出しながら、マスターがまた呟いてます。

「十人前しかないんだよ?」

どういう意味だ?





別のモノを食べろという事か?

豚カツにするか?煮込みにするか?

恐る恐るお代わり!と言ってみたら…




出てきました


筒井康隆を読みながら至福の時を過ごします…





4皿目は大盛り!





こんなに差があって良いのか?





他にも美味しそうなメニューはあるんですけどね?(^◇^;)

お疲れ気味です…

2016-05-24 05:16:45 | 日記
(^◇^;)

サボってる訳ではなく、書くこと無いんです。

土日は大手町で立ち会いでした。

幾つも工事が重なって、訳分からなくなります。

土曜日は、フィルター清掃、蒸気配管現調、中水ポンプ点検。

まかり間違えば火災の恐れもあったポンプ点検を見てましたが、エア噛みの謎は

深まるばかり…

現調では、1カ月前に提出しておいた作業届けが無いと言われ、専有部に入れないとか、

駐車料金払えとか要求がありましたが、設備さんに泣きついて緊急に呼ばれた体で収めて

もらいます。

夜は池袋で原節子を観るプランでしたが、立ちっぱなしでグッタリしてたのでまっすぐ帰宅。





スーパーで大根とキャベツを買って、節約志向です。

日曜日は、フィルター清掃、給湯室の換気扇交換、防災センター内の空調ファン整備。

ファンを外してみたら、芯材が折れてる事が判明して、急遽溶接作業が必要になり、慌てて

火気使用の交渉をしたり、てんやわんや…

クタクタです(泣)

米原万里を読んでてまた共感。

「映画は、原作ものより、もともと映画として製作されたものに軍配をあげる。

ジョンアービングだって、今まで自分の作品が映画化されたものに不満で不満で、ついに

自ら乗り出して13年もの歳月を費やし『サイダーハウスルール』の映画用シナリオを書いて

しまったではないか。」

へえ、そうだったんですね?のぶさん。

5/23(月)

本社からメールが来ていて、社員の振替休日のチェックが入ってます。

こないだ60歳になったばっかの上司(部長)は、27+27+19=73!

ただ、部長を筆頭に50台の社員はゴロゴロしている事が判明しました。

日曜日で1日積み上がって、私の振替休日が11日となりましたが、まだまだ半人前です(泣)

有給が14.5日になりました!との通知も貰いましたが、定年退職(63)するまで取る事があるの

かしら?(無いな)

疲れてる時にはガッツリ食べましょう!





あ!油淋鶏が!





でも今日はこちらで





チキンカツがフワフワで絶品です!(たまらん)

現場に向かう途中で激写!





これを新宿にメールで送信すれば、一瞬で配置転換です。

そんな隊員を有楽町で沢山見てきました。

夜はまたまた節約志向(泣)





気がついたらそのままひっくり返って寝てましたzzz

お疲れです。


絆?

2016-05-21 05:22:05 | 日記
自分ではよく分かってないのですが、ウッチが「ええつ?LINEやってないんですか?」

ありえん、みたいな顔をして、操作してくれたら…

ばばばつと色んな人と繋がりました!

へえ、便利なモンですね?

普段は電源を入れてないので(iPadだもん)色々言われても対応出来ませんがね(不真面目)

5/20(金)

池袋のショールームを覗いて、そのまま直帰します。

前から気になってた店へ行ってみましょう。

駅の反対側に出て、かなり歩きます。





「マンガ」という所にノブさんが萌えそうですね?

卵と天かすは入れホーだそうです。





スタンダードの肉そばを大盛りに。

盛りで値段は変わらないので、貧乏根性が出ました。





固いですよ?と言われてたのに、普通に手繰っちゃったモンで、「ゴムか?」って食感でしたが、

少しずつ食べるようにしたら、腰があるし、好みの感じです!

大盛りなんでどうしても味に飽きますが、そこでトッピングの出番です!





なるほど、こりゃたまらんな!





最後は蕎麦湯まで使って、腹一杯になりました。

また来ましょう!

行きつけの美容院に行くという坊主のウッチさん(意味不明)と別れて、有楽町線で移動します。

今日から新しいスタートです。

生まれ変わったつもりで頑張ります!




101 アイヒマンショー

変装して潜伏していたアイヒマンが遂にイスラエルに捕まって、裁判されるのですが、その

状況をテレビ放映するという話です。

裁判を撮影するだけですが、何か?

そりゃ色んな障害はあるでしょうが、それがどうかしましたか?

視点は、以前岩波ホールで観た「ハンナアーレント」と同じで、アイヒマンは冷酷非情な怪物

ではなく、命令を遂行するただの官僚にすぎないというものです。

確かにそうなんでしょうね。

裁判中の態度も、文句は上司に言ってよ?ですが、サラリーマンとしては普通のものです。

まあ、地位は高かったのですから、責任は免れないでしょうけど(当然死刑)それでアウシュビッツの

怨みが晴れるか?と考えたらどうなんでしょうね?

何かの節目なんでしょうか、ここのところヒトラーものやユダヤものが目白押しですが、

どうしてそれが起こったのか?

誰の身の上にも起こり得るのではないか?という視線で考えたいのですが、それじゃ受けない

のでしょうね。

この映画の中でも、主人公がそう語るのですが、部下は激しく否定してましたし(部下自身、たまたま

の生き残り)アーレントの言われようも同じでしたね。

もうこの手の映画は良いかな…(^◇^;)

シェアってなんでしょうね?

