一国の国産拠点 一国オート からのお知らせです。

横浜のバイクショップ 一国オート からのお知らせを発信しますので、お見逃し無くよろしくお願いします。

最近のバイク業界は、、、

2017年05月16日 | お知らせ

 

 

 

最近のバイク業界

 

 

 

 

 

大きな会社って、、、会社の経営状態がどんな状態にあるのかを一般に報告しなくてはいけないらしく、、、そんな報告を 決算発表 というカタチでしています。。。

 

 

バイクの会社だと、、、

 

 

ホンダが4月28日に

http://www.honda.co.jp/news/2017/c170428.html

 

ヤマハは、、、5月12日、、、

https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2017/0512/finance.html

 

スズキも5月12日に、、、

http://www.suzuki.co.jp/release/d/2017/0512/

 

カワサキは4月27日に、、、

http://www.khi.co.jp/ir/pdf/presentation_1704.pdf

 

 

 

 

 

各社ともバイクの製造、販売にチカラを入れているのはもちろんですけど、、、

 

 

それぞれの会社には個性があり、、、

 

 

バイクが主力だけどその他にもいろんなお仕事をしていたり、、、

 

 

四輪の製造が大きなウエイトを占めている会社もあるし、、、

 

 

飛行機や大きな船舶まで作っている会社も、、、

 

 

会社の業績が上向き! 好調な会社もあれば、、、ちょっと、、、というところも。。。

https://response.jp/article/2017/05/15/294673.html

↑ こちらはヤマハ好調!のニュース、、、レスポンスさんより。。。

 

 

で、、、それぞれの決算発表を見てみると、、、日本だけで商売、売り上げを上げているのでは無くって、、、グローバルなお仕事をしているのが、、、見えてきます。。。

 

 

そんなグローバルの中に、、、日本も含まれているのですが、、、その日本のバイクの世界だけを見ると、、、明るさがあまり見えません。。。

 

 

地球環境が悪化しないように世界的な環境対策が必要で、大きなバイクから50ccしか排気量が無い小さなバイクにまで環境対策をしなくては生産することも許されなくなっています。

 

 

最近は、、、そんなバイクを取り巻いている厳しくなる一方の規制ばかりが、、、ニュースとして聞こえるのが、、、寂しく思えるのですが。。。

 

 

 

 

 

決算発表は、、、単に数字だけを伝えるのではなく、、、バイクメーカーの社長、会長が今後の見通しなどの会見、発言もあり、、、

 

 

そのひとつに、、、

 

 

このようなニュースが、、、ありました。。。

 

 

 

このニュースは ↓ レスポンスさんからいただきました。

https://response.jp/article/2017/05/12/294630.html

 

 

スズキの決算発表の会見で代表取締役会長の鈴木 修氏が、、、今後のバイクについて見通しを述べています。。。

 

 

鈴木会長は 「東南アジアでは排気量100ccとか110ccが主流だったが、今は小排気量の主流が150ccに移っているという傾向がでているので、いずれ100ccのバイクはなくなっていくのではないか。150ccクラスが小さいクルマ(小排気量バイク)の限界ということになるのではないか」 と指摘。

そのうえで 「日本でも50ccがどうなっていくかということを考えると、やはり免許の関係もあるだろうが、125ccとか150ccが小さいクルマの限界になるのではないか」 。。。

 

 

ちょっとショックな会見内容ですが、、、実際にここ数年、十数年のバイク界の規制が厳しくなる様子を見ると、、、また数年後には一段と厳しくなる規制が発表になっていますので、、、鈴木会長の言う方向に進んでいるのかな? としか思えないのですが、思いたくないですね。。。

 

 

 

 

 

ホンダ モンキー が生産終了のニュースも当てはまるし、、、

http://www.asahi.com/articles/ASK3S52BKK3SULFA01G.html

↑ 朝日新聞にまでモンキーの記事が載っています。。。

 

 

ホンダとヤマハが50ccスクーターを協業のニュースも、、、ヤマハは開発をしない方向という事ですし。。。

http://www.honda.co.jp/news/2016/c161005b.html

↑ ホンダのニュースリリースです。

 

 

 

50ccは日本独自の規格らしいので、、、日本だけの為に開発を続けるのが、、、金銭面で不可能という事なんですかね。。。

 

 

 

 

 

 

平成28年排出ガス規制により、新型車は28.10.1より継続生産車は29.9.1から適用ですので、、、規制をクリア出来ない機種は、、、29.8.31までが生産できるリミットなんですね。。。

http://www.mlit.go.jp/common/001094623.pdf

↑ 国土交通省の平成28年排出ガス規制の資料です。

 

 

平成28年排出ガス規制に適合が出来ない機種は、、、モンキーに限った事ではなく、、、他にもたくさんのバイクが生産終了になると思われます。。。

 

 

なんだか暗い、、、話題でしたが、、、

 

 

 

 

 

ですが、、、また新しいバイクも誕生するでしょう。

 

 

次にこの様な記事を書く時は、、、明るい話題で書けると良いかな。。。

 

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

 5月16日17日は連休になります。

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« えっくすていごひゃく  完成。 | トップ | えっくすていごひゃく、、、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お知らせ」カテゴリの最新記事