2016-05-20 05:26:00 | 日記
フェイスブックも奥が深いです…

5/19(木)

大手町がエライことになってます。

3年前の調査の要求に加えて、週末は工事も立て込んでます。

21日の土曜日は3件、翌日曜日も3件(泣)

身体は1つしかないんですが…(^◇^;)

幾つもの懸案事項の紙が机の上に残ってますが(相手のお返事待ち)17時になれば

スパッと切り替えます(出来る男)

地下鉄で神保町へ。

気になってる食堂「南海」もあるんですが、時間があるのでやっぱこっちか。

チケットを先に買ったら





こんな番号初めてです!

人気ないのかしら?





節約なので、のっけからホッピー!





ボトル?も、もうちょっとキレイにすれば良いのにね?





梅をまぶした軟骨と、鬼おろしが定番です(安価)

あとは適当に焼き物を食べながら週刊誌を読みます…





キャベツも忘れてはいけません。

茹でたてで湯気を立ててます





ブータンの展覧会を上野でやってるのを発見!

実際に行けないので(高価)擬似体験しようかしら?





そろそろ行きますか。

もう夏ですね~?

ヤッパリ首タオルです。





ちょうど今夜のポスターがあった!と写真を撮って





間違いに気付きました




順番が違って、何が変わるのか分かりませんが🕵

100 ゴジラvsモスラ

小林聡美が若くて小顔で、相変わらずキリッとしてて素敵です!

あんな風にスパッと言われたらたまらないですね?(M)

隕石が落ちたショックで怪獣が3つ目を覚まして、暴れ出します。

モスラとくれば当然双子の娘も登場ですが、顔を知らんな?

こないだ見たのは長澤まさみだったけど…

ヤッパリピーナッツを観たいな?

卵から孵った毛虫が、国会議事堂に寄っかかって繭になってます。

ワルそうな毛虫も出てきますが、こっちはそんな手続きはふっ飛ばしていきなり蛾になってます。

台詞がないので推測ですが、今回はゴジラは悪役のようで、ワルそうに見えた蛾も実は地球の事を

考えてます。

ワルっぽい蛾とゴジラが海に沈んで、残ったモスラは双子と合体?して、宇宙へと旅立っていくのでした…

何じゃそりゃ?

スーちゃんも元気そうです。

ウルトラマンの科学特捜隊の隊長も。

肩を揺らして歩く宝田明。

ちょっと泣きそうな顔のウルトラマンタロウ(篠田なんちゃら)

やっぱり小林聡美か(萌え)

子ブタちゃん

2016-05-19 05:35:32 | 日記
5/18(水)

大手町の現場で、3年前の作業の突っ込みが入ってます。

当然私に分かる訳無いし、部長は爺任せだったので要領を得ないし、爺は呆けてるし。

先方の担当者も交替しちゃってるので、当時の状況を知るものもなく😰

知らんがな。

年に一度やっていたフィルター交換を今年は見送るオーナーさんも出てきました。

ダメになってる訳では無いし、止めれば一気に経費が浮くので、安易な道に走りがちですが、

結果はどうなりますか?

内務の女性から、「クジラさん、貫禄が出てきましたね~?」

ほめ言葉ではありません。

後ろから見て、頬のたるみが見えるのだそうです(泣)

なのに唐揚げ弁当は大盛り!





何やっとんじゃ?

今日はヘルメットをくれるので、いそいそ出掛けます。

幕張本郷からのバスは、直通に乗らなきゃダメですよ?





ウェブで予約したチケットは2階の窓口で受取り、ヘルメットは入り口近くまで戻った1階で

もらう為汗だくになります(汗)





あご紐付けたら現場で使えるかな?

丁度可愛いチューハイ娘が来たので、プレーンの氷無し!





ツマミは会社近くのコンビニで買ってます。





眩しいけど





日が落ちれば良い場所かも。





本来はアウェー側ですが、本気?で騒いでるのは外野の一角だけで





別にどっちでもいいんじゃない?って空気です。

あっちは大騒ぎですがね?





お代わりを待ってたら、子ブタちゃん登場!

居たのね?

半笑いしてるので、何となく覚えてるんでしょうね?





コンビニ弁当に進みます。




こりゃレンジで温めて美味しくなるんでしょうね、ご飯がパサパサです。

話題のナバーロを初めて見ましたが、まだまだ調子が良くないようです。

エルドレッドみたいに打ってくれないかな?





その後もコンスタントに通りかかる子ブタちゃんからお代わりを繰り返します。









内野の一角が、サッカーのホームとアウェーの境い目みたいにポッカリ空いていたので、何だ?

と思ってたら、いつの間にか修学旅行で一杯になってます!





いい思い出になれば良いですね?




片手でシャッターが押しづらいです。

5回が終わったらマー君達が出てきて





カウントダウンが始まって




たまやー!








あんな所で観て面白いんでしょうか?












新人の平沢も観れました





試合は菊池にピシャリと抑えられましたが、まあいいか。





7回の応援タイムでは、ネーちゃん達もタオルを振り回します(笑)





最近風船売りが回ってこなくなりました。

いつも買うの忘れるんだよな?





お客さんも沢山入って結構でした。

9回の攻撃もアッサリ終わって試合終了。





一体何杯飲んだんだ?